[過去ログ] 【世界の】三船敏郎14【ミフネ】 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153: 2012/05/10(木)13:50 ID:4RCWieGa(1/7) AAS
>>151
無いな
死人の身長を聞かれて即答できるなんておかしい
>>94の三船というのは三船史郎のことだろ
154: 2012/05/10(木)14:04 ID:4RCWieGa(2/7) AAS
だれも突っ込んでないけど>>94に敏郎と書いてない件
三船プロには三船が3人もいるんだから省くはずがない
155: 2012/05/10(木)14:27 ID:4RCWieGa(3/7) AAS
三船はやはりSWでない方がよかったな
ハリソンフォードなどの他の出演者はSW出演を黒歴史化してるらしいぞ
まぁこんなオタク映画に出たら後悔するにきまってら
フォードは「スター・ウォーズ」について語ることをあまり好まないと言われており、これまでこの種の
イベントにはほとんど参加することがなかった。しかし今回のイベントの売り上げは、米テネシー州メン
フィスにある聖ジュード小児研究病院に寄付されるため、そのことがフォードの参加をうながしたようだ。
外部リンク:eiga.com
アレックギネスもSWファンからの手紙は読まずに捨てたという
SW出演を誇りに思ってるのは、ベイダーの中の人とかボバの中の人とか大したことのない俳優だけなのか
156: 2012/05/10(木)14:34 ID:4RCWieGa(4/7) AAS
スレ違いですまんが(不毛な身長論よりはましだろう)
SW出演者でSW後も活躍したのはハリソンフォードくらいだな
アレック・ギネスはスターウォーズに出たことを非常に後悔してて、 そのことに触れられるのは嫌ったらしい
スター・ウォーズって役者の演技なんてどうでもいいって映画だからな。 (ヒットしたのは緻密なセットのおかげであって役者は一切関係ない)
ルーカスにとって俳優もセットも自分の世界観を表現するためのツールに過ぎない。
こんな映画は俳優としての誇りを持つ名優にとっては関わりたくないものだろう
157: 2012/05/10(木)14:36 ID:4RCWieGa(5/7) AAS
アレック・ギネスはファンからサインを頼まれた際には、2度とスターウォーズを観ない事を約束させた上で書いた、というエピソードがあるほど。
SWの自分を見てほしくなかったんだろうな
158: 2012/05/10(木)14:40 ID:4RCWieGa(6/7) AAS
長文をごちゃごちゃと連投してまで何がいいたいかと言うと
三船はSWのオファーを蹴って正解だったってことさ
ずっとブルースクリーンの前で誰もいない空間に向かって演技して
ルーカスは俳優を道具としてしか見てなくて 後で勝手にいろんな加工されて俳優にとって演技した気にならない
159: 2012/05/10(木)20:08 ID:4RCWieGa(7/7) AAS
>>148
10代とだけ
以前のスレでスターウォーズに出ておけばよかったのにとか頓珍漢なレスしたのは俺ですw
アレック・ギネスやフォードの話を聞くと三船はやっぱり出ないで正解だった
160(4): 2012/05/10(木)22:23 ID:w9ar9rwc(1/2) AAS
釣りかな?
ハリソン・フォードはSWに出ていなければ、たぶん大スターの仲間入りして
いないし、三船がSWのオファーを蹴ったことに酷く後悔したのは有名な話。
ところが三船が1941に出て日本の扱いに憤慨し、
二度目のSWオファーも断ってしまったという経緯も有名。
有名なだけで確定的なソースが存在するかどうはは知らね。
161: 2012/05/10(木)22:28 ID:w9ar9rwc(2/2) AAS
それに黒澤は20世紀FOXと絶縁状態だった。
SWの成功がなければ、「影武者」の資金を20世紀FOXが持ったり、
ルーカスとコッポラが製作についたりはなかった。
162(1): 2012/05/11(金)15:52 ID:HvzJikXY(1/6) AAS
>>160
は?
釣りも何もフォードが出演を黒歴史化してるというのには信憑性の高いソースがあるんだが?
