[過去ログ] 助教・講師・准教授の愚痴スレ 13号棒 (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: 2011/11/03(木)15:40 AAS
そろそろM1が説明会だのなんだのと言い出してミーティングを休むようになってきた。
198: 2011/11/03(木)15:45 AAS
>>196
それは最近思う
近隣の研究室のスタッフと一緒に、合わせて数人のD3が学位論文出せるのか
(専攻を説得できるのか)ってここのところ議論しているのだが、
論文の数の申し合わせに合わせるために
内容の薄い論文を書く傾向が出てきてしまって
ちょっと考えさせられてる
199: 2011/11/03(木)16:27 AAS
>>182
国研からの横滑りは10年ほど前盛んだったが
プライドだけ高い無能な奴が多数おり
学科運営に多大なダメージを与えたから
今はごく一部の例外を除いて下火になっているぞ
表向きは論文数がたくさんあるから
特に田舎大学の教授達が騙されて採用していたが・・・
奴らは自身の研究は至高のものと信じて疑わないし
研究費の獲得や学生の教育には無関心だから
大学には無用な人材と断言してよい
200: 2011/11/03(木)16:33 AAS
優秀な院生と切磋琢磨している大学教員のほうがポテンシャル高いよね
201(1): 2011/11/03(木)17:08 AAS
50代助教がいっぱいいそうなスレだ
たまげたなぁ
202(1): 2011/11/03(木)17:20 AAS
>>201
50代序狂はネットできないんじゃねーか?
ヘタしたらキーボードも使えないかもしれない。
203: 2011/11/03(木)17:21 AAS
院生PDが来るスレではないんだがなあ
204: 2011/11/03(木)17:21 AAS
切磋玉金できる院生が欲しいよ
205(2): 2011/11/03(木)17:25 AAS
優秀な学生がいるんだが、どれも成績だけが優秀で研究のほうはちょっと・・・
206: 2011/11/03(木)17:52 AAS
>>202
でもネットサーフィンは得意なんですね
わかります
207: 2011/11/03(木)17:53 AAS
>>205
最近、そういう話をよく聞く
208: 2011/11/03(木)17:58 AAS
教授も研究のほうはちょっとなんだからいいんじゃね
209: 2011/11/03(木)18:01 AAS
>>205
それはある。
GPAは凄く高いのに、言われるまでボーっとしてたり、自分で全く考えられなかったり。。。
俺達の時代も、教員からはそんな感じで見られてたのかな
210(1): 2011/11/03(木)18:04 AAS
もうすぐ40だが
俺らは指導教官に言われた仕事以外に裏でいろいろやっていて
その結果をいきなりセミナーで出して、全員をあっとさせる、ってなことをやっていたよ
(当時)助手の先生も見て見ぬふりで薬品などを書いたしてくれていた
211(1): 2011/11/03(木)18:09 AAS
>>210
水戸黄門ですか?
212(2): 2011/11/03(木)18:10 AAS
いわゆる「闇実験」ってやつだよな。現在33歳の俺の頃も普通にやってたよ。
213: 2011/11/03(木)18:10 AAS
>>211
あ、印籠出すわけじゃないから
214: 2011/11/03(木)18:22 AAS
D3の翌年には、どこかの大学に就職して
卒論のテーマを3つ4つ用意する必要があるんだ
お前は何を出せるか?
って、助手の先生に教わった記憶がある
今もPDなので、、、、(涙)
215: 2011/11/03(木)18:36 AAS
これからも必要ないから心配すんな
216: 2011/11/03(木)18:37 AAS
助手の先生に教わったとしたら、お前さん、かなり苦労してるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s