他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 3 (320レス)
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 00:58:49.77 ID:UuNq8e5T 34 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/06(金) 21:49:42 0 男は自分の秘密よりも他人の秘密の方を忠実に守る。 女はそれと反対に、他人の秘密よりも自分の秘密のほうを大事にする。 ラ・ブリュイエール 36 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/07(土) 00:43:04 0 おちこぼれのどこが悪い 世の中ウルトラマンやゴジラばっかりじゃないわい from「キン肉マン」 42 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/07(土) 15:18:59 0 レモンを手に入れたらレモネードを作れ。 すっぱいからといって捨ててしまうな。 ジュリアス・ローザンヴォルド 43 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/07(土) 17:15:39 0 人生は後ろ向きにしか理解できないが、 前向きにしか生きられない! セーレン・キルケゴール 57 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/08(日) 15:46:51 0 人々が自分に調和してくれるように望むのは非常に愚かだ。 ゲーテ 59 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/08(日) 21:18:05 0 忍耐は希望を持つための技術である。 ヴォ―ヴナルグ 63 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/09(月) 11:17:30 0 追いつめられた時には 追いつめられた時なりのギャグいうもんがあるんですわ。 人間、どんなに沈んでいても笑うんです。 葬式の日でも絶対笑えるんですわ。 こらスゴいことですよ。でもホント 明石家さんま 65 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/09(月) 19:11:34 0 今国を有する者地広く人衆しといえども 然れども人主よう蔽せられ大臣権専らにせればこれ越となるなり 越に類せざるを知りてその国に類せざるを知らざるは その類を察せざる者なり 人の斉亡ぶと謂う所以のものは、地と城の亡びしにあらざるなり 呂氏制せずして田氏これを用うればなり ―韓非 意訳 どんなに大きな国の元首でも 他人に権力を握られれば無力である その無力な国が自分の国では無い事はわかっても 自分の国がそれと同じになってるのには気が付かない そのような元首は無能であり 亡国とは国や軍隊が負けることでなく 自分の国を他人に都合よく使われる事です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 00:59:56.85 ID:UuNq8e5T 69 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 09:40:00 0 われわれは自分を評価する物指しを使って 他人を評価しないことが、あまりにも多い。 トマス・ア・ケンピス 70 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/10(火) 10:07:55 0 偉い人間にはなれなくても、 よい人間にはなれる。 中野重治 71 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/10(火) 14:21:38 0 「本当の戦争の話というのは全然教訓的ではない。それは人間の徳性を良い方向に導かないし、 反戦思想も植えつけなければ、道徳心を高めもしない。かくあるべしという行動規範を示唆し たりもしない。また人がそれまでやってきた行いをやめさせたりするようなこともない。もし 教訓的に思える戦争の話があったら、それは信じないほうがいい。もしその話が終わったときに 君が何らかの正義感を覚えたり、廃物の山の中からちょっとしたまっとうな部品を拾ったような 気がしたりしたら、君は昔からあいも変わらず繰り返されている酷い大嘘の犠牲者になっている のである」 ティム・オブライエン 73 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/11(水) 00:22:25 0 凡人は自分自身以上の者は何も理解できない。 しかし、非凡なる人は天才をすぐに認知する。 コナン・ドイル 「シャーロック・ホームズ」 72 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/10(火) 22:26:03 0 人間は、努力するかぎり迷うものである ゲーテ 77 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 13:56:22 0 決断に必要なのは、 誰でもうなずける科学的な根拠である。 本田宗一郎 79 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 19:13:19 0 断るのにあれこれ多くのことを 弁ずるのはむだなこと 相手の耳には拒否の一語しか 聞こえていない。 ゲーテ 85 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/12(木) 01:17:03 0 事実がわかっていなくとも前進することだ。 やっている間に、事実もわかってこよう。 ヘンリー・フォード 88 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/12(木) 16:41:58 0 キツネはワナをとがめる。 自分自身をとがめずに。 ニコラス・ブレイク 89 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/12(木) 19:22:08 0 人生に疲れたという人がいたら、 それは人生のほうがその人間に疲れたのだと思えば間違いはない。 ジョージ・サンダース 93 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/13(金) 00:38:56 0 私は儀礼上人生を受け入れる。 永久の反乱は自殺の崇高さと同様に悪趣味だからである。 E.M.シオラン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:00:15.93 ID:UuNq8e5T てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:01:05.62 ID:UuNq8e5T 94 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 01:07:59 0 信じるなよ、男でも、女でも、思想でも。 