[過去ログ]
削除ガイドライン変更案2 (1002レス)
削除ガイドライン変更案2 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
704: 名無しさん [sage] 2014/05/05(月) 22:58:28.38 ID:HOST:16.net059085188.t-com.ne.jp 安価ミスです 698ではなく>>699が正しい安価です http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/704
705: 名無しさん@ [sage] 2014/05/05(月) 23:34:39.62 ID:HOST:UQ1-202-225-22-139.tky.mesh.ad.jp >>702 ローカルルールが優先などという単純な物ではありません 正確にどうぞ 前管理人のローカルルールルールについての発言は、これらをご確認下さい http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/a09_01.html#05 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/a09_01.html#06 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/a09_01.html#07 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8498/a09_01.html#08 新管理人が板のローカルルールを最優先にするという方針でしたらご自由にどうぞ http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/705
706: 名無しの良心 [sage] 2014/05/05(月) 23:49:10.86 ID:HOST:softbank220017074107.bbtec.net 資質の有無を問うほうが先決問題かと? <★持ち案内人 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/706
707: 案内人湊 ★ [sage] 2014/05/05(月) 23:52:41.30 ID:???0 >705 …? たとえば、削除ガイドラインとローカルルールがぶつかった時には、 「ローカルルール優先で…」という意味で言いましたし、 そのリンク先にも同じことが書いてあるんですがね… http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/707
708: 名無しの良心 [sage] 2014/05/05(月) 23:55:08.21 ID:HOST:softbank220017074107.bbtec.net > 5.ガイドラインで「削除」「移動」「スレスト」などと処理対象にされている > 事柄をローカルルールで削除不可にできる? > no 運用情報板扱いのローカルルール変更申請 その場合もローカルルールは削除ガイドラインに違反しないものとなっている ローカルルールが削除ガイドラインよりも優先されるというのはガイドラインに書かれていない場合 ローカルルールを適用しても良いというレベル。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/708
709: 名無しさん@ [sage] 2014/05/05(月) 23:59:47.29 ID:HOST:UQ1-202-225-22-139.tky.mesh.ad.jp >>707 それは正確ではありません 重要削除対象が最優先となることは名言されています 正しくご理解した上で正確に投稿されることを望みます ただし、これは前管理人の発言であり意向です 新たに削除ガイドラインを作成されるにはあたっては現在の管理人さんの方針通りで結構です でわでわ http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/709
710: 残念メイド ★ [sage] 2014/05/06(火) 00:04:11.33 ID:???0 >>702,707 基本的にLRは削除の為の法ではなく、その板のあり方や心得のようなものだと考えます。 >>645で書きましたがLRはGLに内包されているものなので、 利用者さんがLR>GLと誤解し、LR偏重に陥る恐れがある改変には少し疑問です。 >>646-647氏の不要論までとは考えませんが、 「GL内でLRをより強調する改変」をするならば、LR変更・作成にも影響が及びますし、 今のLRの内容も改めて見直さなければならなくなる可能性すらあります。 (余談ですが現実に立ち返って考えてみても、板設定変更係さんや、板に精通した削除人が 潤沢に居ればそれも可能かもしれませんが、LR違反の削除依頼がどんどん増えても 一つ 〃 LRとGLを突き合わせより微妙な削除判断の対応をしていくのは困難な作業になると思われます)。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/710
711: 名無しの良心 [sage] 2014/05/06(火) 00:07:48.62 ID:HOST:softbank220017074107.bbtec.net >>705 リンクありがとうございます。 私は過去から「削除ガイドライン/有権解釈集」を何度となく読んでいますが いざ、この問題はどうだったかなっ?と思うときにはその必要な過去ログが見つからなかったり。。。と色々経験してきました。 Wikiに関しては前管理人が決めたことだからと完全無視の姿勢のこの議論の参加者の意見が有ります。 「削除ガイドライン/有権解釈集」に関しても、>>626 さんが貼っておられたので>>632に書きました。 >有権解釈集というのはひろゆきさんや忍さんの判断や過去のコメントをまとめたものです。 >明文化されない削除の常識として引き継がれて来たものがリンクすら探せないような過去の「管理人裁定」となったひろゆきさんのコメントなり削除判断でしたでしょ? 以前は有権解釈集に載っているコメントが優先されて来ていたと思いますが Jim-san2ちゃんねるになったら「元管理人の裁定」は効力が無いのでは?と思ったので このスレで新ガイドライン議論が始まるもっと以前から何度か質問してきましたが誰からもレス無しで現在に至る。 このスレの中でもひろゆき裁定の「削除ガイドライン/有権解釈集」に関してはレス無し。。。今現在も運営の人物どなたからもコメント無し http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/711
