[過去ログ] 18卒から19卒へのアドバイススレ [無断転載禁止]©2ch.net (564レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 2017/07/04(火)16:54 ID:BrSmbtMi(1) AAS
AA省
199: 2017/07/04(火)17:04 ID:GWVq5rnu(1) AAS
0164 就職戦線異状名無しさん 2017/07/04 16:50:23
【祭り】読売新聞の報道を訴えよう【虚カス】
☆読売新聞社が春採用にて、【裏口選考】を行っていたことが発覚し、数多くの純粋なマスコミ志望の大学生が嘆いています
☆そこで、読売新聞の採用実態について抗議する活動を一丸となって実施しています
■方法は簡単!【5分】で終わります!
1、下記のurlに飛ぶ
2、読売新聞の採用の在り方について、報道機関として不誠実であると苦情を投稿する
↓読売新聞お客様センター↓【苦情受付】
外部リンク:contact.yomiuri.co.jp
省2
200: 2017/07/05(水)10:35 ID:ffEUjpg7(1) AAS
嘘が上手い奴と自分に自信がある奴が勝つ
201: 2017/07/05(水)12:52 ID:ajzrTVLA(1) AAS
就活関連の偏差値はあてにするな
ブラック偏差値は横目に流す程度
まだこの時期なら気になる企業のOB訪問で辛さとか色々と聞くこと
説明会より有意義
時間あればor選考に必須なら説明会に行くくらいの感じでOK
あと優良中小とかいう響きのいい言葉に騙されるな
倍率高いところは大手より高かったりする
そんなのより普通に優良な企業を探せ中小に絞るな
自分の実力を過小評価するな
動いたものが勝つ
省5
202(2): 2017/07/05(水)21:43 ID:dMW/SDWw(1) AAS
様々な業界を受けた方がいいのか、2,三個に絞った方がいいのかわからない
by19卒
203: 2017/07/05(水)21:59 ID:/EBwjfI0(1) AAS
就活の軸とか聞かれるからある程度絞っとけ
204: 2017/07/05(水)22:01 ID:KE16Xwlu(1) AAS
この時期から就活はじめるなら時間あるから説明会やインターンはいろんな業界まわればいい。本番は4年3月〜は2,3業界に絞った方がいい。
絞りきれてないやつ有名ならどこでもいいのかと思われるし浅いから厳しい
205: 2017/07/05(水)22:32 ID:CPrtET87(1) AAS
>>202
色んな業界受けるのは別に問題ないけどその業界の最大手を一つだけ受けるみたいなことは無駄だからしない方がいい(生保に興味はないけどニッセイだけは受けてみるみたいな)
しっかり業界研究できてそれぞれをしっかり企業研究した上の縦受けをするなら数増やしても問題ないと思うよ
まあそれやると必然的に業界の数は少なくなるんだけどね
206: 2017/07/06(木)00:26 ID:Md3hV0Ep(1) AAS
>>202
様々な業界を受けた俺の友達は就活失敗してたね
かろうじて一社、まあまあの所に引っかかった感じ
様々な業界の説明会やインターンに行くのはいいことだと思う
ただESを出す業界は絞った方がいいかな
207: 2017/07/06(木)00:37 ID:l7OKdHJP(1) AAS
周りを気にし過ぎない、所詮他人は他人
208: 2017/07/06(木)00:51 ID:d8lLt6G5(1) AAS
2年からとか3年春から18卒に交じって説明会・インターン参加してるひとは時間の余裕があるから、最大手1dayインターンつまみ食いみたいな感じでどんどん様々な業界見るといい
その時ここは合わない ここは合うってのが絶対あるからそれぞれなぜ合うのか合わないのかを記録しておくことでそれが自己分析()になるよ
→面接の時、「なんで○○業界じゃないの?」「なんで無形じゃなくて有形なの?」みたいな質問にはインターンとかの経験を元に本音ベースで他の就活生と少し違う返しができる
これから始める人はわからぬ
209: 2017/07/06(木)01:34 ID:oBrUmD3J(1) AAS
早めに動いてとにかくトライアンドエラーをくりかえせ
210: 2017/07/06(木)02:26 ID:WHOcfyoC(1) AAS
w
211: 2017/07/06(木)07:15 ID:8qCQ7n2i(1/2) AAS
19卒
外部リンク:honmamon0916.wpblog.jp
212: 2017/07/06(木)07:27 ID:8qCQ7n2i(2/2) AAS
夏の選抜大会
3年6月:インターンESラッシュ
3年7月:インターン面接
3年8月:インターン(外資は本選考)
春の全国大会
3年12月:ベンチャー本選考開始
3年2月:大手インターン組早期選考開始
3年3月:本選考ESラッシュ
4年4月:本選考面接開始
4年5月:GW前後はやい業界は内定
省1
213: 2017/07/08(土)02:28 ID:iktk+pxD(1) AAS
デベロッパーおすすめ
214: 2017/07/08(土)05:17 ID:k7sR4yCR(1) AAS
AA省
215: 2017/07/08(土)06:01 ID:BTjeu5tW(1) AAS
>>20
そんなことないでしょ(笑)
ES通ればそこからは学歴関係ないよ
自分もマーチだけど早慶宮廷がボリューム層の企業普通に内定出てたし
216: 2017/07/08(土)07:50 ID:Zrv1SIb3(1) AAS
ES
217: 2017/07/08(土)08:23 ID:6JWTZAi5(1) AAS
就職偏差値
Sラン:神
Aラン:超大手
Bラン:大手
S欄は官僚余裕レベルの日本を代表するエリート、A欄は早慶チャレンジ枠企業、B欄はマーチでもワンチャンある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s