[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
485
(20): 2023/01/13(金)01:11 ID:mRvuzmxH(1/4) AAS
306のまとめだけでは足りなくなってきたらしいので追加

(1)
「500MB級のバンク切替ROMが(製品レベルで)安価に提供可能」と言ったのは何だったのか?

(2)
「容量があれば」で成立する「製品化じゃない移植」とは何なのか?
さらに同様に「スペックの話」とは具体的に何か?

(3)
>>50 は明らかに製品化を見据えた話をしていて、その話に対して「実現可能」と返しておいて
ずいぶん後になってから「製品化ではない」と言い張るのはどういうつもりか?
さんざん 50 について話していたのに「ずっとそれが製品化の話だとは思わなかった」のなら
省8
486
(1): 2023/01/13(金)01:23 ID:mRvuzmxH(2/4) AAS
>>480,482
「容量があれば移植できる」という話で=文脈から「製品化レベルの移植」と言ってる。
本当にそれが違うなら、とっととレスできたはずなのに、散々実現可能と言っておいて
その話が現実的ではないと指摘されてから、>>178 になってから「最初から製品化の話なんかしてない」と言い出した。

現に、>>485 の(2)の質問から逃げ回ってる時点で、
むしろ「移植=製品化と思い込んでる」と言うのは見苦しい言い訳に過ぎない。

お前が示してた勝手移植はこの2通りで全然説明になってない。
部分勝手移植→容量はいらない。「容量があれば」に矛盾
全体の勝手移植→製品として世に出ている。「製品化」の例に過ぎない

> お前にとっては普通かもしれないが、世間は「移植」=「製品化」だとは思っていないし、辞書にも書いてない。
省7
496
(1): 2023/01/13(金)23:57 ID:mRvuzmxH(3/4) AAS
>>487
ほとんどがただ否定するだけで意味のない繰り返しだな。

> 「容量があれば移植可能」が「容量があれば製品化可能」にはなりません。

「CPU性能が低くても容量があれば(同時期のゲーム機間で)移植可能」と言って
「全体の移植がそん色なく移植可能」なら端的に言って「製品レベルの移植が可能」と解釈してもおかしくない。

> 最初から製品化の話などしてません。

違うなら >>50 に対して「そういう話じゃない」と否定できたはずだが、「容量はスペックか?」という
問い返しをしながらも実現可能と言ってるだけだからな。
結局50で言ってる製品レベルでの移植の話に乗ったってことになる。
省10
497: 2023/01/13(金)23:59 ID:mRvuzmxH(4/4) AAS
>>488
>>485 で聞いてるように、
「容量があれば」で成立する「製品化じゃない移植」とは何なのか?
これを説明できない時点で意味不明の言い訳に過ぎない。

自分に都合が悪いことを答えたくがないために、アレコレ無意味な言い訳をしながら
攻撃的ワードで人を否定するなんて害悪でしかない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s