[過去ログ] 【疑惑】森口尚史【iPS】 (851レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292: 2012/10/16(火)19:48 AAS
【iPS移植】 「東大・森口尚史特任教授『限られた研究者(山中氏)に資金集中すれば、iPS研究遅れる』」…2009年に読売報じる
2chスレ:newsplus
293: 2012/10/16(火)20:40 AAS
医療統計の論文なのに、グラフにエラーバーもなしかよwww
294(2): 2012/10/16(火)20:46 AAS
曲がりなりにも東大でこれだろ
地方私大の博士論文とか読んでみたいな
退職したらそれを趣味にしようかな
295: 2012/10/16(火)21:19 AAS
>>294
なんにもわかってないなwww
博士論文のレベルは、東大が日本一低いんだよ。
地方私大の方がよっぽど審査が厳しいよ。
296: 2012/10/16(火)21:25 AAS
医学博士号って一番権威がないからなあ
297: 2012/10/16(火)21:26 AAS
じゃあ東大の博論を読むのを趣味にしよう
298(1): 2012/10/16(火)21:35 AAS
医療統計分野の論文ってこんな感じでOKなのか?彼だけ特別?
他のもこんな感じだったら凄いな。
国会図書館には博論が所蔵されるよね。>>294じゃないけど、
確かに読み比べをしたくはなる。そんな暇もないけど
299(2): 2012/10/16(火)22:09 AAS
東大の論文ドクターのレベルは激低だが、日本一というのはどうかな?
首都圏の私立医大の論博のほうがレベルとしては低いような気がするが。
工学・農学あたりの論博だったら東大が日本一低いとは思う。
>>298
医療統計の論文としては、これは比較的マトモな方だと思う。
患者へのアンケート集計みたいな論文(もどき)ってすごく多い。
例えば服部幸應が昭和大学に出した論文ときたら、対象は患者ですらないからな・・・
300: 2012/10/16(火)23:51 AAS
記念に森口論文引用したいけど、分野が全然違うんだよな。
301: 2012/10/16(火)23:56 AAS
>299
農学系でいえば、京大は相当酷い
302: 2012/10/17(水)00:21 AAS
>>284
つうか、雇う奴の経歴もまともに確かめないような奴は、問題になって科研費停止になっても仕方ない
こんなの、過去に関わった連中にちょっと確かめりゃすぐわかるだろ
303: 2012/10/17(水)02:42 AAS
D論の図は、ちゃんと自分で描いてるのかな?
どっかからパクってたりしないのかな?
304: 2012/10/17(水)02:54 AAS
しかし、後半に行くに従って、元々広い行間がどんどん広がっていく。
数行しか使ってなくて白いページも多いし、内容はよくわからんが、見た目スッカスカな論文やなぁ。
305: 2012/10/17(水)03:19 AAS
引用文献だけで15ページも使ってるとかひでぇw
後の方は1ページに4つしか無かったりとか。
306: 2012/10/17(水)06:46 AAS
児玉先生は忙しいからおっさんの博士論文審査なんてやってられねーんだよ
察しろよ
307: 2012/10/17(水)06:53 AAS
>>299
自分で集めたデータですらないという点でかなりレベル低いと思うよ
おそらくコピペだらけだろうが
308: 2012/10/17(水)07:05 AAS
●マスゴミって 被害者???
通信社の記事 コピペで 垂れ流し
インチキ記事で 金 ぼろ儲けの ゴミ新聞。
他の学者に詳細聞かず,
森口氏の論文 調べず,
山中教授に最新の移植情報さえ 尋ねず,
コピペで記事作った マスゴミは
省2
309(2): 2012/10/17(水)07:07 AAS
既存のデータを使って、仮説を作ったり、仮説の検証をすることはよく
あると思う。専門は違うけど、疫学や数理など理論系では普通だと思う
けどな。
310: 2012/10/17(水)07:20 AAS
反原発の星児玉センセもここまでか
311: 2012/10/17(水)07:20 AAS
>>309
データの量と質の問題
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*