[過去ログ]
藤子不二雄A総合スレ61 (1002レス)
藤子不二雄A総合スレ61 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
262: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d8-Ovj9) [sage] 2024/11/10(日) 16:39:28.61 ID:mQOHDz9E0 妙にスレ伸びてると思ったら案の定レスバかよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/262
263: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a524-2Qlp) [sage] 2024/11/10(日) 16:43:43.95 ID:sU0vW5ik0 手塚の古参ファンがブラックジャックを推すかというと微妙だな 手塚さんが本当に描きたかった漫画とは必ずしも思わないとかでね そりゃ後期のほうが画力は上がっているし掲載誌の発行部数の多さが 手伝ってBJも読んで貰えたのもある 単行本の売り上げなどの数字だけで語るならアトムとBJあたりが二強かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/263
264: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cd10-r28B) [] 2024/11/10(日) 16:51:02.23 ID:r++EUDyP0 ドラえもんは今でも視聴者の世代交代出来てるのに Aの漫画は何で出来なかったんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/264
265: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b6e-xvOx) [sage] 2024/11/10(日) 17:06:17.59 ID:Hfm72/Np0 色々な意見があっていいと思うし古参ファンの意見が正しいとも限らないからな >>244 サザエさんやちびまるこちゃんが長谷川さんやさくらももこさんの筆頭代表作であるのは動かないと思う 仮にアニメ抜きに漫画だけで判断するとしてその人たちの作品にサザエさんやちびまる子ちゃん以上に 筆頭代表作に相応しい作品はないんじゃないかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/265
266: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23b9-jjYP) [sage] 2024/11/10(日) 17:07:50.67 ID:Sk87RD830 >>263 そう、そういう話なのよ なのに「ブラックジャックを代表作に入れないとはけしからん!」とやたらに絡んできて、 「その考えもわかるが俺はこう思う」と書いても「いーや代表作だ!」とムキになる なんでこう自分の考えを披瀝してそれが自分と合わないと攻撃してくるんだろ どっちの考えもあっていいだろ? あげくにカフカの例とか出してきて笑うしかない 俺にカフカの話をドヤ顔で話しちゃうんだ?という http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/266
267: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d7-DsHK) [sage] 2024/11/10(日) 19:01:52.68 ID:aHqCcQKI0 今でもコロコロの背表紙はドラえもんなんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/267
268: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d7-DsHK) [sage] 2024/11/10(日) 19:04:06.03 ID:aHqCcQKI0 >>259 ウルトラBは期待はずれだったな UBが何者かわけわからんまま終わったし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/268
269: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 23d7-DsHK) [sage] 2024/11/10(日) 19:06:01.99 ID:aHqCcQKI0 手塚の代表作はアトム、ジャングル大帝、リボンの騎士、 アニメならメルモ、ブリンク 後期はBJと火の鳥 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/269
270: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 95e0-2Qlp) [sage] 2024/11/10(日) 20:41:38.08 ID:HXgMSFRV0 >>264 まあぶっちゃけた話時代またぐほどではなかった 80年代のブームの時点で ドラえもんは全部原作ベースの話だったけど ハットリはアニメ側が書き起こした話ばっかだったし インドで人気あるのもアニメ用の話がだと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/270
271: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4388-9sp4) [] 2024/11/10(日) 20:55:49.44 ID:7/G2kcwH0 えびはらの書いてることは話半分で聞いた方がいいのでは… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/271
272: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b7f-pKrD) [] 2024/11/10(日) 23:13:47.77 ID:H9vLCVej0 Aは原作読んで絵が汚すぎてガッカリするんだよな 特に二人別々描いてたって知らなかった頃 魔太郎とか変奇郎とか猿はあの汚くて真っ黒な絵と癖のありすぎる擬音が合ってる まんが道も最初期は汚らしいよな絵が http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/272
273: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9bf7-gsEs) [sage] 2024/11/10(日) 23:53:37.43 ID:ErRJx0ye0 汚いと思ったことはないな ドラえもんに読み慣れた読者からしたらクセを感じるかもしれんけど どう思うかは人それぞれだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/273
274: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 231a-jjYP) [sage] 2024/11/11(月) 00:03:02.71 ID:en/dbycX0 俺も汚いとは思わなかった 某しのだひでおとかと比べると品のある絵だなあと感じる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/274
275: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2316-DsHK) [sage] 2024/11/11(月) 00:32:50.76 ID:yHrnFZwp0 あすなろ編とかの絵はたしかにF先生の絵に比べるとクセが強い というかその頃F先生は何描いてたんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/275
276: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 95f7-2Qlp) [sage] 2024/11/11(月) 02:50:00.78 ID:bV93XNoj0 >>273 確かトンデモ本の世界系列で、 「なぜ藤子不二雄AはFより怖い話をするイメージがあるのか?」について、 「Fより絵が怖いから」と、『ホアー!! 小池さん』でただのゴルフ雑学話しているだけなのに 魔太郎の恨みを晴らそうとする場面みたいなコマあげて説明するの思い出したw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/276
277: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 455f-Hi8D) [] 2024/11/11(月) 08:56:46.95 ID:XNof/XrN0 >>276 ただ、Fのシンプルな絵柄がSF短編集とかだと内容自体の怖さとのギャップで余計に不気味さを醸し出すんだよなあ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/277
278: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b7f-pKrD) [] 2024/11/11(月) 09:23:35.74 ID:zTcM2s700 Aは最後まで旧態然とした漫画のお約束や記号に頼って抜け出せなかったから はい、ここは驚くところですよ、笑うところですよって感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/278
279: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b02-s6hw) [sage] 2024/11/11(月) 12:16:49.80 ID:BEbEwASB0 >>275 あすなろ編の前連載は「狂人軍」だからね。 A先生の漫画表現がひとつの特異点に達した後、少年時代に立ち戻った作品。 同時期のF連載は「モジャ公」「ドラえもん」「ぽこにゃん」「ドビンソン」「パパは天さい!」 合作連載は「新オバQ」「仙べえ」 A連載は「黒ィせぇるすまん」「夢魔子」「赤ゲット漂流記」「世界カジノ漫遊記」「ぶきみな5週間」「白い童話」「毛沢東伝」「三光」「ボクちゃんのララバイ」「マボロシ変太夫」「無名くん」「かっぱのカッポ」 あすなろ編の後連載が「魔太郎」。ジャンルの多様性の半端なさが凄い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/279
280: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b7f-pKrD) [] 2024/11/11(月) 13:06:06.95 ID:zTcM2s700 >>279 魔太郎しか当たってないじゃんかw 迷走っていうんだよそういうの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/280
281: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1501-axjQ) [] 2024/11/11(月) 13:41:22.83 ID:Sktf5+ID0 パラソルへんべえとか言う謎の漫画 2巻しかやってないのにアニメは200話ある模様 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1728303093/281
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 721 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s