[過去ログ] ライトノベル板公民館 ANNEX Part2 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966
(2): 鷺板の野次馬 2008/02/04(月)23:16 HOST:zaqdadc964b.zaq.ne.jp AAS
>>957

もうどういう趣旨のスレかという主張は、ラノベ板存続賛成派も反対派も
陳述できていると思います。

削ジェンヌ氏がせっかくスレ復帰して下さっているのですから
・今回の削除がどういう根拠に基づいて行われたのか、
・それが削除ガイドラインに照らし合わせて正当な処理だったのか
・正当であっても不当であってもラノベに残すつもりなら今回の削除
 の根拠を参考に今後どの様にスレ運営していくか削除根拠を
 よく吟味する

に頭を切り換えた方がいいと思いますよ
省4
967: 鷺板の野次馬 2008/02/04(月)23:23 HOST:zaqdadc964b.zaq.ne.jp AAS
>>962

極端な話、GL5にひっかからなそうな、小太郎氏の主張する
読書感想文スレに誤解の一片もないようなスレを立て直して
今後それを利用すればいいんじゃないでしょうか?

もし誰かがまた今回のスレを削除や移動したとしても
読書感想文の部分だけを切り出して新スレに貼り付ければ済む事だし
新スレと旧スレで重複だと誰かが騒いでも、ならば旧スレは
やはり読書感想文ということで今回のような移動はもう無いという事で
改めて旧スレ再利用すればいいし

板内のコンセンサスを纏めるという困難な道をとるよりも
省1
968: 名無しの女心 2008/02/04(月)23:25 HOST:ntkngw332235.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>965
あ、すみません。そうですよね。
再依頼があった場合を考えていました。
969
(1): 鷺板の野次馬 2008/02/04(月)23:25 HOST:zaqdadc964b.zaq.ne.jp AAS
×→読書感想文スレに誤解の一片もないようなスレを立て直して
○→誰が見ても読書感想文としか思えない、疑問を挟む余地のないスレを立て直して
970
(1): イラストに騙された名無しさん 2008/02/04(月)23:31 HOST:EAOcf-06p198.ppp15.odn.ne.jp AAS
>966
まず
>・今回の削除がどういう根拠に基づいて行われたのか、
この確認が十分にできていない段階なのに
削除根拠を吟味するもなにもないでしょう。
971
(3): 削除屋@cyan ★ 2008/02/04(月)23:31 ID:???0 AAS
>>960
> 「作品」について、不特定多数の板住人が意見交換する、あるいは有意味なデータを得るためのスレです。

>>962
> 板内での投票行為自体は、アニメ最萌なども途中までは投票所使ってなかったですね。
> 負荷の問題で最終的には移動しましたが、移動反対の意見も少なくはなかったようです。
> (投票所でやると、板住人以外の人が面白がって参加するetc...などが主な理由だったかな)

はい、この点については同意します。ただそうしますと、疑問として残っていますのは、
「どのような場合に投票板がより適切な板となるのか?」
という問題なのです。
ご意見いただけますでしょうか。
省4
972
(1): ◆uRW6KoTaRo 2008/02/04(月)23:32 HOST:p6f925e.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>969
投票自体も板趣旨に沿った意味のあるものだから全然構わんよ。
感想スレにしてもいいし、しなくてもいい。
少なくとも削除対象になるものではないから、住人同士でサクッと合意を得るといい。
973: 削除海老 ★ 2008/02/04(月)23:40 ID:???0 AAS
>要領のいい人のように「申し訳ございません」って書いて済ませられればいいのですけど
そういうこと言わないほうがいいと思いますよ?

>本当に自分は分かっていないのに分かったふりして謝る方が、逆に不誠実ではという
>思いも正直なところあって、なのです。。
削除判断の被疑に関してはクロならクロ
もしくはクロだったと思ったけれどシロでしたという回答しかないように思うんですが。。
そういわれればどっちでもよかったですねというのが果たして回答と言えるのでしょうか。
議論して決着させる或いは落し所を模索したいというのなら先ずご自身のスタンスを
明確にされないと話が始まらないと思うのですが、その点どうお考えでしょうか。
974: ◆uRW6KoTaRo 2008/02/04(月)23:44 HOST:p6f925e.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>971
>どのような場合に投票板がより適切な板となるのか?
基本的には「全板トーナメント」の場合ですかね。

あと、規模が大き過ぎてサーバに悪影響を及ぼす場合も問題あるかもしれませんが、
これは削除人には判断できないような気がします。

IDの無い板が、ID付きの投票板を使う場合もありますが、
これはあくまでも住人の自主判断で。
975
(2): 鷺板の野次馬 2008/02/04(月)23:54 HOST:zaqdadc964b.zaq.ne.jp AAS
>>970
それは今削除屋@cyan氏と小太郎氏とのやりとりのような事です
あれこそが本来削除議論板ですべき議論であって、スレの経緯というのは
大体解れば充分です。

>>971
いやもちろん今回の処理について充分納得いくまで議論した方がいいと
私も考えますが、それと住民さんの間で行われているスレの趣旨の
認識の差の議論とは直接的には関係ないと思いますし
削除議論板ですべき内容でも無いと思いましたので
ラノベ住民さん向けに助言したものです。
省11
976
(2): 567あたり 2008/02/05(火)00:00 HOST:180.net059085223.t-com.ne.jp AAS
>>975
感想文になると、今度は板内に重複になるスレがあるのです。

