[過去ログ] 助教・講師・准教授の愚痴スレ 13号棒 (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530
(1): 2011/11/24(木)22:31 AAS
>>522
「准教授」の話しか出てこないけど、「教授」は静観しているの?
准教授の言うがままに今の事態が進行しているの?
531: 2011/11/24(木)22:45 AAS
>>519
本当の話なら、ココより大学のハラスメント防止委員会に相談に行くべき。
532: 2011/11/24(木)22:54 AAS
ここに院生が来るなよ
533: 2011/11/25(金)03:05 AAS
このスレに出入りする学生の意図がわからない
ひょっとして、まさか、憧れてるの?プークスクスw
534
(1): 2011/11/25(金)13:44 AAS
>ひょっとして、まさか、憧れてるの?プークスクスw

個人的な想いだが「(大学教員に)憧れられている」と思いたい。「あんな生き方はイヤだ」と
思われつつ相談されていたらショックとは言わないまでも、興醒めだなぁ……
535: 2011/11/25(金)15:41 AAS
>>524そうです。
先生は事務で忙しく、1日五分から二十分程度しかみてくれませんでした。
学部生・院生含め四人しかいなかったのでしょうがないことだとは思うのですが…。

>>525諸事情がありまして2月の二次募集を受けるか、
研究生として受け入れて頂く別の先生のところで一年やってから
院試を受けようと思っていたところなんです。

>>526いえ、准教授である先生の言葉です。
536
(3): 2011/11/25(金)15:50 AAS
>>527そういうものなんですか…ちょっと希望が持てました。
トイックを受けてから、再度連絡をいれてみようと思います。

>>528分野は化学とだけ言っておきます…すいません…。

>>530准教授の研究室なので、教授はおりません。

>>534研究者の方は、尊敬しています。
自分の頭では踏み込めない世界ですが、素晴らしいお仕事だと思います。

学生がスレチで書き込んでしまい、すみません。
自分は大学院に高校の頃から憧れがあったのですが、
初めて入った研究室でこのような扱いを受けて
「准教授とか教授ってみんなこんな感じなのかな…」と
省2
537: 2011/11/25(金)16:42 AAS
>>536
>>527の文章については、実際に、出身研究室では進学できない事情(白い巨塔的事情)
により、他大学に院進学したオレの経験談。ただし100%安全、100%確実な保証じゃないよ。

貴方が進学したい先の先生が、そっちの准教授とケンカしたくない、全面戦争とは言わない
までもギクシャクしたくない、と『逃げ腰』になって受け入れを拒否する可能性はある。

けれども、原則的には「兵隊は欲しい。数がおおけりゃ多いほど良い」って考えているので、
先方の先生は、その准教授にそれほど接点がない人、多少の恨み事を言われても「どこ吹く風」
で押し通すような性格の先生なら、受け入れてくれると思う。
538: 2011/11/25(金)17:08 AAS
>>536
こっちのほうが適している↓

研究室の愚痴・不満を書いて傷を舐めあうスレ
2chスレ:rikei
539: 2011/11/25(金)17:55 AAS
>>536
変な先生のところには行かない方が良いよ。
教員と学生の人間関係はそれはそれは難しいから。

教員だって苦労してるのよw
540: 2011/11/25(金)21:04 AAS
このスレで学生の相手はするな
541
(11): 2011/11/26(土)18:15 AAS
お前ら学生時のボスの祝賀会の案内来たらどの程度行ってる?

ずっと外様扱いの俺は行きたくないんだが

給料減るかもしれないってのに遠くて交通費かかるし
今俺がやってる研究に協力関係も無いんだが
542: 2011/11/26(土)18:31 AAS
>>541
オレも「外様扱い」かつ「研究も無関係」なので、すべて断っている。

そのかわり、現在の大学の身分高き方々や同僚同輩の冠婚葬祭にはマメに出るか、
出られなくても、『自分の身分から妥当な金額』よりちょっと多めにお金を包むようにしている。
543: 2011/11/26(土)22:00 AAS
>>541
>ずっと外様扱いの俺は行きたくないんだが

行く必要なんてないと思う
544: 2011/11/26(土)22:08 AAS
>>541
お前は定年まで”今の”研究を続けると決めてるの?
545: 541 2011/11/26(土)22:09 AAS
ちなみに親藩扱いのところがあってだな、高速バスで数千円の距離
そこのスタッフ全員が同じ研究室出身

要返事の案内が来るんですけど・・・
546: 2011/11/26(土)22:35 AAS
「植民地」じゃなく「親藩」ですか。それだけ穏やかな関係性?
547: 2011/11/26(土)22:36 AAS
>>541
大人なら行くべし
548
(1): 2011/11/27(日)00:04 AAS
>>541
何で恩師から外様扱いされてるの?
今は他家(他のボス)の養子でも、
元弟子なんだから普通は親藩扱いだよね。

541さんの人間性に問題が?それとも541さんはロンダ?
俺の学生時のボスは、ロンダで来た人を外様扱いしてる。
549: 2011/11/27(日)00:08 AAS
外様扱いしてると思い込んでいるだけなんだろうなあ
1-
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.332s*