[過去ログ] 相模鉄道(δ相鉄)スレ 91両目 δSOTETSU [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702
(2): 2017/04/27(木)13:14 ID:OJdyU8+6(2/2) AAS
相模鉄道なんだから相模国をアピールしなくちゃ
横浜の海は武蔵ぞ
703
(2): 2017/04/27(木)13:28 ID:7IUPxZJe(1) AAS
>>692
9701Fは8000系後期車とほぼ同じ時期に建造されたのに廃車とかもったいないな
704: 2017/04/27(木)14:55 ID:0pgZQDaj(1) AAS
おまえら、
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★外部リンク[html]:pcassist-tachikawa.jp
PCアシスト立川

古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
省9
705: 2017/04/27(木)15:00 ID:bE+6L0WY(1) AAS
>>702
名称を横浜大学を決めるとき、
名乗り上げた3大学

横浜国立大学
横浜市立大学
神奈川大学

と痛み分け(笑)
706
(1): 2017/04/27(木)15:01 ID:Hp/4XFir(1) AAS
JR直通は、11000か10000、
東急直通は、新規製作の12000⁉
でよいのかな。そろそろリリースとかあっても良さげだが。結局、何両になるのかも謎。
707
(3): 2017/04/27(木)16:07 ID:WVMVePJB(1) AAS
今朝の横浜8:02着は7000系だった。7000系は10000系や11000系に比べて混雑が酷い。
普段この時間、8000系や9000系の時もあるけど10000系や11000系が多い。
上りのピークとなるこの時間帯に7000系は使ってほしくないな。
6人掛け出来るから帰りは良いんだけどね。
708
(2): 2017/04/27(木)16:08 ID:UbWMdxZx(1) AAS
7000の側面の緑ランプはなんなのさ
709: 2017/04/27(木)16:34 ID:QxqYfq6M(1) AAS
>>708
ブレーキ掛かってますよランプ。
8、9000にもあるが、こちらは不緩解で点灯する仕様だからまず点灯状態を見ることはない。
710: 2017/04/27(木)16:58 ID:l8Cj24pi(2/2) AAS
糞鉄を親子で愛するカスなt.tRainman
711
(1): 2017/04/27(木)19:55 ID:/mQPhRQZ(2/2) AAS
>>706
東急直通は20000では?
>>703
1編成は部品取り用に確保する必要があるんじゃない?で、一番古い9701になったと。
712: 2017/04/27(木)21:23 ID:+ttuXIHs(1) AAS
>>707
相鉄は運用を群で分けている割には各群に車両やダイヤの特徴が無いよね。
7000から万千まで同じ群で運用されている。性能で問題がないからだろうけど。
ただ車体幅を考えると、万・万千が中心の群と7000を閉じ込めた群に分け、
最も混雑する列車を万・万千中心の群で運用するダイヤが良いんではないかい。
閑散時の運用を休めば走行距離の調整はできるでしょ。
713: 2017/04/27(木)22:20 ID:ff0mLxfs(1) AAS
新横浜方面への延伸工事って順調に進んでるの?
714
(1): 2017/04/27(木)22:39 ID:1Qtt8tuC(1) AAS
(2018/3予想の主な内容)
電車代替、デザインブランドアッププロジェクトに伴う車両・駅舎のリニューアル、
二俣川駅増築工事、弥生台駅リニューアル、星川・天王町駅付近連続立体交差事業他
外部リンク[pdf]:www.sotetsu.co.jp
715: 2017/04/28(金)00:48 ID:Mzr0iQum(1/4) AAS
>>702
富士重工みたいに最近ありがち()な社名変更例

→ 横浜急行電鉄
→ 神奈川中央電鉄
→ 相模武蔵鉄道
716
(1): 2017/04/28(金)00:52 ID:Mzr0iQum(2/4) AAS
>>711
9701編成の車両でモヤってほしい

700があるけど、直通開始時は車齢45年くらいになるわけだし
717
(1): 2017/04/28(金)01:02 ID:ZrXgroC4(1/2) AAS
>>714
新型登場は確実になったな。
そして7000系引退フラグか?
718: 2017/04/28(金)01:13 ID:Fc/wJQPO(1/2) AAS
7000系にクロスシートがあるの知らなかった。
719
(1): 2017/04/28(金)01:13 ID:ZrXgroC4(2/2) AAS
>>716
モヤ700系は昭和58年製の車両がベースだから現在34年目。
このベース車、7000系時代は増結用や予備(晩年は休車)として使われていた時期があって他の7000系と比べて総走行距離が圧倒的に少ないと思われ、状態は悪くないはず。
(下手したら9000系後期車や10000系よりも少ないかも)
なのであと15年以上、暫くは安泰じゃないかな?
9000系リニューアル車が全廃になる頃に直角カルダン車一掃で一緒に廃車じゃないかと予想。
720: 2017/04/28(金)01:19 ID:nLyOhm/P(1) AAS
>>708とリョクヤヨの減速運転は定期的な質問
721: 2017/04/28(金)01:19 ID:Fc/wJQPO(2/2) AAS
おお、速い返事ありがとう。
クロスあるから8000だと思ってたら、7000で驚いた。
20年以上使ってて今日初めて存在を知りました。
1-
あと 281 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s