ほんとうによくわかるまで。 わかりがおそいってことは恥じゃない、 後悔しないためのたった一つの方法だ。 五味川純平 95 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/13(金) 07:05:35 0 女性は澄んだ鏡のようなもので、わずかに息を吹きかけただけでも曇る。 ヒッペル 97 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/13(金) 11:14:08 0 健康な人には病気になる心配があるが、 病人には回復するという楽しみがある。 寺田寅彦 108 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 09:38:12 0 人と人とのあいだに起こる問題のほとんどは、 誰しもがまず他人を変えようとするところから発生するのです。 ロバート・コンクリン 113 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/14(土) 18:33:20 0 不幸はナイフのようなものだ。 ナイフの刃をつかむと手を切るが、取っ手をつかめば役に立つ。 byメルヴィル 115 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/14(土) 19:04:02 0 死ぬなら楽に死ぬ。苦しむなら治る。どっちかにしてもらいたい。 苦しんだ上に死ぬなんて理屈に合わぬ。 by伊丹十三 117 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/14(土) 20:42:58 0 人生はB級映画に似ている。 途中でやめようとは思わないが、二度と見ようと思わない テッド・ターナー(CNN設立者) 119 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/15(日) 00:00:28 0 「がんばれ」は自分に言う言葉であっても、他人に言う言葉ではない。 藤本義一 120 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/15(日) 00:06:38 0 死ぬものはみな、生きているあいだに目的をもち、 だからこそあくせくして、いのちをすりへらす。 フランツ・カフカ 124 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/15(日) 01:56:42 0 結果というものにたどり着けるのは、偏執狂のみである。 アルバート・アインシュタイン 127 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/15(日) 18:32:47 0 現在のあなたは、過去の思考の産物である。 そして明日のあなたは、今日何を考えるかで決まる。 ジェームズ・アレン http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:01:38.04 ID:UuNq8e5T 134 名前:自作自演男 ◆kC0elLNz.w [] 投稿日:2006/10/16(月) 17:56:39 O おまえは、人に好かれるか好かれないかということで、 生きているのではなかったはずだ。 山田かまち 142 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/17(火) 02:15:36 0 批評家の言うことを決して聞いてはいけない。 これまでに批評家の銅像が立てられたためしはない。 ジャン・シベリウス 143 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/17(火) 02:20:45 O 人間はセックスで感染する病気 145 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/17(火) 02:37:10 0 人の社交本能も、その根本は直接的な本能ではない。 つまり社交を愛するからでなく、孤独が恐ろしいからである。 ショーペン・ハウアー 154 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/18(水) 02:26:40 0 会って直に話すのが、 悪感情を一掃する最上の方法である。 リンカーン 155 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/18(水) 02:45:23 0 ・世の中よ/道こそなけれ/思ひ入る/山の奥にも/鹿ぞ鳴くなる (ああ世の中よ。そこから逃れる道はないのだ。 思いつめた末入った山の奥にも、鹿が悲しげに鳴いている) 皇太后宮大夫俊成 159 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/18(水) 18:51:53 0 「狂人とは理性を失った人間のことではない、 理性以外のあらゆるものを失った人間のことである」 チェスタトン 161 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/19(木) 00:40:32 0 我が思ふほどは人はこまかに見ず。 五代目市川団十郎 162 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/19(木) 00:52:49 O >>476 姉は6歳年上。誰に似てるかはわからないけど 黒髪のロングでスラっとしてたな。肌キレイで可愛かったよ。 主に小5ぐらいの時にやってた。 その時、姉はもう高2だったので俺を子供扱いしてた。 姉はよく短いスカートを穿くので家の階段上がる時はいっつも後つけてパンツ覗いてた。 でも姉は全然気にせず隠そうともしない。 白いパンツが見えて興奮して姉ちゃんのお尻に顔くっつけて歩いてたらバチンって頭叩かれる。 スカートの中に頭突っ込むとさすがに怒って押さえ付けられて思いっきしケツぶっ叩かれた。 スカート捲りしたり階段の下からパンツ覗くのは あんま相手にされなかったけど直接お尻触ったりすると怒られた。 でいっつも一緒に風呂入る時なんかはそのことでいつも説教される。 「いちいちパンツ覗くな」とか「スカートの中に頭入れてバカなの?」とか言われる。 でも話聞きながら姉ちゃんのおっぱいは触ってた おっぱい触ると「人の話聞いてんの?」とか言われる。 今はもうやってない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:02:33.22 ID:UuNq8e5T てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:02:49.08 ID:UuNq8e5T 165 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/19(木) 02:19:14 0 友人の苦難に同情することなら誰にでもできる。 