712: 案内人湊 ★ [sage] 2014/05/06(火) 00:26:18.81 ID:???0 頭痛がひどいですが、 少しばかり時間を遡り返信します >604 わたしは全く重役ではありませんし、 たとえばこの改定議論について誰かから指示をもらって議論を主導せよと言われたわけでもありません 仰ってる「想定しにくい状況」について、少し考えが思いつきません 少し考えさせてください http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/712
713: 名無しの良心 [sage] 2014/05/06(火) 00:49:45.92 ID:HOST:softbank220017074107.bbtec.net http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1162639138/623 2014/05/06(火) 00:13:45.91 ID:???0 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1385112841/202 2014/05/06(火) 00:14:32.59 ID:???0 >>705 >>709 時系列的に全て読んだ上でのコメントらしいです。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/713
714: ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆O/T2HiKY..rQ [sage] 2014/05/06(火) 01:43:59.45 ID:HOST:softbank221090211069.bbtec.net ξ´・ω・`ξ ふむぅ…。 文脈から考えて「板独自のLRを優先としているのは間違いないと思います」は ------------------------------------------------------------------------ ・ローカルルールは、削除ガイドライン5の実効性を高める狙いのものが多数。 ・具体例として、削除ガイドライン4違反にはならず、削除ガイドライン5の2 における「故意」に該当するか否かの判断材料として最優先されてきたものは ローカルルールであると言えよう。 ------------------------------------------------------------------------ といった話を手っ取り早く要点だけを表現してるのでしょうよ。 後に書かれている「事実任意削除」と「実際削除人の方も扱いと解釈の難しいLR」、 >>707で書かれている「たとえば、削除ガイドラインとローカルルールがぶつかった時」 から考えると、専門板古参上がりでもあるオニイサマのこの解釈で合ってると思うわ。 ま〜何にせよ湊ちゃん、とりあえず体調が良くなるまで身体を休ませなさいな。 ワタシゃ〜そんな体調の時に、リアルな現実で無理して肺の片方を壊したわ(苦笑 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/714
715: 通りすがりのななっしー [sage] 2014/05/06(火) 01:57:32.50 ID:HOST:pda6ea26f.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp ガイドラインが上位でローカルルールは補足や強化だと思っていました。 ローカルルールがガイドラインを逸脱するようなことがあったでしょうか? ないと思います。 ガイドラインとローカルルールの関係で揉めているようだったので横から口出しましたが ガイドライン変更案についての議論は読んでませんのであしからず。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/715
716: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 2014/05/06(火) 04:24:04.35 ID:HOST:SODfa-04p5-42.ppp11.odn.ad.jp 昔あったらしいけどね 興味無かったからソースは無い!キリッ ガイドラインがある程度の形になる前にローカルルール置いてた板だったから 「ガイドラインに反したローカルルールを制定した」ではなく「ガイドラインが改定(?) した結果、ローカルルールとの矛盾が発生した」だったと聞いた で、どうする?→ローカルルール優先 その名残がちらほら顔を見せているという事じゃないのかなぁと まぁでもその辺の話は本質的な問題ではないわな 昔はああだったこうだったはせいぜい参考、実質四方山話で 運営も削除人も、過去の見解が出た当時と色々な面で状況が違い過ぎるわけだし (ボランティアにまさかの家宅捜索?!とか起こったのだし) ガイドラインでのローカルルールの位置付けは今後どうするべきか 実際削除人にとって、依頼者にとって、ひいては運営にとってどうあるのがより望ましいか 場合によっては新運営の見解も必要 過去どうだったかで喧々諤々(主に1人のせいだけど)しているより、これからの話に 切り替えようぜー http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/716
