[過去ログ] 助教・講師・准教授の愚痴スレ 13号棒 (990レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2011/10/25(火)00:56 AAS
>>53
1,2年遅れで下がるはずだ。
55: 2011/10/25(火)01:43 AAS
また給料下がるのかよ
56: 2011/10/25(火)02:14 AAS
公務員・小中高教員と同一視されるのがあまりにも屈辱的だw
57: 2011/10/25(火)05:29 AAS
ローンを組んで大きな買い物をするのはやめておきなさい。今のうちから節約、節約。デフレスパイラルは怖い?
58: 2011/10/25(火)07:32 AAS
>>48
ジジイは早く氏ね
59: 2011/10/25(火)19:29 AAS
今でさえ時給1200円なのに8%カットて食っていけませんがな
60(1): 2011/10/25(火)19:33 AAS
平均で8%だろ。まさか、給料の糞安い若手も8%なわけがない。
40オーバーのジジイを多めに削れば、若手は実質1%とかで済むはず。
ここでの若手とは科研費の若手と同じ分類をさす。
61: 2011/10/25(火)22:48 AAS
>>60
40以上の人もそこまでもらっているとは思えないけどなあ・・・
62(1): 2011/10/25(火)22:56 AAS
年収200万のポスドク生活を乗り切って就職した30代、40代の
博士卒の大学教員の給与が、学部卒で安定して生活してきた
国家公務員の基準で、カットされる。
納得いかんね。いくら競争的研究資金とやらを景気良く
ばら撒いても、肝心の給与が大幅カットされるんじゃあ
全くやる気出ませんよ。
63: 2011/10/25(火)23:02 AAS
>>62
>年収200万のポスドク生活を乗り切って就職した30代、40代の博士卒の大学教員
のとって10%にも満たない給与カットなんて、痛くも痒くも無いでしょう?
64: 2011/10/26(水)00:25 AAS
折角独法化されたのに何故給与は公務員準拠なんだ?
65: 2011/10/26(水)00:30 AAS
交付金の積算が公務員給与ベースだから
66: 2011/10/26(水)01:29 AAS
説得力ありすぎワロタ
67: 2011/10/27(木)06:13 AAS
いよいよ大学教員受難の時代
68: 2011/10/27(木)08:52 AAS
院生は帰れ
69: 2011/10/27(木)18:50 AAS
修論廃止
70: 2011/10/28(金)01:12 AAS
教授が海外出張中。
研究室の空気が美味しい。
71: 2011/10/28(金)05:01 AAS
空気読め
72: 2011/10/28(金)05:31 AAS
医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
その他旧帝: 上の下
筑波、神戸: 中の上
千葉、広島: 中の中
金沢、熊本: 中の下
・ ・ : 下の上
省5
73: 2011/10/28(金)11:47 AAS
ちなみに日教組は戦後ソビエトが指揮して日本国内にいた在日を帰化させ
教育現場に送り込み左翼教育をさせた団体
ぺレストロイカの時のグラスノスチ(情報公開)で世界に公開されてるわな
その名残で現日教組幹部連中もまあその系譜だろうな
半島系教師だから国家国旗が嫌いなんだよ、本質はそこ
教育委員会の人たちもうすうす知ってるし、近年現場の教師らもネットで
(マスゴミが黙視してる)情報も取得してるから彼らを懐疑的に見てるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*