しかし友人の成功に同感するには、たいへんすぐれた性質を必要とする。 ワイルド 166 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/19(木) 02:33:51 0 名言でも格言でもないけど、村上龍の「共生虫」で 「処女特有の、不潔さがある」って表現があって感心した。 あー、腐女子全部にもれなく付いて回るあの嫌な感じが 上手く表現されてるなーって。 170 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/19(木) 18:17:47 0 聴き終わった音楽は空気中に消え去り、二度と捕まえることは出来ない。 エリック・ドルフィー 173 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/20(金) 03:26:02 0 女は深く見るが、男は遠くを見る。 男にとっては世界が自分で、女にとっては自分が世界。 グラッぺ 175 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 05:36:14 O 田舎の学生達は都会に憧れ地元を『つまらない街』『何も無いからダメな街』 と悪く言います。 もちろん街の規模や地理的な理由もあるかもしれません。 どうか自分の街の悪口は辞めて下さい どうか自分の街の良い所も見つけてあげて下さい 進学なり就職なりで地元を離れる時にきっと 産まれ育ったこの街の素晴らしさに気付けるのではと思います。 卒業式の時に読まれた町長の電報 178 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/20(金) 09:55:11 0 語り得ぬものについては 沈黙せねばならない ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 184 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 00:44:26 0 人は心から楽しめるもののみに ベストを尽くせると、私は強く信じている。 ちっとも楽しくないことに高い能力を 発揮するのは至難の業だ。 ジャック・ニクラス 185 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/21(土) 09:38:06 0 人生は実行であり現実である。 百の名論卓説より、一の凡策である。 出光佐三 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:04:27.73 ID:UuNq8e5T てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:04:47.61 ID:UuNq8e5T 187 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/21(土) 13:59:46 0 ジャニはホモなんじゃない。 ホモなんてどうってことないっていうタフなやつだけが、 ジャニでは生き残ってスターになれるのだ。 197 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/22(日) 02:08:41 0 早まって相手の肚(はら)など考えて見ぬものじゃ。 相手の肚など推測してゆくと、いつかそれに捲きこまれて、わが身の都合を忘れてゆく。 徳川家康 198 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/22(日) 02:12:38 0 状況を変えるのは一面の内面的跳躍 つまりわずかな勇気だ エヴァンジェリンAKマクドゥエル 199 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/22(日) 02:19:28 0 人生は準備不足の連続だ いつでも手持ちで勝負する癖をつけておくがいい エヴァンジェリンAKバクドゥエル 202 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/22(日) 02:45:08 0 他人に対して苛立ちを感じた時は、自分について知るいい機会である。 カール・グスタフ・ユング 204 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 18:10:25 0 「教えてやろう、我々は人類が互いにルールを守り、 信頼しあって生きていることに目をつけたのだ。 地球を壊滅させるのに暴力をふるう必要はない。人間同士の信頼感をなくすればよい。 人間たちは互いに敵視し傷つけあい、やがて自滅していく。どうだ、いい考えだろう」 (メトロン星人) 「メトロン星人の地球侵略計画はこうして終わったのです。 人間同士の信頼感を利用するとは恐るべき宇宙人です。 でもご安心下さい、このお話は遠い遠い未来の物語なのです。 え、何故ですって? 我々人類は今、宇宙人に狙われるほど、お互いを信頼してはいませんから」 (ナレーション) 209 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/23(月) 20:54:11 0 貧しさとは、ほとんど何も持っていない人間のことではなく、 もっと多くを渇望する人間のことを言う。 セネカ 210 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/23(月) 21:57:53 O 人間は、時として、満たされるか、満たされないか、 わからない欲望のために、一生をささげてしまう。 その愚をわらう者は、畢竟(結局)、人生に対する路傍の人に過ぎない。 芥川龍之介 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:05:26.01 ID:UuNq8e5T 213 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 08:00:54 0 俺は自分で自分のことを馬鹿だという人間が嫌いだ。 「私馬鹿だから」「俺頭悪いからわからないよ」 大抵が謙遜からでなく不勉強を正当化するか、 他人に馬鹿呼ばわりされない為の予防線だからだ。 自分で自分のことを馬鹿というくせに他人からは言われたくないと思っている。 そういう人間が大半―――だから嫌いだ。 215 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/24(火) 14:37:12 0 >>213 誰の言葉? 「俺バカだから」って口癖のムカツク奴がいるので、 今度それを引用して恥かかせてやろうと思う。 