[過去ログ] YAESU FT-818 について語るスレ その5 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2022/05/18(水)10:58 AAS
1/4λ~半波長程度動かせ
72: 2022/05/18(水)11:14 AAS
>>69
フィルターの製造が終わってるから、そろそろ新機種を出して欲しいですよね。
73: 2022/05/18(水)19:27 AAS
>>61
飛ぶ原因って何?
74
(1): 2022/05/18(水)21:17 AAS
電池が入って無いと、ドレインがハイインピになってる
75: 2022/05/19(木)02:57 AAS
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
(1946〜1992 イタリア) 
画像リンク[jpg]:fknews-2ch.net
76: 2022/05/19(木)15:21 AAS
>>74
という事は、電池入れてあれば初代817でもファイナルそう簡単には飛ばないって事ですか?
77: 2022/05/19(木)16:39 AAS
そうどす。
78
(1): JN4WTY 2022/05/20(金)17:14 AAS
2007年頃購入のFT-817NDを所有していますが、SSBのみEDC-6 ケーブルで安定化電源
に接続して電源モードはHiの設定でSX600というSWR計に接続して送信出力を見ましたら
0.5W 程しか出ないようでFT-817ND本体のメーターがPOにしてある場合3メモリしか触れません
がどこが不具合になっているのでしょうか?144/430MHz帯のFMは5W表示するのですが・・・
詳しい方見えましたらコメント願います。
79: 2022/05/20(金)17:19 AAS
144/430で5W出てるからファイナルは、生きてるんだよね
となると
80
(3): JN4WTY 2022/05/20(金)17:20 AAS
書き込み漏らしたので追加投稿させていただきます。
EDC-6ケーブルで安定化電源アルインコ電子社のDM330MV(1999年頃の初期モデル)に
接続しているのですが電源投入時の電圧表示が13.1Vもしくは13.0Vなのはなぜでしょうか?
外部電源に繋げたら13.8Vと表示されるものと思っていたのですが・・・・先ほどの投稿と合わせて
コメント願います。
81: 2022/05/20(金)17:41 AAS
hf帯がbnc設定になってる
82
(1): 2022/05/20(金)18:12 AAS
マイクの前で声の張り上げ方が足りない
SSBでは根性が必要
83: 2022/05/20(金)18:17 AAS
>>82
多分これが正解だね。大声出せないならCWでテストすれば良いと。
84: 2022/05/20(金)18:27 AAS
>>80
まず誤差1%以下で校正保証されたデジタルマルチメーターを買おう
安テスターなどではダメ
調べずに安易にネットで聞くのもダメ
85: 2022/05/20(金)18:31 AAS
デジマルも2~3万程度の安いやつで十分だろ
86: 2022/05/20(金)19:09 AAS
>>80
ヒント 許容偏差
87: 2022/05/20(金)19:32 AAS
ヒントじゃねーよ糞が
うちもアルインコの電源使ってるけど
メーカーのケーブルで13.8Vって表示されてるし
88
(1): 2022/05/20(金)19:34 AAS
電源の出力を14.6~15V位まで上げろ
89: 2022/05/20(金)19:46 AAS
ヒント くやしいのう
90: 2022/05/20(金)19:49 AAS
表示電圧が低いのって単に電源出力の電圧が低いだけだろ
1-
あと 896 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s