[過去ログ] 助教・講師・准教授の愚痴スレ 13号棒 (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517(1): 2011/11/24(木)10:30 AAS
健康状態に対する強烈な不安感から、抗うつ薬と抗不安薬を飲んでいる
「健康状態」が恐怖の対象のように自分で思っているけど、「仕事の悩み」とかも
含まれているでしょう、と医師には言われてしまった。
518: 2011/11/24(木)16:00 AAS
やばい。下痢が止まらない。腸から来る風邪か?
519(3): 2011/11/24(木)17:47 AAS
准教のお気に入りのM1と友達が喧嘩して
仲裁入ったら俺もM1いじめたって言われて研究室追い出された
しかも言いふらされると嫌だから、
知り合いに声かけて俺の院進学潰すってさ
なんなのマジで 真面目に実験もやって掃除もやってたのに
そんなんよくやることなの?
520(1): 2011/11/24(木)19:19 AAS
>>517
強迫性障害か?
521(1): 2011/11/24(木)20:03 AAS
>>519
そんな研究室じゃ進学しない方がよいじゃないか
522(4): 2011/11/24(木)20:21 AAS
>>521いや准教の知り合いのところに行くつもりだったんだ
実験だってまともに教えてもらえない中、
頑張ってやってたのにM1可愛さにポイだよ
そのM1専攻のことも全くわかってなくて、
友達と二人で出来るだけヨイショしながら
尻拭いは俺らがしてたのに 悔しい
523: 2011/11/24(木)20:51 AAS
>>520
精神科・心療内科の医師の診断では「双極性のそううつ病」
でもここ1年、2年、そんなハイになるような状態はなかったから「そう病」
の傾向があるとおも思えないんだけど…とりあえず医師の診断を信じて
薬はきちんと飲んでる。
524(1): 2011/11/24(木)20:54 AAS
>>522
>実験だってまともに教えてもらえない中、
この文章から察すると、貴方はB4で(体制上は)このM1の指導下にあったってこと?
最初M2でこのM1の面倒を見ているのかと思ったけど、上の一文があったからB4かな、と
525(1): 2011/11/24(木)21:15 AAS
>>519
>しかも言いふらされると嫌だから、
>知り合いに声かけて俺の院進学潰すってさ
理系の院試ってふつう8月だよね。もう進学が決まっているのにそれを潰すっていってるの?
526(1): 2011/11/24(木)21:21 AAS
その喧嘩したエムイチの妄言だろ?
だいじょうぶ。
527(2): 2011/11/24(木)21:25 AAS
研究室って、どんな研究室でも、それもMでもDでも『兵隊』を欲しがるから
その准教の言うままに、>>522をとるのを辞める、ということはないと思う
528(1): 2011/11/24(木)21:33 AAS
>>522
話には聞くけど、そういう教員を見たこと無いんだよね、俺。
因みに分野は何??
529: 2011/11/24(木)22:11 AAS
ぽいされる学生が悪い
530(1): 2011/11/24(木)22:31 AAS
>>522
「准教授」の話しか出てこないけど、「教授」は静観しているの?
准教授の言うがままに今の事態が進行しているの?
531: 2011/11/24(木)22:45 AAS
>>519
本当の話なら、ココより大学のハラスメント防止委員会に相談に行くべき。
532: 2011/11/24(木)22:54 AAS
ここに院生が来るなよ
533: 2011/11/25(金)03:05 AAS
このスレに出入りする学生の意図がわからない
ひょっとして、まさか、憧れてるの?プークスクスw
534(1): 2011/11/25(金)13:44 AAS
>ひょっとして、まさか、憧れてるの?プークスクスw
個人的な想いだが「(大学教員に)憧れられている」と思いたい。「あんな生き方はイヤだ」と
思われつつ相談されていたらショックとは言わないまでも、興醒めだなぁ……
535: 2011/11/25(金)15:41 AAS
>>524そうです。
先生は事務で忙しく、1日五分から二十分程度しかみてくれませんでした。
学部生・院生含め四人しかいなかったのでしょうがないことだとは思うのですが…。
>>525諸事情がありまして2月の二次募集を受けるか、
研究生として受け入れて頂く別の先生のところで一年やってから
院試を受けようと思っていたところなんです。
>>526いえ、准教授である先生の言葉です。
536(3): 2011/11/25(金)15:50 AAS
>>527そういうものなんですか…ちょっと希望が持てました。
トイックを受けてから、再度連絡をいれてみようと思います。
>>528分野は化学とだけ言っておきます…すいません…。
>>530准教授の研究室なので、教授はおりません。
>>534研究者の方は、尊敬しています。
自分の頭では踏み込めない世界ですが、素晴らしいお仕事だと思います。
学生がスレチで書き込んでしまい、すみません。
自分は大学院に高校の頃から憧れがあったのですが、
初めて入った研究室でこのような扱いを受けて
「准教授とか教授ってみんなこんな感じなのかな…」と
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s