[過去ログ] 助教・講師・准教授の愚痴スレ 14号棒 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866: 2012/04/19(木)22:06 AAS
そんな糞の奴が俺より先に任期無しゲットしやがった
すごい悔しい
867(1): 2012/04/19(木)22:11 AAS
>>864
学振は返済不要の給付奨学金だよ
868(1): 2012/04/19(木)22:12 AAS
>>860
俺(>>859)は自分のポスドク時代を、ふつうのポスドクと表現したけど、
その大学の、一定期間の○○○○プロジェクトとかで雇われたポスドクでした。
>>863
俺(>>859)の場合は、社会保険はついていた。
私立大学なんだけど、短期共済掛金、長期共済掛金が毎月の給料から引かれていたし、
私学共済保険に加入して、保険証をもらった。 これらが、あなたのいう「社保」だよね?
869: 2012/04/19(木)22:14 AAS
>>863さんのレスは、俺(>>859)あてじゃなかった。勘違いして回答しちゃった。
870(1): 2012/04/19(木)22:17 AAS
>>868
社保ついてたら、立派な正規雇用じゃん
871: 2012/04/19(木)22:25 AAS
>>867
(バカ笑い)
872: 2012/04/19(木)22:26 AAS
社保の壁は週20時間の壁だからな
873(2): 2012/04/19(木)22:39 AAS
>>870
そういう点では、ポスドクでも正規雇用だったけれど、非常勤職員として扱われた
部分もあったと思いますね。すぐに挙げることができませんが。
ちなみに、同じ大学で助教になったとき、月給には、「ポスドクの年数」は反映されて
いましたが、「初のボーナス(夏季賞与)」は、とても少ない金額でした。ポスドク
としての自分は、その年の3月に『退職』し、4月に助教として『採用』されたという
形で運用されたそうです。だから「勤続3ヶ月の新入社員のボーナス」と同じ扱いに。
874: 2012/04/19(木)22:44 AAS
当然だろ(笑
875: 2012/04/19(木)22:45 AAS
労働協約について知らないまま大学に搾取されているPDが多いのでしょうね
876: 2012/04/19(木)22:50 AAS
<生活不能>
ニート(所属なし)
研究生(無給)
<生活可能だが研究不能>
技術支援員(時給制アルバイト)
<研究可能だが非正規雇用で教授の奴隷>
学術研究支援員(時給制アルバイト)
研究員(時給制アルバイト・毎年度公募)
研究員(時給制アルバイト・プロジェクト期間中は基本的に継続)
特任助教(月給制契約社員・プロジェクト期間中は基本的に継続)
省14
877: 2012/04/19(木)22:53 AAS
助手なんてもういないだろ
878: 2012/04/19(木)23:01 AAS
私大だと実験助手がいる
879: 2012/04/19(木)23:02 AAS
博士課程終了 → ボスのコネで出身大学のプロジェクト研究員として4月~9月
まで6ヶ月だけポスドク → 10月から、ボスの研究室(出身研究室)で助教 → 半年後、
ボスの退職・研究室閉鎖という障害があるも、ボスが特任教授として大学の一角に居座った
ので、なんとか自分も特任助教にシフト → 次の移籍先???
880: 2012/04/19(木)23:16 AAS
私大のなかには、実験助手のほかに、助手がいるところもある
881: 2012/04/19(木)23:31 AAS
<研究可能だが非正規雇用で教授の奴隷>
学術研究支援員(時給制アルバイト)
研究員(時給制アルバイト・毎年度公募)
研究員(時給制アルバイト・プロジェクト期間中は基本的に継続)
特任助教(月給制契約社員・プロジェクト期間中は基本的に継続)
882: 2012/04/19(木)23:47 AAS
ポストは自分で探すもの。ボスが準備するもんじゃない。
883(1): 2012/04/20(金)00:00 AAS
>>873
退職金もらわなかった?
884: 2012/04/20(金)09:35 AAS
>>883
俺(>>873)は、退職金はもらいませんでした。ポスドクの契約書に、「賞与・
期末手当・退職金は支払わない」と明記してありました。
885: 2012/04/20(金)09:37 AAS
契約社員扱いならボーナスも退職金も出ないのは当然だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.749s*