ゼルダの伝説 夢をみる島 L-168 (201レス)
上下前次1-新
180: 2024/09/27(金)23:59 ID:uhLkFcB8(6/6) AAS
この攻略ページのほうが遥かにわかりやすい
これをじっくり見れば抜けが思いつくと思う
外部リンク[php]:cour89.com
181: 2024/09/28(土)00:21 ID:AK1Q3xYN(1/4) AAS
されてるけどクリスタルの部屋がカギかかってて入れない
182: 2024/09/28(土)00:31 ID:AK1Q3xYN(2/4) AAS
そのサイト北を開ける前提だしなあw
183(1): 2024/09/28(土)00:34 ID:AK1Q3xYN(3/4) AAS
すまん壊せる壁があるんだね
ヒビは入って無くても、さ
突破できたわ〜ありがとう
184: 2024/09/28(土)00:36 ID:Mth2zyP8(1) AAS
>>183
どういたしまして
ああ、あそこ取り忘れてたのか
意味なさげな高い通路とか怪しいと感じるものだよ
185: 2024/09/28(土)00:52 ID:AK1Q3xYN(4/4) AAS
了解ぃ
186: 2024/10/24(木)22:14 ID:s9YdUrCW(1) AAS
10周以上クリアしてSwitch版をYouTubeで見てたんだが、もしかしてカギって、
宝箱で取れる時はコンパスで見えるけど、落ちてくるとかでカギ丸出しだとコンパスで見えなくて音に頼るしかない?
これは不親切だよね
187(2): 2024/12/04(水)07:53 ID:HiiUanJc(1) AAS
原作未プレイでSwitch版をクリアしたが、かなりイマイチだった。適正価格本編2480円、ダンペイのおまけに+500~1000円ぐらいの感。
(2D作品プレイ履歴:初代、リンクの冒険、神トラ)
敵ボスの作中ヒントが足りなかったのが最大の不満。巨大ゾルを鉄アレイ状に伸ばした後に中央をダッシュで切断とか、プレイヤーの100%が分かるわけないだろ。任天堂もたまにやらかすけど、こんな程度の検証でリメイクを出してたってのがちょっと信じられない。
良かったのはテーマメロディを色々聞けたことぐらい。
188: 2024/12/04(水)09:31 ID:2J11KNUy(1) AAS
だってそれダンペイのオマケに夢をみる島リメイクを当てられた形でつくられた訳だし
スイッチオンラインなら原作もプレイできる
189: 2024/12/04(水)12:44 ID:dMmbOQ7W(1) AAS
>>187
そのダンジョンでゲットしたボスに使うってのはよくある話だろ
夢島で使わないのは顔の神殿くらいじゃないの?
自分が頭悪いのをゲームのせいにするな
190: 2024/12/13(金)19:14 ID:MsQV/DOQ(1) AAS
>>187
当時小学校低学年の俺でも気付いたのに
恥晒してることに気付かない?
191: 2024/12/15(日)23:44 ID:3TO4sT82(1) AAS
いやしかし、今のZ世代ってこんな感じなのかもしれないな
何もかもがおじさんの青春時代より便利だからなあ
俺が小さい頃夢島やってて、PCはネットに接続してなかった。光なんてない時代だ
そしたら死ぬほど考えに考え抜いて謎解きを解くよね
でも、今の若い子はスマホの誘惑がある。わかんねーとなったらすぐ調べがち
それがスマホ認知症、果ては自我を持ったAIによる人間の奴隷化につながるのかねえ
192: 01/01(水)21:51 ID:erSSKDcK(1) AAS
ゼルダの謎解きって数時間悩んでも解けないのって聞いたことないからな
スマホがあると調べちゃうのはわかる
193: 01/19(日)22:55 ID:yBrPoNmW(1) AAS
今実況見てて気づいたんだが、GB、GBCではアングラーのいるプールに沈んでるしゃれこうべは一人だった
そして、アングラーを倒して楽器取ってダンジョンから出ると幽霊さんが出現するから、
幽霊さんはアングラーに挑んで斃されてしまった犠牲者で、アングラーのプールのしゃれこうべだというのが定説だった
しかしSwitch版を見てみたら、しゃれこうべが二人いるんだな。自分でのプレイ時には気づかなかった
つまりは、幽霊さんがアングラーに斃されたとは限らないということか
194(1): 01/30(木)15:36 ID:2+bmzemF(1) AAS
テールの洞穴で気づくのに3年くらいかかった仕掛けがあった
ずっと閉まっている扉があるんだけど、実は床に大量にあるブロックのうち1個が動かせるようになっていて、それを動かすと扉が開くやつ
195: 01/30(木)18:43 ID:9+pvxY1X(1) AAS
>>194
あれはM字にブロックが置いてある感じで、左下のブロックだけがMから離れてるから、
「くっつけてM字にしたらどうなる?」と疑問が出ればわかるけど、なかなかそういう発想にもならんよね
196(1): 01/30(木)21:46 ID:hh4TTZtf(1) AAS
最後の悪夢の第一形態、魔法の粉を知らなかった頃は剣でひたすら斬ってぐにょぐにょするのを待ち続けてたなぁ
キノコで一発だと知ってキノコを掲げるも、それはデラックスの話だったので無印だとまったく効果がなかった記憶
197: 01/31(金)00:19 ID:YhMWOmby(1/3) AAS
>>196
キノコが効くって知らなかった
198(1): 01/31(金)00:43 ID:MwE1r0mn(1) AAS
バクダン矢っていう裏技がないと先に進めない場所あるけど、別ルートあるのかな
199: 01/31(金)00:53 ID:YhMWOmby(2/3) AAS
>>198
パッと思いついたのはレベル8カメイワの、溶岩の中の壊せる壁だけど、
あそこは向こう側から爆弾で壊せるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s