[過去ログ]
西武鉄道車両総合スレッド Part56 (1002レス)
西武鉄道車両総合スレッド Part56 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
786: 名無し野電車区 [] 2021/05/28(金) 17:16:16 ID:Th8BdvDp 東急がQシートを東横線に連結する場合、西武側も対応するのか? 高確率でそうなるっぽいが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/786
787: 東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 [立憲民主党支持] 2021/05/28(金) 18:50:05 ID:fk5cZFdI >>785 激しく同意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/787
788: 名無し野電車区 [] 2021/05/28(金) 18:53:29 ID:gIu7Pn03 >>786 東横はやる方向なのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/788
789: 名無し野電車区 [sage] 2021/05/28(金) 18:57:20 ID:La1cxXbD >>787 馬鹿詐欺閣下水着フェチだったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/789
790: 東武8000系・営団7000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下 [立憲民主党支持] 2021/05/28(金) 19:30:16 ID:fk5cZFdI >>789 総裁閣下かアズラエルな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/790
791: 名無し野電車区 [sage] 2021/05/29(土) 14:21:55.19 ID:f+p8zXFZ 今年度、2編成目の中間車構体が出来てるんだな。 9月ぐらいには西武に送られてくるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/791
792: 名無し野電車区 [] 2021/05/29(土) 14:50:53.52 ID:mLwVGuI8 >>786 東急の自社都合だから東急車にしか設置されないでしょ。 パートナーゾーンだって西武40000にしか設置されてないわけだから、 何でもかんでも各社で仕様が統一されるということにはならないと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/792
793: 名無し野電車区 [sage] 2021/05/29(土) 15:24:29.73 ID:dDBrarRW オールフォーワンが来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/793
794: 名無し野電車区 [] 2021/05/29(土) 16:17:29.19 ID:BYOoORWM >>792 FライナーへのQシート導入も良いがそれよりも ちちぶ地下直化とSトレ001系化により 池袋線有料列車001系統一と 東急線内での西武鉄道の宣伝をする方が優先事項であると思う >>793 来た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/794
795: 名無し野電車区 [] 2021/05/29(土) 17:26:29.87 ID:sFpGw0OY 夕方の池袋線下り急行、混んでるよ 飯能寄り先頭まで満遍なく立客でぎっしり 急行だけ8両なのやめてくれ 因みに特急は空席まあまあ有 さらに無理矢理有料優先にしても乗らないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/795
796: 名無し野電車区 [] 2021/05/29(土) 23:10:10.68 ID:Eju7FVtj それにしても新2000系の8両固定、加速が以前より何となく鋭くなった様な気がする 下り急行で石神井出て、高架終わりのカーブ過ぎまで力行して105キロ 大泉通過後、先の信号を充分確認し青になったところから力行して100キロ 惰行で保谷構内92キロ程で通過 前からこんなに加速力あったかなあと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/796
797: 名無し野電車区 [sage] 2021/05/29(土) 23:33:52.96 ID:hEzEsObe >>796 2000系は(新旧ともに)カタログスペックより若干実車両の加速力はある。 さすがに6000系以降よりは加速力は劣るけど、運転士さえキビキビした運転をしたら、それなりの運転はできる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/797
798: 名無し野電車区 [sage] 2021/05/29(土) 23:34:56.78 ID:Q7lUHMVv 灯滅せんとして光を増す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/798
799: 名無し野電車区 [sage] 2021/05/30(日) 01:13:18.08 ID:41xTEbpG シク線も新所沢以遠は常時105km/h出してるね ちなみに6M2T(4+4)でこんな加速度(入曽〜狭山市で計測) 0-(8秒)-20-(9秒)-40-(9秒)-60-(7秒)-70-(8秒)-80-(10秒)-90-(17秒)-100-(12秒)-105 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/799
800: 名無し野電車区 [] 2021/05/30(日) 07:38:05.75 ID:WRL3E4Ax >>799 おおすごい 感覚的に8両固定は高速域がやや速い気がする 4+4や、2両が繋がった10連は加速が鈍かった印象がある 組み合わせなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/800
801: 名無し野電車区 [sage] 2021/05/30(日) 08:22:09.23 ID:jr9e/dgX 4×2とかだと1M車が入るから特性が多少違ってくるのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/801
802: 名無し野電車区 [] 2021/05/30(日) 10:13:28.16 ID:QQa+8Fis 詳しいことは知らんけど、1C4Mの車(クモハ24xx、モハ26xx)が原因なのかな? 高速域で並列制御にならないから速度の伸びが悪いとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/802
803: 名無し野電車区 [sage] 2021/05/30(日) 10:32:52.18 ID:CTV3iRJB >>796 意外な速さを持つ編成がある一方で、すっごく遅い編成もあるんだよな。 M車の車輪削正量の違いでは片付けられないほど違う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/803
804: 名無し野電車区 [] 2021/05/30(日) 14:57:12.57 ID:rqV/0PQF つーかそれは運転士にもよるんじゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/804
805: 名無し野電車区 [] 2021/05/30(日) 21:08:42.76 ID:gSpHCnJF >>795 急行を無くすしかにと考えるので騒がない方がいいですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1620998462/805
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 197 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.221s*