[過去ログ] 【ノー】IC-705について語るスレ Part22【ステマ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910: 2023/01/24(火)16:40 AAS
>>899
90年代の月賦販売してた時期のアマチュア無線屋さんを、今風にアレンジしたように見えます
911(2): 2023/01/24(火)17:38 AAS
熱暴走などの対策した
IC-705mk2発売マダー?
912(1): 2023/01/24(火)20:43 AAS
>>911
マダだ
引っ込んでろ
913: 2023/01/24(火)21:42 AAS
出荷ないとなると、2度目のランチェンかな
914: 2023/01/24(火)21:45 AAS
>>906
地元では小物でも買えばいいんだよ
代理店なら取り次ぐ義務はある
915(2): 2023/01/25(水)11:10 AAS
>>912
IC-705mk2発売発表出たら、起こして。
916: 2023/01/25(水)11:40 AAS
>>915
OK!
917: 2023/01/25(水)13:13 AAS
>>915
棺桶で寝て桶
918(2): 2023/01/25(水)15:22 AAS
数ヵ月前に注文した705が未だに届かないんだけど、予定生産量どのくらいなんだろうね
100台/月とかだと半導体やケミコンメーカー的には相手にされなさそう
半導体も厳しいけど、ケミコンも奪い合いなんだよな
ケミコンは生産効率求めてどんどん小さくなるしw
919: 2023/01/25(水)17:06 AAS
>>918
共通部品ジャマイカ?
920: 2023/01/25(水)17:58 AAS
>>911
暴走はおまえのだけだろ?
921: 2023/01/26(木)02:21 AAS
また菓子つきで売れ
922: 2023/01/26(木)07:39 AAS
次は入れ歯安定剤か紙オムツが付きます
923(2): 2023/01/26(木)08:17 AAS
>>918
カスタムチップが必要な部分はFPGAっていうロジック回路を組み替えられるチップで対応してる
最近の小ロット機器はみんなそう
924: 2023/01/26(木)09:36 AAS
>>923
FPGAもリードタイム酷いことになってるのよ
AIで着目されてしまって奪い合いがおきてる
925(2): 2023/01/26(木)11:23 AAS
>>923君使ったことないでしょ
FPGAやASICで中身の論理回路は同じでいけるがディスコンになったら基板から作り直し
内部タイミングから電源や必要な周辺まで設計し直し必要
おまけにFPGAなどはライフサイクルも短くディスコンも早い
HDLが共通だからディスコンに対応できますなんてメーカーの謳い文句の幻想にすぎない
実際に使ったことあればみんな知ってること
926: 2023/01/26(木)11:34 AAS
IC-705は現在欠品中だが、
実は再設計してるん?
927(1): 2023/01/26(木)11:46 AAS
>>925
ASICがディスコン?お前意味わかってるのか
928: 2023/01/26(木)12:48 AAS
2chスレ:sec2chd
929: 2023/01/26(木)13:14 AAS
>>925
そういうときはザイリンクス呼びつければいいw
ま、呼びつけても何ともならないロジック数からのタイミングとか動作周波数は一から設計だけど
チップが変わっても大丈夫という妄想は、SystemCとか高位合成レベルの戯言だわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s