[過去ログ] 特定小電力無線の運用 2台目 (155レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125
(1): 2021/08/11(水)21:19 AAS
FTH-101、102って頑丈でいかにも業務機って感じでカッコいいね。音もいいし。

DJ-P35Dって生産終了してたんだね。後継機は無いのだろうか?
126
(1): 2021/08/12(木)08:03 AAS
>>125
特定小電力のデジタル化に関しては DJ-P35D と別と思われる規格が策定されている
後継機は出ないと思われる。
127
(1): 2021/08/12(木)08:11 AAS
>>126
別の規格kwsk
製品化はされてるのかな?
128: 2021/08/12(木)09:19 AAS
同じ周波数でA/D同居って総務省も鬼だな
129
(3): 2021/08/12(木)09:39 AAS
>>127
製品化は、かなり先の話
DJ-P35D はデジタルも0.01w送信だけどデジタル特定小電力はデジタルのみ0.1w送信

デジタル特定小電力
ステップを12.5kHzから6.25にして39ch化
デジタル波だけ0.1W化しアナログ波0.01Wと平行運用

※ YouTube
動画リンク[YouTube]
130: 2021/08/12(木)10:37 AAS
>>129
サンクス
安い中華製がでるのも更に先か
131
(1): 2021/08/12(木)17:27 AAS
>>129
0.01w、0.1wどっちだ?
132
(1): 2021/08/12(木)19:16 AAS
>>131
現状デジタル波もアナログ波も0.01wでしか送信できない為 DJ-P35D も0.01w

デジタル特定小電力の新規格では、デジタル化した弊害として交信距離が短くなる為
デジタル波の送信だけは10倍の0.1w出力まで許可する方針で進めている
アナログ波は現状機種との互換性を保つ方針なので現状のまま0.01wという事です。

デジタルは、0.1w
アナログは、0.01w
133: 2021/08/12(木)19:42 AAS
>>132
アナログが負けそう
134: 2021/08/12(木)21:22 AAS
早く新デジタル欲しいな
135: 2021/08/13(金)12:50 AAS
仮に出た所でいまのデジコミみたいに安くはならないだろう
136: 2021/08/16(月)21:49 AAS
3万位なら買うけど
137: 2021/08/16(月)22:07 AAS
お金貯めて買おう
138: 2021/08/16(月)23:19 AAS
>>129
3年前の動画か
面白そうだな
中華3台で5000円で出ないかな
139
(1): 2021/08/17(火)17:09 AAS
現在の特小トランシーバーが10mW,弱すぎる。
新規に8chくらい増やして出力500mWにすれば良い、周波数は同じ周波数。
都会では混信で使えないだろうが、田舎では誰もいない状態だろう。
(日本の大多数の土地が田舎です)
デジタルはダメ、アナログが良い。弱い電波の場合は特にそう。
140: 2021/08/17(火)21:41 AAS
>>139
8chじゃ少なすぎるだろ
パーソナル無線の二の舞
141: 2021/08/17(火)23:13 AAS
アナログ500mWにしたところで期待する伸びはないよ、根拠はFRS
142: 2021/08/18(水)05:30 AAS
【VHF】新デジタル無線機【0.5w】 5台目
2chスレ:radio
143: 2021/08/18(水)14:25 AAS
さすがに10mwが500mwになれば違いはあるだろうけどな
期待のレベル次第
メリットはよくなるしちょっとした障害物で差がわかる
ただ電池バカ食いとかデメリットの方が大きいね

結局、差を感じるにはアンテナとロケーションが一番だな
144: 2021/08/21(土)13:39 AAS
ケンウッド 2ピン 特定小電力トランシーバー 合法使用可能 格安 中継器 新品 …
[楽天] 外部リンク:item.rakuten.co.jp #Rakutenichiba

↑こういうの買ってみた方いらっしゃいますか?
受信側のスピーカー出力を送信側のマイク端子に入れてVOX動作させてるだけですかね?
それだったらパチモノの2ピンマイクバラして入力と出力繋いでやれば作れそうな気もします

それとも、中間の箱の中に何か入ってるのでしょうか?
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s