[過去ログ] 【JT】東海道線東京口スレ 113 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763: (ワッチョイ 2ef2-++7W) 2021/08/17(火)16:58 ID:kZ4mJmeC0(1/2) AAS
外すならせいぜい国府津くらい
逆に辻堂は追加してもよい
ついでにどさくさに紛れて茅ケ崎を外して大暴動を起こしてもよい
764
(1): (スプッッ Sdc2-jKcl) 2021/08/17(火)17:37 ID:eATprBCvd(1) AAS
訂正

東京、新橋、品川、川崎、横浜、戸塚、大船、藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚、小田原

こうして見るとやっぱり新橋と戸塚と辻堂が浮いてるよな
マイナー感が拭い去れない
765: (ワッチョイ be02-p9QN) 2021/08/17(火)19:04 ID:7gMcM4cH0(2/2) AAS
新橋は平日朝晩はビジネス街、平日昼間と土休日は銀座の南口+銀座線乗り換え需要
戸?は横浜以南で最多の乗車人員+横須賀線との対面接続
辻堂はテラモ効果で急激に乗客が伸びて辻堂、茅ヶ崎、平塚の乗車人員が同水準

やっぱり浮いているのは>>764の脳みそだった。
766: (ワッチョイ 2ef2-++7W) 2021/08/17(火)19:34 ID:kZ4mJmeC0(2/2) AAS
そもそも764が何の一覧かわからん
アクティー停車駅だったら辻堂入ってるのおかしいし
767: (ワッチョイ 3142-YuZJ) 2021/08/17(火)21:51 ID:LX61qt9F0(1) AAS
大船、茅ヶ崎、平塚も浮いてる
768: (ワッチョイ 3181-xZ/Q) 2021/08/18(水)00:58 ID:Y8fxkTZP0(1) AAS
>>759
そのサフィールかはわからんが、15時ちょい前に横浜出たときも伊豆急下田ゆき表示で停まってたよ

乗った電車も本来なら熱海ゆきだが、東京駅の案内板には早川ゆき表示だった

横浜と平塚、国府津で発車番線が変更になってたっぽく、車掌さんが降り口を間違えてアナウンスしてたから、現場は相当大変だったと思う
769: (ワッチョイ 4148-nz8I) 2021/08/19(木)20:05 ID:k5z3/knI0(1) AAS
来年はやるのか?
動画リンク[YouTube]
770: (エムゾネ FF62-kbAP) 2021/08/19(木)20:27 ID:a8JIYr4gF(1) AAS
熱海までATOSになるのはいつですか?東海が乗り入れてるから難しいんです?
771: (ワッチョイ be02-p9QN) 2021/08/19(木)23:51 ID:3BPtTesQ0(1) AAS
熱海って6社分割でもっとも失敗した境界駅だよね
沼津か三島で分離すればよかったのになんであんな狭くて使いづらい駅を境界にしたのか
772
(1): (ワッチョイ 1f5f-GFh/) 2021/08/20(金)01:49 ID:iAXbvB4N0(1) AAS
三島も貨物を通しつつ双方向に折返しするにはホームが足りないから、熱海以外じゃ沼津しか無理そうだな。
773: (スフッ Sd9f-/U9j) 2021/08/20(金)14:53 ID:zIMesp2nd(1) AAS
特急あたみ号って11月6日に熱海で何があるんや
774: (アウアウキー Sa13-Y/1c) 2021/08/20(金)16:12 ID:NggIaVWga(1) AAS
昨年の臨時ホリデー快速あたみが特急になったみたいだね
区間も同じく青梅〜熱海間
775
(1): (ワッチョイ ffb0-hU+O) 2021/08/20(金)19:46 ID:Bb692Ons0(1) AAS
E257って指定席ランプないけど大丈夫?
776: (スップ Sd9f-IRZX) 2021/08/20(金)19:49 ID:kaog0rBod(1) AAS
戸塚といえばヨットスクール、そんなふうに考えてた時期が俺にもありました
777: (スフッ Sd9f-/U9j) 2021/08/20(金)19:56 ID:T+eSD+gJd(1) AAS
>>775
踊り子カラーの可能性は?
778: (スプッッ Sd1f-IRZX) 2021/08/21(土)00:46 ID:WbsYJnlyd(1) AAS
スーパービューからサフィールへ
779: (ワンミングク MMdf-qgNT) 2021/08/21(土)07:10 ID:LWGM6YImM(1) AAS
>>772
沼津にすると御殿場線もあるし必然的に東海管理になってしまって東京方面折り返しに1線しか使えなくなるとかを避けたかったんでは
御殿場線を東が持てばいいんだろうけどいらなかったんだろうな
780: (ワッチョイ 1f02-fUOr) 2021/08/21(土)11:11 ID:lagmsRAY0(1) AAS
東京南局管理だった丹那トンネル、民営化前に静岡局管理に変わってJR東海管理になった。
ほぼJR東海の列車しか走らないから、JR東日本では継承しないという判断だったのかな。
781: (ワッチョイ 9fb0-zH/y) 2021/08/21(土)17:45 ID:XYvHmj/r0(1/2) AAS
重要・当スレでのお約束
注意事項と荒らし一覧
当スレの荒らし一覧。書き込みは一切厳禁です。
○オブライエン(元も含む全静岡県民、糞ボケ厨、(オッペケ、禿)の削除依頼厨、
 JR東海アンチ(境界変更厨、移管厨、解体厨、駅員対応クレーム厨、不満厨も含む)、
 名無し歌人 、静岡口スレ自治厨、大岡厨、新潟マンセーコピペ厨、運転情報コピペ厨、
 連呼厨(中毒、統合失調症、アスペ)、 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、テンプレ改竄厨)、ずら連呼厨)、
 静岡、沼津系スレ住民、熱海を除く静岡県に関連する話題、駿府人軍団
○馬鹿詐欺、憂国の記者、おおたか厨
○マルチコピペ、マルチAA厨
省8
782: (神奈川県) (ワッチョイ 9fb0-zH/y) 2021/08/21(土)17:50 ID:XYvHmj/r0(2/2) AAS
昔からの定石
・対東(東京)と対西(オブライエンの首都聖地)への交通量の境が熱海
・オブライエントンネルの西側の管理などはあり得なかった
・管理局をそのまま変更ではなく人流を境にした
・オブライエントンネル管理が変わったのは自社車両が走らないのに東管理とするのはおかしいと南管理局や本体が変更したため
1-
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s