[過去ログ] 【疑惑】森口尚史【iPS】 (851レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: 2012/10/27(土)13:48 AAS
>>459
意味がわからない。
自分が発表するデータだったら、いかなる時でも最大限の手間をかけてデータの確認をする。
国内の年会のポスターだろうが、国際一流雑誌に投稿する時だろうがそれは変わらない。
対外発表ってそういうもんだろ。
463: 2012/10/27(土)15:45 AAS
森口の共同研究者は>>459みたいな考え方っだのかな
そりゃ信用なくすわ
464: 2012/10/27(土)17:00 AAS
関係者キター
465: 2012/10/27(土)17:18 AAS
M1のときにデータに自信がないと言ったら講演キャンセルになったことがあって
今は予稿を書く時点からかなり頑張ってデータについて検討してるよ
466
(1): 2012/10/27(土)18:00 AAS
>>454
「ただしイレッサだけはホント(キリッ」

発作かwwwwwwwwwwwwwwwww信じるかwwwwwwwwwww
467
(2): 459 2012/10/27(土)18:02 AAS
おまいら偉いな。真似できねえよ。

成果として残り人類の知識として蓄積されるべきものw
と、そこに至るまでの過程とに同じ手間をかけるなんて
俺には無理。意味があるとも思えないし。

俺は国内学会レベルならサンプル数がまだ少なかったり
条件を網羅してなかったり暫定的な解釈だったりしても
とりあえず発表して外部の反応を見る。
もちろん不足な点を認識していればその旨注釈してだが。

実際、学会で実験手法に対する不備を指摘したりすること
もあるし、多少の不足があっても早いうちに公開するのは
省9
468: 2012/10/27(土)18:09 AAS
>>466
記事をよく読んだほうがいいぞ、ボク
469: 2012/10/27(土)18:09 AAS
何がベストデータになるか分からないからねえ
いつも真剣だよ
迷ったら発表しないってのがいい
470: 2012/10/27(土)18:10 AAS
>>467
まず国際学会に出す
そうすれば迷いは消えるよ
471: 2012/10/27(土)22:12 AAS
>>459
当たり前にそうしていたが…
一般的には違うのか?
472: 2012/10/27(土)22:29 AAS
>>467
暫定的なデータで世間の反応を確かめるときでも、データを確認するのは
当たり前だと思うけどな。そんな時こそ、スキがあるのは怖い。
シンポジウムって普通は討論会って訳されるだろ。討論する会なんだから、
批判にさらされるのは当たり前。
論文はどんな雑誌に出そうが、批判にさらされるのは当たり前。
そのためにはどっちにだって、データを必死に確認して出すよ。

海外の一流誌には美しい完成度の高いデータを出すって考えは、少し間違ってないかい?
「いつでもどこでも何が何でも綺麗に整ったデータ」を出すんじゃなくって、
どんな対外発表でも真摯にデータを作る。それがそんなに苦労することなんだろうか?
473: 2012/10/27(土)22:34 AAS
工学のアホには多いよ
いい加減なデータ出しておいて
てへぺろで済ます奴
はっきり言ってそんな奴の発表も論文も
信用されてないし
バカにされてるよ
474
(1): 2012/10/27(土)22:44 AAS
国際誌に投稿するときはデータを加工するんじゃないですか?
475: 2012/10/28(日)00:12 AAS
アクセプトのため。就職のため。研究費のため。
文章力でどうにでもなる。
消えて欲しい。
476: 2012/10/28(日)07:51 AAS
>>474
(ネットで拾ってきた)データを加工します
477
(1): 2012/10/28(日)13:11 AAS
2006年読売の記事(イレッサ)については、読売、訂正しないとさ。

この記事が正しいということは、韓国人・中国人・台湾人の計150人余りに人体実験したんだよな。
そして、記事に登場する固有名詞は、看護師の森口のみ。
変だと思わないか?
478: 2012/10/28(日)13:16 AAS
イレッサなのに消さないとか(したりっ
479: 2012/10/28(日)15:13 AAS
>>477
それはメタアナリシスの論文です
データの提供を受けて再解析しただけのものなので
新聞記事は過剰に書いていると思いますが
論文としては成立しているものです

論文をダウンロードして読むのは大事です
その程度の基礎知識がないと
また騙されますよ
480: 2012/10/28(日)18:42 AAS
>>374
>>375
そうじゃなくて、素直に看護で頑張ってたらどこかで常勤の教授になって
東大やら有名大の教授と共同で仕事でもなんでも可能だったろうにということ。
マイナー競技で五輪出場で、メジャー競技の中堅より有名に
そういう方法はかえって賢いということを言いたかった。
481: 2012/10/28(日)19:02 AAS
看護の実績もないのです
1-
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.674s*