今日読んだ本とその感想 三日目
2chスレ:magazin

ちょうど昨年に私らのやっていた話し合いでも、テンプレ化されて揶揄されるくらいに
色んな意見が提案されては堂々巡りをしてまして…。

「投票外せば良いじゃないか」には「それだと感想を書く動機付けが薄れる」「参加者=感想が減る」、
「感想文が重要ならそういうスレあるじゃないか」というのには
「昔からやってきた伝統あるイベント」「こういうイベントの場で無いと感想を見てもらえない」と、
もう既に膠着状態とも言えるほどに議論は煮詰まっており、
省4
977
(1): なまけ 2008/02/05(火)00:01 HOST:softbank220001071150.bbtec.net AAS
>>976
えと、
それしゅしがおなじだといえるのでしょうか?
978: 名無し 2008/02/05(火)00:07 HOST:99.57.100.220.dy.bbexcite.jp AAS
板内で帰結するなら
わざわざ投票所へ出かけて行く手間をかけなくてもいいと思うんだが。
投票ゆえに鯖負荷がかかるようなものでもないんだから。
今回のは特に票数数えるだけのスレでもなかったし。
979
(1): イラストに騙された名無しさん 2008/02/05(火)00:14 HOST:EAOcf-06p198.ppp15.odn.ne.jp AAS
>975
>それは今削除屋@cyan氏と小太郎氏とのやりとりのような事です
>959で削除屋さんに質問したつもりだったんですが
レスアンカーを間違えていました。

>感想文スレにして主催者が後でカウントするような形にすれば
>反対派も反対の根拠を失うかと
過去2、3年も感想文必須で主催者が後でカウントする形式でしたが
反対派はいて、それが今回の事態につながったのですが、
その辺りの事情を知った上での意見ですか?
980
(1): 鷺板の野次馬 2008/02/05(火)00:33 HOST:zaqdadc964b.zaq.ne.jp AAS
>>976

これ以上私のその件について助言申し上げるのはスレ違いになるので
遠慮した方がいいのかなと考えるわけですが(;^_^A
最終的に主催者がカウントする形にすればスレ趣旨も満たせるし
単純な投票スレと誤解される恐れも減るし
>>977さんが仰るように期間限定の「2chライトノベル板大賞 2007下半期 」
というのとただの感想文スレと同じとは個人的には思えません
こういう事を詐欺板に入り浸っている住民が言うのもアレなんですが
誤解されやすい投票スレを強行するよりも、
重複でないと信じて期間限定感想文スレ(後にカウント)を立てるほうが建設的かと
省12
981
(2): 鷺板の野次馬 2008/02/05(火)00:46 HOST:zaqdadc964b.zaq.ne.jp AAS
>>979

>>959のようなレスはこの板で議論すべき内容と思います

後段、申し訳ありません。一野次馬としてはそこまで深く事情を読み込んでいません
が、反対される人はどのようなスレ立てしても反対されると思います
私の意見は、削除ガイドラインから見て今回の当該スレをこのように
改造すれば、ガイドライン違反として削除人さんに判断され難いだろうと
言うものに過ぎません。
少なくとも今回の処理は免れるはずという程度の助言です
板の事情がわかっていない者が下手な助言をするな、という
事であればお詫びの上取り下げさせてもらいます
982: 名無しの女心 2008/02/05(火)01:02 HOST:ntkngw332235.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>971
> 「どのような場合に投票板がより適切な板となるのか?」

難しいですね。
普通に考えれば、単純に多数決をとる場合なのでしょうが。
LRの最終決定等の際、自治スレで話し合った末の最終決定のため利用したことはあります。
参加者が多かった(できるだけ多くの住人の意向を反映するため、主だったスレに呼びかけ)点
選択項目が少なかった等、投票板でやる事になったのは自然な流れでした。

ただし、今回の案件につきましては、投票板の方がより適切かどうかより
「ラノベ板でやる事がなぜ不適切であるのか」を問題とされている方が、削除に異議を唱えてらっしゃるような。
(それに対してのご判断が「投票板の方が適切ではないか」というお考えでよろしいですか?)
省4
983: ◆uRW6KoTaRo 2008/02/05(火)01:41 HOST:352884013973830 proxy1116.docomo.ne.jp AAS
シアンさんも誤判断を認めた事だし、「反対派」とやらも反対する根拠無いでしょ。
根拠の無い反対がウザイからって投票形式を取りやめるような事になるならば、
右翼の妨害がウザイからって会場提供を拒否した某ホテルみたいな感じですよね。
984
(2): イラストに騙された名無しさん 2008/02/05(火)01:59 HOST:EAOcf-06p198.ppp15.odn.ne.jp AAS
>981
>939で質問したように、集計を前提としない形式であれば
今回のような形での削除依頼は通りづらいだろうという判断には
同意します。

>板の事情がわかっていない者が下手な助言をするな、という
>事であればお詫びの上取り下げさせてもらいます
そこまで言うつもりではありませんでした。
辛辣な書き方になってしまってすみません。
985
(1): 2008/02/05(火)02:39 HOST:KD210169093124.ppp.prin.ne.jp AAS
>cyanさん

誤判断なら謝罪文書きなさい。

>要領のいい人のように「申し訳ございません」って書いて済ませられればいいのですけど、
>本当に自分は分かっていないのに分かったふりして謝る方が、逆に不誠実ではという
>思いも正直なところあって、なのです。。

この時点で分かっていますね。

結論出ましたね。
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s