[過去ログ] 【怪獣墓場】初代ウルトラマン【第35話】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931: (ガラプー KKff-0K9D) 2016/10/31(月)23:46 ID:PRHgkwBrK(2/2) AAS
俺もイデのように心を売る?捨てる?それが出来れば楽だったな
932: (ワッチョイ 8753-Jz20) 2016/11/01(火)02:25 ID:l5XaYg8Z0(1/2) AAS
>>883
そうして最新コミック版では長官の椅子を手に入れた
933: (ワッチョイ 8753-Jz20) 2016/11/01(火)02:26 ID:l5XaYg8Z0(2/2) AAS
アンカーミスごめんなさい
934
(1): (ワッチョイ 231c-+nUx) 2016/11/01(火)06:58 ID:odJGDcak0(1) AAS
>>927
そこで「じゃあウルトラマンなんてのはどう?」って言ったのがフジ隊員
935
(2): (ワッチョイ ef62-O9pn) 2016/11/01(火)09:38 ID:JL5E8QKi0(1/2) AAS
>>934
言ってない。

イデ「彼、彼って親しそうに言うけど、一体名前はなんていうんだい?」
ハヤタ「名なんか無いよ」
イデ「よせやい、名無しの権兵衛なんてあるもんか」
ハヤタ「そうだなあ。あ、じゃあウルトラマンなんてどうだ?」
フジ「ウルトラマン?」
ハヤタ「そう、ウルトラマン」

これが本編の会話。
936
(1): (ガラプー KKff-N3hO) 2016/11/01(火)12:09 ID:gdk3RRSiK(1/2) AAS
>>935
その後に「ウルトラに良いでしょう」
だった?
937: (ワッチョイ ef62-O9pn) 2016/11/01(火)12:11 ID:JL5E8QKi0(2/2) AAS
>>936
そうそう、イデの台詞。
938
(1): (ワッチョイ 874e-Jz20) 2016/11/01(火)12:24 ID:+7zeILVe0(1) AAS
フジ「でもウルトラマンどこかに行っちゃったんじゃないの?」
ハヤタ「どこにも行かないさ。彼は自分の乗ってきた宇宙船が壊れてしまったんだ」
フジ「だからハヤタさんと同化して地球に留まる事になったのね」
ムラマツ「これ!」
939: (ガラプー KKff-N3hO) 2016/11/01(火)17:00 ID:gdk3RRSiK(2/2) AAS
>>938
他の人はつまらないと言うかもしれないが、俺には面白い
940: (ササクッテロリ Sp7f-O9pn) 2016/11/01(火)17:57 ID:EvzUm0tVp(1) AAS
>>928
「為政者」でも「偽善者」でも意味は通じる気がするから、だいぶ前に論争になったよね
941: (アウアウウー Sa7f-+nUx) 2016/11/01(火)18:13 ID:qyrL/js9a(1) AAS
>>935
観直したら確かに言ってなかったな
すまない
942: (ワッチョイ 6f01-MjHY) 2016/11/01(火)20:02 ID:+/tLjbV/0(1) AAS
いや、いいんだ、いいんだ
今後もどんどん言ってくれよな
943: (ワッチョイ 1362-4Kbm) 2016/11/02(水)02:50 ID:11V5PrNi0(1/2) AAS
もしもこの時ハヤタが「じゃあ、ハヤタマンなんてどうだ?」と言ってたら
ハヤタマンになってた?
944: (ワッチョイ 874e-Jz20) 2016/11/02(水)02:53 ID:G1mKmfWF0(1) AAS
イデ「いやあ、いくらなんでもそりゃあちょっとないでしょう」
フジ「そうだ、スーパーマンってのはどう?」
アラシ「スーパーマンか。いいねえ。なんだか強そうだ」
ムラマツ「よし!これから彼のことをスーパーマンと呼ぼう!」
ハヤタ「いや著作権わい!」
945: (ワッチョイ 3fed-j/Im) 2016/11/02(水)07:30 ID:VO352YyA0(1) AAS
ベムラー撃滅作戦が「ウルトラ作戦第1号」であった通り、科特隊にとって「ウルトラ」は
特別な作戦につける称号だったから、ハヤタはとっさに「ウルトラマン」って名付けたんだろうか?

…しかし、あれが第1号だったらベムラー来襲まで大した作戦は行われていなかったのかという
ことになるし、それから色々あっても使われず第2号はやっとヒドラの時でそのあとは全然
使われなかったんでそれ程でもないともいう気もするな。
946: (ワッチョイ d775-Sw7E) 2016/11/02(水)07:37 ID:2lrNvKGh0(1) AAS
Qとマンは地続きの世界だから、Qでの怪獣続々出現からの流れで科学特捜隊が結成されたと考えれば
ベムラーの時はまだ結成から間もないころとも考えられるな
947
(2): (ワッチョイ 1362-4Kbm) 2016/11/02(水)19:32 ID:11V5PrNi0(2/2) AAS
科学特別捜索隊? 科学特別捜査隊? 科学特別捜射隊?
フルネームは劇中で全く出てこんからよく分かんない
948: (ワッチョイ 5779-Sw7E) 2016/11/02(水)19:51 ID:8LKXtPbC0(1) AAS
最初の頃キャップは全員に 君 をつけて呼んでたよね

最初の頃アラシは自分を ワシ って言ってたよね

最初の頃キャップはウルトラマンを カレ って呼んでたよね

最初の頃皆ホシノ君を イサム君 って呼んでたよね

最初の頃イデはウルトラマンはハヤタじゃないかと疑ってたよね
949
(1): (ワッチョイ 6562-Gpv5) 2016/11/03(木)00:32 ID:vvYhpLAx0(1) AAS
最初の頃、ウルトラマンは痩せてたよね
最初の頃、スーパーガンの光線は直線だったよね
最初の頃、ウルトラマンは笑ったり咳き込んだりしてたよね
最初の頃、フジ隊員はキャップのことを「キャプテン」と呼んでたよね
最初の頃、変身の時に光の輪がハヤタを包むシーンがあったよね
950: (ワッチョイ e9c3-v17q) 2016/11/03(木)02:13 ID:gYkOud010(1) AAS
>>947
「科学特別捜査隊」が正解。
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s