717: 名無しの良心@残念メイド ★ [sage] 2014/05/06(火) 12:59:36.82 ID:???0 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1162639138/634 >>715-716 同意です。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/717
718: 名無しの良心 [sage] 2014/05/06(火) 13:34:08.23 ID:HOST:KuS3Nqx >>712 あい。まあのんびりと。 >>713 >ローカルルールがガイドラインを逸脱するようなことがあったでしょうか? あったよー。 確か、株式板でLR申請→管理人裁定で、コテスレオッケーにしたはず。 昔、今回のと似たような議題になって、この株式板の話と、あと1つか2つ具体例が有ったような気がするが、覚えてない… オカルト板か格闘技かOFF板か、なんかそのあたりだったよーな… http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/718
719: 名無しの良心 [sage] 2014/05/06(火) 13:35:34.77 ID:HOST:KuS3Nqx あ、ごめん。アンカミス。>>715宛でー。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/719
720: ななっしー [sage] 2014/05/06(火) 13:46:07.87 ID:HOST:p73a3d024.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp >>716 鯖の中身もカキコルールもスパゲッティーなのはある程度仕方のないこととして 都度うまい具合にやってきたわけですね。 *「うまい具合」は「なあなあ」とも言うw >過去どうだったかで喧々諤々(主に1人のせいだけど)しているより、これからの話に >切り替えようぜー 賛成ー、昔にばかりに囚われていては話が進みませんね。 >>717 リンク先2行目だけでよくね? 下3行は理想論のようだけど、それは実現不可能に近いので現状では考えなくて良いかと思います。 話し合いの結果、新ガイドラインからはみ出るRLが出来たとしても、それはそれで行くしか無いのでは? それがまずいのであれば、どなたかが起案して各々の板でRL改正を話し合っていただくしかないかも。 >>718 どうもです。 管理人裁定がありましたか。 板の利便性を勘案した結果のものであれば、やはり尊重して消さない方向に持って行くのは良い気がしますね。 出来れば、その時点でガイドラインに反映すれば良かったのでしょうけど… http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/720
721: 名無しの良心 [sage] 2014/05/06(火) 19:17:52.47 ID:HOST:softbank220017074107.bbtec.net >>720 >喧々諤々(主に1人のせいだけど) >昔にばかりに囚われていては話が進みませんね。 どれのこと?たぶんこのスレの中で案内人がガムシャラに自己顕示欲がズタズタになったのか無関係な板で自演までして叩いてるの?と思うようなのが散見されますが??? 過去にとらわれているのは有識者のリンクを貼ってご満悦な人物であり 私やビッグローブさんはそれは今のJim-san2ちゃんでは排除されても仕方ないものだと思っているし ひろゆきさんや忍さんの発言集なんてのは必要無いんだわ。 こういうのが有りましたよ!という参考文献のようなものでそのリンクには十分役立ってる。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/721
722: 名無しの良心 [sage] 2014/05/06(火) 19:23:58.55 ID:HOST:softbank220017074107.bbtec.net >>715 > 715 名前: 通りすがりのななっしー [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 01:57:32.50 HOST:pda6ea26f.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp > ガイドラインが上位でローカルルールは補足や強化だと思っていました。 > ローカルルールがガイドラインを逸脱するようなことがあったでしょうか? > ないと思います。 > 718 名前: 名無しの良心 [sage] 投稿日: 2014/05/06(火) 13:34:08.23 HOST:KuS3Nq > >>713 > >ローカルルールがガイドラインを逸脱するようなことがあったでしょうか? > あったよー。 どうやらアンカー間違い>>718 × >>713 ○ >>715 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/722
723: ななっしー [sage] 2014/05/06(火) 19:32:05.61 ID:HOST:p73a3d024.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp >>721 一部だけ抜き取って特定の人を揶揄しているようにしないでいただきたい。 >賛成ー、昔にばかりに囚われていては話が進みませんね。 これは、下記引用部全体にかけたコメントです >過去どうだったかで喧々諤々(主に1人のせいだけど)しているより、これからの話に >切り替えようぜー 「前のことばかりどうたら言っていても始まらないから、これからの話をしよう。」 そうことです。 まぁ、わたしは変更より先にすることがあるだろうと思っています。 このスレで言いたいことは他に特にありませんのでこれにて。 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1112794443/723
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 279 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.346s*