[過去ログ] 【怪獣墓場】初代ウルトラマン【第35話】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(1): (ワッチョイ f7e6-tGdl) 2016/08/18(木)19:13:46.96 ID:X+Ai/uwM0(1/2) AAS
乙
20(1): (スプッッ Sdef-HNW7) 2016/08/18(木)21:43:13.96 ID:6/VYXgoRd(2/2) AAS
>>19
と見せかけて
アントラーの意味は鹿ツノ?!
142: (ワッチョイ a026-wCtU) 2016/08/28(日)17:10:26.96 ID:IJvME2wi0(1) AAS
シーボーズって海坊主のこと?
152: (ワッチョイ 3e01-Qf/f) 2016/08/29(月)02:51:27.96 ID:+z4JwBki0(1) AAS
世の中あれくらいゆるけりゃ生きてて楽しいだろうな
マジあれでいいだろ?
191(1): (ワッチョイ 4036-B9Nt) 2016/08/31(水)12:17:33.96 ID:y/hzOWPd0(1) AAS
>>167
外部リンク:m-78.jp
新マン展見に行った時、ついでなので大黄金展も覗いてきたが、
バルタンとかガラモンとかいくつか売約済みの札が貼られてたぞ。(たぶんあれは小サイズだと思うが)
どうせならゴルドンを作ればいいのになw
361: (ワッチョイ ca50-YUog) 2016/09/13(火)06:04:00.96 ID:ijXmZHEg0(1) AAS
ウルトラマンは私が一番先に地球に送り込んだ〜みたいなセリフを
ウルトラマン・ゾフィーで言ってるのだが、これは歴史を無視してる。
先ずベムラーを追ってたまたま地球に来ただけで宇宙船が故障して
帰れなくなったという流れだよな。宇宙船なくとも後のウルトラマンたちは
自力で飛んで地球との往復をしてるが、、
それとウルトラマンの祖先がバラージーの国に来てるので一番先の使者でもない。
476: (ワッチョイ 9fad-PXFN) 2016/09/24(土)00:26:15.96 ID:HkpYsd9m0(1/4) AAS
>>474
>>473はキングザウルス三世とベムスターのエピのことを言ってるんだと思うが。
それから、真のスペシウムはちゃんと顔の前で相手に狙いをつける感じじゃないとダメ!
胸元あたりで小さく組むのはニセモノなんだよ。
531(1): (ワッチョイ 6162-Px3x) 2016/09/28(水)17:00:49.96 ID:BwGUcVeP0(1) AAS
最終回っていうのは往々にして悲劇的要素を含んでいるので、
ウルトラマンに限らず、子ども心に悲しいものはあったな。
特に一話完結型のドラマは突然感が大きい。
一方、昭和の頃結構流れてた海外アニメなんかだと、
最終回も普段どおりの展開で最後に「じゃ、またね」みたいな感じで、
辛くない部分はいいな、と思ったりした。
オリジナルの放映形態は知らないから、
それがアメリカ流なのかどうかは知らないが。
544: (ワッチョイ 9fad-PXFN) 2016/09/28(水)22:56:08.96 ID:lW2Rjqvr0(1) AAS
俺も高校の同じクラスに、小林、黒部、石井、二瓶、桜井、平田がいたぞw
しかし、津沢ってかなり珍しい苗字なのでは。これだけは社会人になった今でも一回も見たことないね。
705: (ワッチョイ 0d61-lsIp) 2016/10/10(月)13:54:49.96 ID:42pue6OG0(1) AAS
>>690
お前の親も造形センス無えなw
904: (ガラプー KK7f-pQjR) 2016/10/29(土)06:17:06.96 ID:ai+fZvFWK(1) AAS
>>902 ゴメスは学名持ちの由緒正しき種族だからなぁ。
909(1): (ワッチョイ 837a-hqNp) 2016/10/30(日)00:42:06.96 ID:rXPqa2YG0(1) AAS
架空の劇中世界とTVを見ている側(リアル世界)が混沌一体となった話、という事で良かろう。
そもそもゴモラに限らず、その後のシリーズにも散見されている事だし。
916: (ガラプー KKff-0K9D) 2016/10/30(日)22:58:34.96 ID:z+9L1ud7K(1) AAS
ゆきんこカワイソス…
925: (ガラプー KKff-N3hO) 2016/10/31(月)19:13:27.96 ID:vltPw9dyK(2/2) AAS
>>924
?
954(1): (ガラプー KK96-LLi7) 2016/11/03(木)20:28:59.96 ID:lfUEhfRKK(1) AAS
>>947
科学特別捜査隊はあまり(ほとんど?)出てこないかもしれないが、科学特捜隊はしょっちゅうでてくるだろ
科特隊という表現より多いぐらいじゃないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.676s*