[過去ログ] 東北新幹線の東京乗入れは無駄の極み [転載禁止]©2ch.net (381レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): 2015/01/16(金)10:54 ID:FwecWCq/0(1) AAS
東京上野間の在来線を撤去した上で1300億掛け東北新幹線を無理やり東京駅に乗り入れさせる
→東海道新幹線と直通してないから無駄
そして現在400億掛けて上野東京ラインを"再建設"
一体何のために東北新幹線って東京駅に乗り入れたのか?
北海道青森横浜神戸大阪山口九州の人間は不便を強いられてるのに東京だけ特別ってのはないでしょ
362(1): 2015/04/01(水)23:09 ID:ic+uOcfV0(1) AAS
>>359
その頃の中電は普通に東京駅まで乗り入れていたんだよ。
363: 2015/04/02(木)00:42 ID:y8ilMXqw0(1) AAS
>>361
新幹線から新幹線の乗り継ぎ無視するなよ
それがなければ、山手線ならどこでもいいが
364: 2015/04/02(木)01:58 ID:V/GmlXYi0(1/2) AAS
>>362
片方が途中で切れてて、単線としてしか使えなかったから
今の上野東京ラインのようなダイヤは不可能だ
365(1): 2015/04/02(木)07:59 ID:V/GmlXYi0(2/2) AAS
単なる乗り換え用の駅を作る理由がわからないなら、
東京という都市は>>361の感覚を当てはめるにはあまりにも大きすぎるんだよ
366: 2015/04/02(木)08:32 ID:lM5s5K1u0(1) AAS
>>365
田舎者は数字しか分からないから仕方がない
実感がないから東京乗り入れいらないとか言うんだよ
367: 2015/04/03(金)23:25 ID:MBO4ZfdX0(1) AAS
まだやっているのか
368: 2015/04/05(日)00:24 ID:ymCA7+fo0(1) AAS
長距離優等列車がたくさん走っていた当時、普通中電自体本数が少なかった。
東北は毎時2本。雪で優等が遅れることは良くあった。待避駅で長時間待たされた。
貨物列車もばんばん走ってたしな。東海道と車両はまったく違うし。客車列車もあった。
引き上げ線と単線ではなく、複線だったとしても、今のような運行形態をとることは不可能だろう。
管理局は違うし。運転指令も違うのかな。
369(1): 2015/04/10(金)20:26 ID:dcodH+1g0(1) AAS
AA省
370: 2015/04/12(日)22:05 ID:wzN2NqBr0(1) AAS
今日は新幹線でも上野ー東京間の振り替え輸送やって欲しかったなあ〜。
371: 2015/04/13(月)08:52 ID:znCH8Wli0(1) AAS
山手線架線柱が崩壊したこと考えるとw、上野〜東京新幹線敷設しておいて正解。
372(1): 2015/04/22(水)06:10 ID:706GV1NV0(1) AAS
≫146
ロンドンへの長距離列車は勝手に終着ターミナルを変えられてしまう
時には郊外に1時間ぐらい待機させられて、空港の管制官みたいにロンドン進入を調整させている
ロンドン市民は慣れてるみたいで、突然停車した郊外の駅から下車して地下鉄を使ってめいめい帰っていく
373: 2015/04/22(水)12:20 ID:OuxLyOFe0(1) AAS
>>372
それって、体の良い運転打ち切りじゃね?
374(1): 2015/04/28(火)16:38 ID:mC/OJ1Lt0(1) AAS
>>369
東海道と東北系統の直通運転はあり得ない
375: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I%20AM%20NOT%20Transportation%20corporation%206000series] 2015/05/19(火)18:45 ID:i4k7LSY90(1) AAS
>>374
それは言い過ぎや
376: 2015/06/04(木)00:39 ID:deg4ZSLUO携(1) AAS
もし新幹線の上野駅が地上もしくは高架にあれば
東京駅の地位はもっと低かったかもしれない。
今さらタラレバ言ってもどうにもならないが
377: 2015/06/06(土)14:41 ID:+4Ct/Dze0(1) AAS
東北人は上り下り表現にまでけちを付ける基地外
477 :名無し@良識派さん :2015/06/06(土) 13:25:26
東北自動車道も新幹線も南下するのに未だ「上り」の表記
378: 2015/06/17(水)11:11 ID:x56S3Sbo0(1) AAS
北海道民のフロンティアスピリットの特徴
先祖とのつながりを感じている人が少ない(根無し草、伝統文化と無縁)
開拓民としての個人主義(我侭、傍若無人、自己中、傲慢、ずうずうしい)
新しいもの好きで飽きっぽい(軽薄短小、ミーハー、尻軽)
北海道民のその他の特徴
ソフトカツゲンとマクドナルドが好き
札幌は東京の飛び地だと思っていて東北の存在そのものを無視している
379(1): 2015/06/17(水)23:26 ID:XUVzJgTd0(1) AAS
大宮で降りて特急料金をケチるという裏技
380: 2015/06/18(木)13:23 ID:d4s5sHfF0(1) AAS
>>379
大宮で下車したほうが、池袋や新宿経由する人は東京駅まで乗りとおすより、便利良いし早いと聞くけどね。
本社が丸の内界隈から他に移ったところが多い今、使うには国家公務員くらいでしょう。
JR東の東京駅は、北方区域人間の劣等感を払拭させるだけの物。
実質東海道新幹線使うほうが優れているのに、北陸新幹線の東京発敦賀行便みたいなもの。
381: 2015/06/18(木)20:16 ID:pWqyG6cs0(1) AAS
中央線中野・吉祥寺方面に行くなら東京で快速に乗り換えるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.466s*