機甲創世記モスピーダ GENESIS CLIMBER MOSPEADA 3 (556レス)
1-

266: 09/21(土)18:31 ID:nPd9CsAh(1) AAS
パンティでめちゃ笑ったwwwwwww
267: 09/21(土)19:46 ID:??? AAS
今回のラストシーン何なんだよw
268: 09/21(土)22:00 ID:BLMm3K63(1) AAS
ペットントンの頃のアニメなのか
269: 09/22(日)00:23 ID:jmJpFUTZ(1) AAS
>>247
ゴーバリアンのメリアか、、、
酒場で飲んでたシーンを覚えてる。
田舎だったからリアルタイムでは放送してなかったが、
地元のテレビ局ががんばったのか、
1986年(3年遅れか、、、)に放送してくれたなぁ。
それとスラングルも同じ時期に放送してくれたが、
両者、当時にしても時代遅れな絵柄だった記憶。
味方側の博士がたてかべ和也だったのには意外性があった。
270: 09/22(日)01:04 ID:??? AAS
ゴーバリアンは黒人双子少女が時代を先取りしてたな。
いまさらだがモスグリーンだからモスピーダ?なんて思った時期もあったw
271
(1): 09/22(日)01:30 ID:??? AAS
仕上げに京都アニメってあるけど京アニと関係あんの?
272: 09/22(日)01:48 ID:??? AAS
>>262
イエローは鰯水だろ……
273: 09/22(日)09:27 ID:??? AAS
>>271
当時の京アニは殆ど下請けばかり
90年代だってPCゲーのセル塗りとかやってたしな
274: 09/22(日)11:09 ID:??? AAS
基地内インビットがなんとなくエイリアンっぽい描写(映画のようにグロテスクではないが)
275
(3): 09/22(日)11:15 ID:??? AAS
モスピーダ当時のアニメとしては悪くないと思うんだが何故こんな評判悪いんだろう
276: 09/22(日)11:39 ID:yP5JnDUi(1) AAS
青いなんとか~
子供の頃はアニメの主題歌なんて簡単に覚えられたのに
今頃になって観始めたこのアニメの歌はいつまで経っても覚えられない
277: 09/22(日)11:47 ID:??? AAS
80年代にありがちな意味ありげな言葉を羅列してるけど何言ってんだかサッパリ分からない歌詞よね
278: 09/22(日)13:35 ID:??? AAS
>>275
当時としてはSF寄りにし過ぎた感があるかな、ロボットアニメ全盛の頃だからどうしてなじめなかったのでは
その反省がマクロスに活かされたと思う、敵を人型にした(巨人だったし、弱点もあった なんせデカルチャー)
279
(1): 09/22(日)13:42 ID:??? AAS
マクロスの方が後やがな
バルキリー無しにレギオス考えたなら大したもんだ
280
(1): 09/22(日)13:43 ID:??? AAS
>>279
間違えたモスピーダの方が後やがな
281: 09/22(日)15:16 ID:??? AAS
>>280
そうだったのか、ずっとモスピーダー>マクロスと思い込んでいた
となると、マクロスのヒットで色々詰め込み過ぎたのかな
282: 09/22(日)15:51 ID:??? AAS
インビットが軍人狩りしてるとかインビットに攻撃されない範囲で人々は暮らしてるけど
インビットとは意思疎通できないし地球人は経験則で「これをやったらインビットが襲ってきてヤバイ」て試行錯誤しながら生きてきたの?
283: 09/22(日)16:05 ID:??? AAS
アンドロ軍団がインビットに置き替わったものかと
284: 09/22(日)16:09 ID:??? AAS
バルキリーが海兵ならレギオスは空挺といったところか
285: 09/22(日)16:54 ID:??? AAS
>>275
飛行機とバイク・車でロードムービーやるのは見た目の違和感が大きかったんだと思う
移動用のキャリアーかホワイトベースみたいな乗艦、つまりみんなの家がないと落ち着かない
1-
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.035s*