[過去ログ] 【探偵 神宮寺三郎】 未完のスレ−第四章− (840レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103
(2): 03/12/12 02:24 ID:??? AAS
>>86
「夢の終わりに」はすごいストレートな題名でしょ。
「灯火が消えぬ間に」はあんまり内容と関係ないが
104
(2): 03/12/12 08:29 ID:??? AAS
>>100
ミステリーにも、本格推理とかサスペンスとかハードボイルドとか色々あるだろ。
推理要素のないもの=不人気というのはお前の先入観だよ。
105
(1): 03/12/12 10:32 ID:??? AAS
>100の文章によると、推理要素ゼロのストーリーは全て「サウンドノベル」ということに
なるらしい。
106
(1): [代打sage] 03/12/12 11:40 ID:??? AAS
>>103
だから、どうストレートなのか説明してみろよ。

>>104
「推理要素のないもの=不人気」
こんなこと一言も言ってないだろ。日本語読めますか?

>>105
そんなにムキになるなよ。
サウンドノベル好きなんだろ? それならそれでいいじゃんw
107
(1): 03/12/12 12:11 ID:??? AAS
>>106
そうだね、推理の要素が無いのを面白がってるのはある種異常だ、というような事を言っているだけだね。
そんな君には多分、少年探偵Qとかの方が合うんじゃないかな。名探偵コナンでもいい。
本当ならばそういうゲームを薦められたらいいんだろうけど、生憎漏れはそういうゲームに手を出した事無いからわからない。
あ、小説はやめて置いた方がいいと思うよ。「夢の終わり」程度で懲りすぎというなら、三文推理小説なら読めても、本当に面白い推理小説を読んでも不満が溜まるだけだろうから。
勘違いしないでね、別に貶してるわけじゃない。人には向き不向きがあって、君にはきっと神宮寺三郎は向いていないんじゃないかと言ってるだけ。
逆に君が満足出来るものに満足できない人が手に取るのがこのゲームなんだろうと思うし。
108: 03/12/12 12:39 ID:iC88jpWo(1/2) AAS
>夢なんて推理要素ゼロなんだが人気あるのね

これは、どう見ても「推理要素ゼロ=不人気」との前提に立った発言だ。
>>104の解釈は至極当然なもの。あと、下げながら煽るなよ小心者。
109
(2): 03/12/12 13:09 ID:??? AAS
>>107
長々とご苦労さん。で、君は神宮寺シリーズが好きなの?
110: 03/12/12 13:27 ID:??? AAS
>>109
そうだね、正直ゲームとして面白いかと問われるとそんなに面白く無いと思う。
推理だ捜索だと言っても解り易い選択肢の中から選ぶだけだし。
単純に「ゲーム性」で言うならサウンドノベル(チュンソフト限定ね)の方が面白いんじゃないかなぁ。
街なんて、本当に傑作だと思うし。どこでどう選択肢を変化させればいいのかを考える必要があるから、「推理」して「ゲーム」をするという要素はあっちの方が多いだろう。

でも、神宮寺シリーズは好きだねぇ。キャラクター、雰囲気…絵柄や音楽も、ね。
そこに下手に色々な「ゲーム性」を詰め込んで世界観を壊して欲しく無い、と思うくらい。
そう考えてみると君のいう通り、「神宮寺三郎」はゲームの面白さを考えた場合、推理ゲームではなくどちらかと言えばサウンドノベルを見習うべきなのかもしれない。
111
(2): 03/12/12 13:28 ID:??? AAS
っと、今度は逆に聞かせてもらおうかな。
君は神宮寺シリーズは好きなの?好きだとしたらどんなところ?
それと、アドベンチャーやらサウンドノベルやら文字主体のゲームで他に好きなのは?
112: 03/12/12 13:30 ID:iC88jpWo(2/2) AAS
>>109
下げながら煽るなよ小心者。
113: 03/12/12 16:16 ID:??? AAS
>>103
「灯火が消えぬ間に」は内容と関係あるタイトルだよ。
114
(2): 03/12/12 17:46 ID:PakG4i2R(1) AAS
夢の終わりに→夢から覚めたら現実が待っている
その現実と向かい合う気持ちを持つこと
灯火が消えぬ間に→大切なものを失って自暴自棄になった人
彼(ら)に本当の心を呼び戻させる物語
と同時に、我々にも大切なものはなにか、その支えになるものは何かということ

そんなことよりも「Inocent Black」の方が訳分からん
多分李のことを指しているのかな、と感じとれるだけ
ついでにIBは李や結末について不満を持ってる人が多いけど
おれは付け加えて神宮寺が銃を持っているのが気に食わん

WJだけは勘弁してください
115: 03/12/12 19:52 ID:??? AAS
>>114
あの銃は韮崎さんチから拝借しますた
116: 03/12/12 20:01 ID:??? AAS
>>114
小説読んだら?
117: [aa] 03/12/12 21:17 ID:??? AAS
>>111
クロス探偵物語2
118: [aho] 03/12/12 21:37 ID:??? AAS
>>111
近代知少年の事件簿
119
(1): 03/12/12 23:08 ID:??? AAS
折れが初めて買った神宮寺シリーズは横浜港連続殺人事件です
数年前に友達がポートピアを買ってそこで何人か集まって交代しながらゲームをしていく
新しい進展があれば「でかした」とまで言われ 以後その友達間でオホーツク
ファミ探など誰かが買えば集まり一緒に推理して楽しんだ。
その中で折れだけがまだこの手のゲームを持ってなかったので今度は自分が買って
仲間を自宅へ招待しようと思ったんだ。(当時なぜかゲームの持ち主の家に集まるという
暗黙のルール?があった)そこで選ばれたのが「横浜港連続殺人事件」
親に買ってもらい仲間招待して遊んだよ。それが結構盛り上がってさ。
友達の一人が「神宮寺の新しいのがまた出るぞ」と言われたけどディスクシステム
だったので諦めたんだ。その後はその友達等で集まってゲームすることはなくなったんだけど
省6
120: 03/12/13 00:42 ID:??? AAS
俺も初プレイは横浜港。小3くらいだったか。謎を解く以前に、
パスワードをきちんと書きとれなくてよくハマった。見たこと無い記号とかあるし。
しかもあのパスワード画面のシルエットと音楽がなんとなく怖くて
しばらく放置してた。あと青狼会の一人のヘビ顔が怖かった。
ハードボイルドというよりホラーだったな。当時は。
121: [よこはま] 03/12/13 01:25 ID:??? AAS
新宿 危険 時デビューより横浜デビューのほう多いと見たがどうよ?
夢デビューも多そうだけど
122: 03/12/13 01:38 ID:??? AAS
俺は未完でびう。
で、その後に夢を買ったら感動した。
ロードの早さとか。
1-
あと 718 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s