[過去ログ] 藤子不二雄A総合スレ61 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119
(1): (ワッチョイ 1329-8acW) 2024/10/31(木)13:00 ID:Zw6ezw5R0(1/3) AAS
わが分裂の花咲ける時は統合失調症が「精神分裂症」という言葉で呼ばれていた時代に、
「分裂」という言葉のイメージだけで統合失調症の心的イメージを漫画化したものだから、
いま復刊されるなら医学者のコメントが付くことになるだろうな
ジョージ秋山のばらの坂道にも復刊時に精神科医のコメントがついていた
まあ傑作だとは思うけど、病気への偏見と面白がりみたいなものが透けて見えるので手放しにほめたくはない
122
(1): (ワッチョイ 1329-8acW) 2024/10/31(木)16:57 ID:Zw6ezw5R0(2/3) AAS
>>121
どうだろうね
もちろん差別したりという感覚で書かれたものとは思わないけど、狂人軍とかもそうだけど、
なんで狂った奴を漫画の題材にするかといったら、見てる分には面白いからじゃん
あれはCOM掲載作だから商業誌のエンタメ作品とは違うけど、
キチガイを描くことで読者を惹きつけるという要素があるのは否めないと俺は思う
自分とは違う動物を見るような見世物小屋感覚というかね
まあそういう意味で、傑作だし面白い作品だとも思うが、それは自分の中の闇を刺激してるからという風に俺は捉えてる
漫画はそういう要素が含まれたものだからなにか糾弾する気はないよ
124: (ワッチョイ 1329-8acW) 2024/10/31(木)17:28 ID:Zw6ezw5R0(3/3) AAS
>>123
>わが分裂の花咲ける時はアート志向の芸術漫画なんだから読むんじゃなくて感じようよ

いやそれは単なる知性の放棄だよ
背後にある文脈とか社会的コードを表象作品から読み解くなんて普通のことだろう

>それにタンギー作の狐の増殖とか挿絵で入ってたり、毎日が祭りなら良いのやたら作りこまれた詩とか見世物にするの目的ならわざわざそんなことはしないだろう

全く意味不明
それなら名画や創作の詩を盛り込めば差別的な作品(この作品がそうだと言いたいのではない)は差別的でなくなるということ?

さっき改めて読んでやはり面白かったけど、率直にいってこれあまり精神分裂症を的確に表現してはない作品だなと思った
うまくまとまりすぎというか、読者を楽しませようという隠しきれぬA先生のエンタメ精神が出てる
相原コージの「なにがオモロいの?」という実験漫画作品で、作者がぶっ壊れて狂った描写に
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s