[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211(2): 2022/12/17(土)11:00 ID:jwpsiI4h(1/3) AAS
>>210
最初は容量さえあればCDDAもPCMで代用出来ると思ってたのを従来のBGM再生で代用すると後出し
の見苦しい奴と
ROM容量で価格他、商売には非現実的
の奴がが非を認めなくて横道で非難合戦
PSの元になったSFCのCD-ROM機が出てたら
CD-ROM2やMegaCDのようにバッファの多いPCMとメモリを用意し、
カートリッジに本体CPUより速いのを乗せるなどで解像度違い以外は何とでも出来たかもな
省1
213(2): 2022/12/17(土)15:27 ID:jwpsiI4h(2/3) AAS
>>212
>わざわざ移植だと書いてあるのにCDDAのBGMをそのまま垂れ流すと勝手に思い込んで文句を言う方がおかしい。
そういう移植なら最初から書いておけと言っただろ?だから後出し
移植って言葉が表す内容が広すぎて曖昧
当時の普通のROMに収まり本体スペックで実現できる所まで改変するのも移植って事
何もおかしくない。
省1
217(2): 2022/12/17(土)21:44 ID:jwpsiI4h(3/3) AAS
>>214
CD再生機能ないけど、32kHz16bitStereoADPCMなんで若干レート落して再生出来ない事も無いので
ROM容量さえ有ればと言うからだよ。
>>215
CD-ROM2からMDならCDに近いPCM再生は不可能だから間違いようがないので当たり前。反論にならん
>>216
俺はROM容量君ではないからな、コストとかで不可能とは言っていない一緒にするな
44kHz→32kHzでダメってんなら横320からSFCの256の劣化も無しだろう。
ROM容量が有れば出来ると言ってた容量はボイスと画像だけに使うのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.832s*