217 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/24(火) 19:26:05 0 >>215 いざとなったらカミカミで聞き返される貴方が見えます 人から借りた言葉で罵るのは地が出たときにカッコワルイからやめなさいな 223 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/24(火) 23:22:34 0 それを失う事を恐れなくなってこそ、人は何かを初めて所有することが出来る 失う事を恐れてる間は、その何かに捕らわれているだけだ 226 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 10:03:42 O 「自分の為だけに戦い自分だけを愛して生きる。 他人は全てそれを感じさせてくれるために存在していると思えば これぼど素晴らしい世界なない。」 ナルポ 部屋を大掃除して出てきたジャンプに書いてた。 やっぱ俺はこんな感じの生き方しかできないんだろうなぁ('A`) 227 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/25(水) 13:16:01 O 我愛羅か 228 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 13:21:29 0 ガアラは飛びぬけた能力があるから他人からも一目置かれてるけどな 238 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/26(木) 06:03:08 O 「ばかばかしい。針小棒大である。一人の兵隊に一人の慰安婦がいたというのか。 どうしてインドネシアの良い所を映さない。こんな番組、両国の友好に何の役にも立たない。 我々には日本罵倒体質の韓国や中国と違って“歴史とプライド”がある。 『お金をくれ』などとは、360年間、わが国を支配したオランダにだって要求しない。」 インドネシアタイムス会長 ジャマル・アリ 240 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/26(木) 19:25:56 0 幸福になる秘訣は快楽を得ようとひたすらに努力することではなく 努力そのもののうちに快楽を見出すことである。 ジイド http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:05:43.85 ID:UuNq8e5T てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:06:08.14 ID:UuNq8e5T 243 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/27(金) 05:22:52 0 劣った人が金持ちになると傲慢になり 立派な人が金持ちになると穏やかになる 狐は満腹になると傲慢に吠え ライオンは満腹になると安らかに眠る サキャ・パンディタ 248 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/28(土) 17:54:21 0 友人が片目であれば、私はその友人の横顔を見る。 ジューベール 253 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/29(日) 03:02:58 0 可愛い女の子と1時間一緒にいると、1分しか経っていないように思える。 熱いストーブの上に1分座らせされたら、どんな1時間よりも長いはずだ。 相対性とはそういうことである。 アルバート・アインシュタイン 256 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/29(日) 06:52:29 0 最善の人物は“水”のような人である 水は万物を潤し、争うことはない 人が見下ろす最も低いところに留まるが、やがて大河となる 老子 259 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/29(日) 19:14:08 0 >>256 ちょっと涙ぐんだ 277 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/30(月) 03:21:31 O 百億の人々が 見捨てても 忘れても 宇宙の手のひらの中 人は永久欠番 280 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/30(月) 06:36:43 0 他の国をよく調べもしないで 今の場所を捨てるべきではない。 片方の足が地に着かないのに 両方とも揚げたら倒れるもとである。 サキャ・パンディタ 287 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/30(月) 19:33:07 0 許されたことに興味はないが 禁止されたものには惹かれるものがある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:06:27.91 ID:UuNq8e5T 288 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/30(月) 20:24:35 0 ロイドさんは、優しい人です。 でも、優しさにまどわされて判断をあやまるなら・・・ただの甘い人です。 289 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/30(月) 20:26:11 0 いつだって、困ってる人を見ると放っておけなくてさ、あとさき考えずに飛び出しちゃって。 でも、そんなロイドがボクのあこがれだった。ボクも、ロイドみたいになりたかった。 大好きだよ、ロイド。ボクの、いちばん大切な友だち・・・ 290 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/30(月) 20:27:43 0 ロイド、おまえは自分がまちがえる生き物だと知っている。 まちがいを犯しても、それを認めることができる。それは勇気だ。 ミトスも・・・私も・・・それができなかった。 我々は、誤った道を正せなかった。過ちは正せないと諦めた。おまえは諦めなかった。 291 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/30(月) 20:28:31 0 厳しいことを言うのは、あなたがそれを乗り越えてくれると 信じているからよ。あなたは強いわロイド 292 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 20:28:42 0 俺はロイドよりメイドのほうが好きだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:06:53.12 ID:UuNq8e5T 293 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/30(月) 20:36:35 0 体目当てのホモでもいいから親友欲しい 297 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/31(火) 07:56:40 0 憲法が与えてくれるのは幸福を追求する権利だけだ。 幸福は自分の力で掴まなくてはならない。 