[過去ログ] 1986年11月1日ダイヤ改正で新快速が列車線(外側線)走行に (14レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/02/26(日)18:27 ID:llh9wWEL(1) AAS
それまで東京本社が偉そうにしよった
2: 2023/02/26(日)19:42 ID:FNuItddC(1) AAS
阪国人悔しそうw
3: 2023/02/27(月)01:12 ID:AOCcU2SM(1) AAS
列車のサヨナラ運転にありがとーって叫んだ香具師はここぞとばかりに馬鹿にされるのに
見えもしない搬送パンダに向かって泣きながら叫んでる香具師は馬鹿にされないっておかしくね?
4: 2023/03/28(火)22:02 ID:bCAfQ7nT(1) AAS
東京無能
5: 2023/05/02(火)12:28 ID:SGxN9Yqz(1) AAS
便利になった
6
(1): 2023/06/13(火)10:33 ID:+BcyKZOx(1) AAS
一応それまでも
新快速、快速、普通がそれぞれ15分ヘッドで運行出来てたんだよね
7: 2023/06/18(日)06:25 ID:l1B7gbIT(1) AAS
新快速が電車線時代、普通に追いついてノロノロしてた
8
(2): 2023/06/18(日)13:01 ID:QtfsBTFh(1) AAS
>>6
普通は吹田ー甲子園口以遠は15分ヘッドの閑散ダイヤ。
ラッシュ時に新快速が設定されてなかった。
9: 2023/06/29(木)07:14 ID:aoh8nI41(1) AAS
ラッシュでも速くて快適新快速
10: 2023/07/08(土)07:06 ID:2oZEBGar(1) AAS
ラッシュ時に7〜10分毎運転の新快速
東の特別快速は?
11: 2023/09/05(火)14:22 ID:M4v/JYts(1) AAS
数少ない現在でも国鉄末期より便利な路線か
12: 2023/09/06(水)13:44 ID:8qGHLElN(1) AAS
雷鳥との並走が楽しかったなぁ
13: 2023/09/06(水)15:09 ID:BGMa8hCP(1) AAS
>>8
ラッシュ時は快速は外側線走って
須磨垂水通過してたのにね
14: 2023/09/06(水)20:30 ID:47XXHXO/(1) AAS
>>8
俗に言う「串刺しダイヤ」だよな。
普通を新快速から逃げ切らせるために
神戸方面からの普通を吹田止まりにして、
京都方面からの普通を甲子園口止まりにする。
新快速内側走行時代の苦肉の策。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*