[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448
(2): 2023/01/11(水)04:08 ID:18qX6CRm(1/3) AAS
>>441
内蔵音源はデータ自体はわずかだけどMIDIのように
都度復元して即興演奏するから
曲全体の負荷はCDより大きいんじゃない
MIDIのポータブルプレイヤーもなかったし
450
(1): 2023/01/11(水)10:41 ID:pIbRE/mi(1) AAS
>>448
>>内蔵音源はデータ自体はわずかだけどMIDIのように
>>都度復元して即興演奏するから
>>曲全体の負荷はCDより大きいんじゃない

FC、PCEあたりは内蔵音源による再生はCPUに負荷がかかる。
MDはサブCPU、SFCは音源チップ内のCPUがあるのでメインCPU自体の負荷は低い。
CDのCDDAはドライブ側で再生するのでCPU負荷はかからない。

で、SFCに(長めの)ボイス再生する場合、ROM内のADPCM形式音声データを音源チップに渡しながら音源チップ側で再生させる必要があるので音質が良いほどCPU負荷がかかる。
とはいえ、シューティングゲームが成り立つレベル。
「実況おしゃべりパロディウス」程度が参考例。
省4
455
(1): 2023/01/11(水)15:17 ID:dC+DiLEN(3/5) AAS
>>448
内臓音源をMIDI並の負荷と例えるのは無理があると思う。
MIDIは演奏自体がシリアル通信をやってるようなもので内臓音源の方は本来負荷は
そこまで高くない。ただサウンドドライバを高機能にしたりとか、音に凝るためには結果的に
処理負荷は増えるので単純なMIDI演奏より負荷が高くなっても不思議ではないけど

>>449
データレコーダーってパソコン内臓機種の場合はソフトからの制御で早送りとか巻き戻しとか
できたらしいけど、外付けのファミコン用でもそんな機能あったっけ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s