フランクリン 299 名前:('A`)[] 投稿日:2006/10/31(火) 19:47:03 O 僕は今‘本物’を知ってしまいました。 だから眩しい光りに吸い寄せられる虫のように愚かだけど 無視することもできず、ずっとずっと憧れ続けるでしょう 漫画「AON」より 牧一蹴の一言 302 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/01(水) 01:45:40 0 悪は山頂の転石のように、最初は子供でも押せるが、 それを止めることは巨人でもできない。 トレンチ 321 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/02(木) 17:08:29 0 「いじめられる側にも理由はある」 それは嫌われる理由にはなっても いじめていい理由にはなりません 305 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/01(水) 02:01:57 0 格言はその人が人生でそれを例証するまでは、格言ではない。 キーツ 308 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/01(水) 06:41:40 0 生きることの最大の障害は期待を持つということである。 それは明日に依存して、今日を失うことである。 セネカ 319 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/02(木) 06:21:02 0 真の危機は、コンピューターが人間と同じように考え始めることではなく、 人間がコンピューターと同じように考え始めることである。 シドニー・ハリス 321 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/02(木) 17:08:29 0 「いじめられる側にも理由はある」 それは嫌われる理由にはなっても いじめていい理由にはなりません 323 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/02(木) 22:02:59 0 道徳は人間のために作られたのであって、 人間が道徳のために作られたのではない。 ツワングウィル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:07:24.08 ID:UuNq8e5T てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:07:48.61 ID:UuNq8e5T 339 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/04(土) 09:37:57 0 “白雪姫がどんなに心優しくても、小人とは結婚しない” 詠み人知らず 355 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/06(月) 13:38:37 0 世の中は海に似ている。泳げないものは溺れる。 スペインの格言 359 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 21:29:08 0 努力は報われるんじゃない、報わせるんだ。 361 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/06(月) 21:56:02 O よく『みんなつらいんだよ』と言われるが… それが僕がつらいのと何の関係があるんだ 福満しげゆき 362 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/06(月) 22:10:49 0 人はいさ心も知らずふるさとは 花ぞ昔の香ににほひける 紀貫之 古文にも和歌にも全く興味はないが・・・ この歌だけは吉本隆明の詩ととも俺の心の朋友 371 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/07(火) 02:15:24 O すぐわかりましたという人間にわかったためしはない ??? 372 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 02:32:14 O 「苦悩という情動は、それについて明晰判明に表象したとたん、苦悩である事をやめる」 (スピノザ) 373 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/07(火) 06:59:49 0 友情のための最大の努力は、友人に我々の欠点を見せることではない。 彼に彼の欠点を悟らせることだ。 ラ・ロシュフーコー 379 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/08(水) 01:44:02 0 「ついにゆく道とはかねて聞きしかど きのうけふとはおもわざりしを」 在原業平(辞世の句) 380 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/08(水) 01:47:49 0 将来の文盲とは読み書きのできない人ではなく、 学ぶことも、学んだことを捨てることも、 また学びなおすこともできない人のことである。 アルビン・トフラー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:08:30.45 ID:UuNq8e5T 389 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/09(木) 04:33:58 0 この世で君が必要とする一切は、無知と信念である。さすれば成功は疑いない。 マーク・トウェイン 391 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/09(木) 11:30:43 0 優れた音楽は、疲れた知性に清涼感を与え、 そして悩める感情に慰めをもたらしてくれる。 ポール・ブラントン 音楽は背徳を伴わない唯一の官能的な愉しみである。 サミュエル・ジョンソン 392 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/09(木) 11:32:03 0 キャラ選択時に女キャラ全員おっぱい揺れてるよ 某スレ308 396 名前:(`A')[sage('A`)] 投稿日:2006/11/09(木) 17:21:37 O 愚かな人に嫌われることを喜びなさい。 彼らに好かれることは侮辱でさえあるから。 (フィリックス・レクエア カナダの詩人) 397 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 17:52:19 0 絶世の美女100人も、50年後にはババア100人だ (某サブミッションハンター) 401 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/09(木) 23:00:37 0 しょせんIQなんて反射的判断力や早見え能力しか反映してない。 