↓を見ろ
外部リンク:eiga.com
フォードがスターになったのはインディジョーンズであってSWではない
163(1): 2012/05/11(金)15:53 ID:HvzJikXY(2/6) AAS
>>160
何が「有名」だよ
ソースを提示できないんだったら意味ないな
164(1): 2012/05/11(金)15:59 ID:HvzJikXY(3/6) AAS
フォードは「スター・ウォーズ」について語ることをあまり好まないと言われており、これまでこの種のイベントにはほとんど参加することがなかった。
しかし今回のイベントの売り上げは、米テネシー州メンフィスにある聖ジュード小児研究病院に寄付されるため、そのことがフォードの参加をうながしたようだ。
SWはスターを作るような映画じゃないだろ この映画では俳優が世界観を構築するための道具でしかないんだから
実際に、主人公役のマークミハルはその後俳優としてパッとしなかった
165(1): 2012/05/11(金)16:08 ID:HvzJikXY(4/6) AAS
↓アレック・ギネスがSWファンからの手紙を読まずに捨てたというエピソード(ソースあり)
In later years, Sir Alec said he threw away allStar Wars fan mail unopened,
despite the 2% cut of the director's gross royalties he received from the blockbuster film.
外部リンク:www.guardian.co.uk
俳優としての自分がオビワン役だけで語られることに腹を立てていたようだ
166(1): 2012/05/11(金)16:22 ID:WLfC60Za(1) AAS
マークミハルの新作は「女体盛り」映画。
寿司にぎってんのが千葉ちゃんw
画像リンク[jpg]:gigazine.jp
動画リンク[YouTube]
167(1): 2012/05/11(金)16:59 ID:lntDJhk2(1/3) AAS
>>166
無理に話題を引っ張ってきてスレッドが盛り上がってるように見せなくてもいいよ。っていうか、止めてくれ。
168(1): 2012/05/11(金)17:35 ID:lntDJhk2(2/3) AAS
>>162-165
何言ってんのかわけわからん。そりゃ、ハリソン・フォードが、「自分が『スターウォーズ』だけで語られてしまう」ことに不快感を持つのは当然だろう。
それと、「『スターウォーズ』で一躍スターになった」ということとなんの関係があるんだか。
「人気が出たんだったらそれだけで喜ぶはず」「何の不満もないはず」と思い込んでるんだとしたら、頭がおかしいととしか言いようがない。
天本英世さんだって、「仮面ライダー」オタクが近寄ってくると怒って追っ払ってた。
ハリソン・フォードが「スターウォーズ」で途端に人気爆発となったのは、誰だって知ってること。
だから、>>160さんも、「釣りかな?」なんて言ったんだ。
1978年の「ロードショー」人気投票でも、「スターウォーズ」一作品だけの出演でいきなり4位になってる。
外部リンク[html]:www.geocities.jp
それほどまでに大人気だったからこそ、主演作が次々と作られた。
省7
169(1): 2012/05/11(金)20:15 ID:Kho1YFAt(1) AAS
>フォードがスターになったのはインディジョーンズであってSWではない
そもそもフォードがSWでスターになっていなければインディアナ・ジョーンズ役に抜擢されてはいない
アフォかw
170: 2012/05/11(金)20:24 ID:lntDJhk2(3/3) AAS
>>169
頼むから黙っててくれ。
2chスレ:kinema
171: 2012/05/11(金)21:37 ID:0Nhhnm8R(1) AAS
スターウォーズの話が延々続くくらいなら、三船の身長の議論してるほうがましだったな
172: 2012/05/11(金)21:38 ID:HvzJikXY(5/6) AAS
>>188
すまんすまん
フォードがSWでスターになったってのはよく分かったよ
でもアレック・ギネスの場合はSW以前に名優としての確固たる地位を築いていた
そういうすでに名声を得ていた俳優にとって、SWは出演しない方がいい映画だったと言いたいんだ
つまり、三船は出演しなくて正解だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*