[過去ログ] 【怪獣墓場】初代ウルトラマン【第35話】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: (ワッチョイ f3ad-lzcL) 2016/08/21(日)21:22 ID:LIoLcHb00(2/3) AAS
後のチビラくんである
50: (ワッチョイ d31c-mGZd) 2016/08/21(日)21:44 ID:BBUIpFkN0(1) AAS
さんざん言われてると思うがBSあなたが選んだ〜の選抜基準がマニアックすぎるよね
初代は最終話、ジャミラ回。1,2位がセブン最終回、新マンのムルチ回・・
マニアが一般の大人に特撮ドラマの深さを自慢したいランキングになってるね(タロウ回を除いて)
51: (ワッチョイ ebe2-Y0va) 2016/08/21(日)22:14 ID:jcJCoBGW0(1) AAS
CSで怪獣墓場と撃つなアラシを見たけど
年々一般には名作と言われている実相寺作品が面倒くさくなってきた。
戦う場面のストップショットなんかもいちいちイライラする。
今となっては外連味の無い撃つなアラシの方がずっと好きだ。
52: (ワッチョイ 9701-aQi3) 2016/08/21(日)22:25 ID:V9KULs1s0(1) AAS
同感っす、太田道灌
53: (ワッチョイ 6b73-wLiW) 2016/08/21(日)22:43 ID:pAsRLobb0(1) AAS
実相寺だけ有難がる奴はド素人
54: (ワッチョイ f3ad-lzcL) 2016/08/21(日)22:53 ID:LIoLcHb00(3/3) AAS
子供時代の目線では、ジッソーの5作品は「地上破壊工作」以外はハズレというのが率直な感想だったよな。
やはり、一さんや飯島、野長瀬監督の作品がアタリだったのは間違いないと思う。
セブンでは成田亨さんの怪獣デザインのポリシーを曲げさせてまで自分の主張を押し通したせいで、後年あんなことになったしな。
55: (アウアウ Sa47-HNW7) 2016/08/22(月)00:08 ID:FCdL/AlZa(1) AAS
実相寺作品はたまに見るから面白い
56: (ワッチョイ efc3-mVnq) 2016/08/22(月)01:05 ID:UKTcC65X0(1) AAS
実相寺回はいわゆる「変化球」なんだからそれも当然。
王道的作品ばっかじゃマンネリになるから、たまにああいうのがあるのがちょうどいいんだろ。
57: (ワッチョイ f3ad-lzcL) 2016/08/22(月)01:14 ID:KJQUMG4E0(1/3) AAS
一峰大二先生のスカイドンの巻は面白かったな。
八つ裂き光輪の使い方がテレビを超えてた。
58: (ガラプー KK7f-GDq6) 2016/08/22(月)01:21 ID:SwiGlck/K(1/2) AAS
く、くそう―っ!
おう、ウルトラマンが!
この怪獣は私には倒せない…
グリーンとヤマトンに食べられてしまったあ―っ!
59
(1): (ワッチョイ 6718-QOS2) 2016/08/22(月)01:23 ID:ynTlr0h30(1) AAS
為政者、犠牲者問題に終止符をうったなジャミラ
それにしてもあの墓標はもう残ってないのかな
ピカピカで綺麗だったがステンレス製だろうか・・・
60: (ワッチョイ 6fe3-D2ET) 2016/08/22(月)04:39 ID:7sbQJHRd0(1) AAS
毒蝮みたいな役立たずが入隊できたのはおかしい
61
(1): (ワッチョイ 7726-Y0va) 2016/08/22(月)07:11 ID:PRHjc04L0(1) AAS
アラン隊員がひと目見て「Oh〜やはりジャミラ!」というのはいくらなんでも無理があるだろ。
どう見ても人間には見えんぞ。
62: (ササクッテロ Sp07-wLiW) 2016/08/22(月)07:27 ID:fFSe5Cnvp(1) AAS
>>61
行間を読みなさいね素人童貞さん

うふふっ
63: (ワッチョイ f77b-cyfj) 2016/08/22(月)13:01 ID:STOv2Wmt0(1) AAS
>>33
 予約したよ〜 実物プロップと同じ形なれば文句はない 銃身飛び出し
ギミックは模型ではけっこう制作しにくいので、これもポイント高い
64
(1): (ワッチョイ f3ad-lzcL) 2016/08/22(月)13:48 ID:KJQUMG4E0(2/3) AAS
バンダイもしっかりハヤタさんからのお墨付きいただいたりして抜け目がないよな〜。
けど、いろんな怪獣の鳴き声に反応して懐かしがってるハヤタさんを見てると、いい人だなぁと思うわ。
森次某だと小道具のことなんか全然覚えてなさそうだからな。
これは結構売れるだろうね。

ちなみに、かつてアナログレコードの時代、解説入りで怪獣の鳴き声だけを収録したLPが売ってたが
この商品にはそんな懐かしさも感じるし、わざわざ怪獣図鑑まで付けてくれるんだってね。もう完璧w
65
(1): (ワッチョイ ef1c-wLiW) 2016/08/22(月)14:09 ID:OuqGHuMt0(1) AAS
>>64
役者だもの金貰ったら、何でも言えるさね。
66: (ワッチョイ f3ad-lzcL) 2016/08/22(月)16:05 ID:KJQUMG4E0(3/3) AAS
>>65
ハァタさんはそんな人じゃないよ!
ハァタさんは役者なんかじゃないよ!(津沢彰秀風)
67
(1): (スフッ Sd6f-HNW7) 2016/08/22(月)20:18 ID:8MAlMAp7d(1) AAS
初代ウルトラマンの紙芝居ソノシートを聞きたい!以前、紙芝居は復刻版が出たんだけど、ソノシートが無くて…
68: (ワッチョイ ab1c-LSUn) 2016/08/22(月)20:58 ID:GOHdsKpo0(1/2) AAS
初代ウルトラマンって科特隊の雰囲気が良いよな
帰マンのMATとかもカッコ良いんだけどやっぱり初代のほのぼのした科特隊の雰囲気が好き
1-
あと 934 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s