人生で真に大切な能力は人の嫌う辛い仕事を長い時間かけてでもやり抜く力だ。 秋山仁(数学者) 409 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/09(木) 23:44:12 O お前らどうせ「なんだよこのゲーム」とか思ってんだろ、言っとくけどこれが世の中なんだよ たけしの挑戦状攻略本 412 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/10(金) 04:29:38 0 死にたい場合 死ぬと決めたら慎重に計画しないと、 死にきれず、動けず、善後策も取れないという今より悪い事態になる。 死ぬのが絶対にいけない、ということはない。 言えるのは、多くの場合、死は目的でなく、 手段として選択されるというコト。 (=別のもっとラクでうまい解決法があるかもしれない。) 人間は思い詰めてようやく五分五分。 「死にたい」という言葉は「生きたい」が半分以上入ってる。 生きる意欲も持っているから苦悩する。 ―― 妖精現実 faireal http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:09:39.25 ID:UuNq8e5T てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:12:54.66 ID:UuNq8e5T 415 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/10(金) 07:11:01 0 僕達は、僕達を1番だと言ってくれる人達のためだけに存在してるんだ by the pillows 山中さわお かなりうろ覚え・・・。 416 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/10(金) 07:24:03 0 >>415 ピロウズを好きになる人が増えれば増えただけ、きっと嬉しいだろう。 でも、心のチャートの8位9位10位にピロウズをあげる人が沢山増えるより、 その半分の人数でもいいから、何よりも一番にピロウズが好きだって人を欲してる。 僕達はほんの一握りの人たちだけの為に存在している。 その心のチャートの一位に居たい。 訂正 414 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/10(金) 06:23:38 0 人生を退屈なものにするのは動機の欠如である ジョージエリオット 423 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 03:46:53 0 自分でも出来ることを人に押し付けておいて、 それを断ると癇癪を起こす人間は信用できない 442 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/12(日) 23:12:36 0 些細なことでは男が女に譲歩し、 大きなことでは男が頑張ってほしいと女は男に望むものである モンテルラン 474 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/15(水) 02:32:00 O 私を殺せなかったものが、私を強くしていく ニーチェ 476 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/15(水) 14:41:38 O 美しいことだけでは、美しいものは手にできない 482 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/15(水) 23:52:32 0 悪魔は泣かない その涙は人間の宝物だ ダンテ 494 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/16(木) 22:39:00 O 結婚前は人魚姫だった女性が、結婚したらホオジロザメに変わった 石井ひろお 520 名前:自作自演男 ◆kC0elLNz.w [] 投稿日:2006/11/17(金) 19:51:53 0 彼はギターと自慰行為以外に何の興味も持たない劣等生だった。 ジミ・ヘンドリックスの軍時代の上官 524 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/17(金) 21:07:30 0 知る権利知る権利というが知らない権利だって保障されるべきだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/14(水) 01:13:22.68 ID:UuNq8e5T 526 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 22:26:26 0 世論への訴えかけは失言や暴言の形が効果的ですよ セグウェイ君 528 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/18(土) 06:33:44 0 女の歳は、彼女が言う歳にその親友が言う歳を足して、2で割ったものだ。 レオ・シャンピオン 533 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/18(土) 15:34:44 0 わが心狂ひ得ぬこそ悲しけれ 狂へと責むる 鞭をながめて 自分より優れた者が 皆死ねばいゝにと思ひ 鏡を見てゐる 馬鹿にされる奴が一番出世する だから 自殺する奴がエライのだ 「猟奇歌」夢野久作 543 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/18(土) 21:01:36 0 「真相」は分からない。 それを無理に追うよりも、曖昧さの薄闇の中に、物事をおぼろなままで放置せよ。 そこにあるおぼろな形が人生なのだ。 伊藤聖 544 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 22:56:20 0 あなたも女ならわかって下さい。 女の幸せは愛する人と一緒になって子供を産むことでしょう。 あなたもその様に生きて わからない。それは動物にでも出来るよ。あたしはあたしにしか出来ないことをやる BASARA 少女漫画は基本的に嫌いなんだが、田村の作品は好きだ いい『毒』がある 550 名前:('A`)[] 投稿日:2006/11/19(日) 18:16:08 0 負けへん! 敗北者に残されるのは軽蔑と屈辱と ほんの少しの同情だけや!! アストロ球団 551 名前:('A`)[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 18:49:04 0 三度炊く 飯さえ硬し 軟らかし 思うままには ならぬ世の中 魯山人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/246
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 74 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
3.538s*