[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
499: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/14(土) 00:30:11.51 ID:X0bfdZt1 >>496 >> > >「CPU性能が低くても容量があれば(同時期のゲーム機間で)移植可能」と言って 「全体の移植がそん色なく移植可能」なら端的に言って「製品レベルの移植が可能」と解釈してもおかしくない。 製品レベルの移植は可能だと捉えることは特に否定しませんが、製品化の話などしてません。 >>>最初から製品化の話などしてません。 >>違うなら >>50 に対して「そういう話じゃない」と否定できたはずだが、 50では製品化の話ではなく媒体原価の話なので、媒体原価はスペックとは関係ないと指摘してます。 50が常識外れの「移植=製品化」だと言いだしたのははるかに後です。 >>「容量はスペックか?」という問い返しをしながらも実現可能と言ってるだけだからな。 技術的に実現可能というだけで、製品化の話はしてません。 >>>>> 「移植=製品化」50の完全な思い込み。 >>逆だろ。こちらは50からその前提であることを明言してる。 逆ではありませんね。 49で製品化の話しなどしていません。 54で媒体原価はスペックに含まれないと指摘したら、50は媒体原価はスペックに含まれると言うので、技術的に可能だし現在では安価に実現できるという話しが続いただけですね。 製品化の話などしていません。 >>それとも178以前に製品化レベルではないというのがあるなら、逃げずに教えろ 常識的に「移植」は「製品化」ではありません。 あえて常識の通用しない50に「常識的に「移植」は「製品化」ではありません。」と言って欲しかったということですか? 50が常識のない奴だと50の時点でわかっていれば言ったかもしれませんね 残念ながらその時点では50が常識のない奴だとは思いませんでしたね。 常識的に考えれば、こちら常識の外れの「移植」=「製品化」だと言っている点があれば、そちらがそれを示すべきですね。 >>>「移植」という言葉に「製品化」という意味は無く >>「容量があれば、PCエンジンからスーファミに移植可能」と言えば製品レベルでの移植だと思うのが普通。 製品レベルの品質での移植だと思うのは普通ですが、製品化の話だと思うのは異常です。 こちらは製品化の話しなどしていませんよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/499
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 324 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s