地下アイドル板削除議論スレッド (621レス)
上下前次1-新
239: 確認させて下さい 2012/08/05(日)16:05 ID:HOST(232/555) AAS
>>227
スレストされた1ですが、スレ一本化において、過去スレを含めるかあるいは1からやり直すか、の議論はありましたが、どちらにするかの優先順位は一本化することに比べたら低いものです。
それを踏まえた上で立てられたのが新スレ1でした。
2chスレ:akb
私は対立していた住民ほぼ全員が、様子見を含めて新スレに期待を寄せていたと思っています。新スレが削除されたことは非常に残念です。
ただ、スレスト判断は受け止める必要があると思っています。
先に本スレ認定していただいた175スレの住民は基本的に一本化を主張しています。
一方で、昨日私が削除依頼した143
の住民は特定の住人を排除することが目的でそもそも一本化を拒否しています。議論も拒否しており、話し合いができない状況です。
2chスレ:akb
省2
240: 2012/08/05(日)16:52 ID:HOST(233/555) AAS
削除の催促、言質取りはお断りです。
241: 必殺名無しさん 2012/08/05(日)21:24 ID:HOST(234/555) AAS
あいつは荒らしだと削除議論板を荒らすわけですね。
わかります。
一本化とか重複とか話し合う時点で、ましてや削除依頼出すこと自体「荒らしに構ってる事」になっちまってるけどな
荒らしの立てたスレが気に入らないなら、そこからそいつが出てこないように隔離しとけ
削除依頼出されたとしてもかまわず「本スレ」を立て続けれ
はっきり言っておくが、ながふみと呼ばれている嵐のほうが住人より2ちゃんを理解してるわ
242(1): 必殺名無しさん 2012/08/05(日)21:26 ID:HOST(235/555) AAS
>>227
言質とられぬよう、ガイドラインからの返答だけに留めた方が宜しいかと
243: 名無しの証言者 2012/08/05(日)21:30 ID:HOST(236/555) AAS
石田スレの件はどっちもどっち「荒らしに構う方も荒らし」
既に和解不可能なレベルまで行っているので自治スレで話し合って下さい
244(3): 削除スコール ★ 2012/08/05(日)21:43 ID:???0 AAS
>>229
平たく言うと、「特定の個人のことを言うためにスレ乱立してる」と。
複数のスレを並行して一定期間みた上での判断です。
245(1): 名無し 2012/08/05(日)21:57 ID:HOST(237/555) AAS
>>244
削除のガイドラインには書いてないようですが
それは削除人の判断ということでしょうか?
246(3): 削除スコール ★ 2012/08/05(日)22:04 ID:???0 AAS
>>245
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
247: 名無し 2012/08/05(日)22:10 ID:HOST(238/555) AAS
>>246
つまり○○(事象)を語るスレで個人の名前が続けばそれが削除対象になるということでよろしいのでしょうか?
248(6): 名無し 2012/08/05(日)22:20 ID:HOST(239/555) AAS
>>244
>>246
もう一度読みなおしてみたところ
やはりどんなスレでありスレの趣旨が特定人に絞られていった場合は個人の重複スレと判断されるということでしょうか?
従来の削除傾向、基準から見てもそういうことは今までなかったことなので気になります
249(1): み 2012/08/05(日)22:33 ID:HOST(240/555) AAS
議論スレであって言質取りするところじゃない
250: 名無し 2012/08/05(日)22:42 ID:HOST(241/555) AAS
>>249
削除基準の議論だと思いますが?
言質取りなどと切り捨てるのは詭弁もいいところかと
251(1): 名無しの証言者 2012/08/05(日)22:51 ID:HOST(242/555) AAS
板にそのスレが必要かどうかは個人で判断するもんじゃない
スレ住人でもない
板住人が不要だと判断したらそのスレは不要
GL4の「利用者」とは板住人を指す
520 名前:トオル ◆7HpbpPtNkQ 投稿日: 2003/03/31 08:43
[前略]
>>421:カナリアさん
>1,削除ガイドライン4の「利用者の気分を害する」[注:の「利用者」=板の住人?]
その板の住人さんです。
[後略]
省1
252(1): 名無し 2012/08/05(日)22:56 ID:HOST(243/555) AAS
>>251
板住人というのは通常自治スレなどでまとめられた板の総意を言うのではないでしょうか?
個人の必要不要に対応していてはキリがないわけですし
253(1): 名無しの証言者 2012/08/05(日)23:02 ID:HOST(244/555) AAS
>>252
引用した文章の日本語が理解できないならこれ以上は議論無用です
254(1): 名無し 2012/08/05(日)23:34 ID:HOST(245/555) AAS
>>253
そもそもアンカすらつけてないあなたの引用文のレスが誰に対して何の話題に対して用いられたのかも不明なので
あなたのレスの話題についてはそれでかまいません
連投規制もキツイので話を戻しましょう
255(1): 名無しの 2012/08/05(日)23:49 ID:HOST(246/555) AAS
今回の削除スコールさんのレスを見ると削除対象を広げたととれますが
あまり潔癖に削除基準を広げても利用者削除人双方にメリットはないと思います
現状のルールに沿って2ちゃんを利用し、今まで削除対象ではなかった毎日楽しみに見てたスレをいきなり止められたら誰だって納得いかないし僕自身も正直憤りを感じています
徒に削除基準を広げても削除人さんの負担も増えるだけなわけですし
ローカルルールの変更など明確な理由もない以上
板住人としては削除ガイドラインを基準にして利用するしかないわけですから
反感を買いやすい事象ですしもう少しドライにマニュアルに沿って判断してもいいのではないでしょうか
256(2): 名無しさん 2012/08/06(月)00:02 ID:HOST(247/555) AAS
>削除対象を広げたととれますが
>>246をよくお読み下さい
257: 名無し 2012/08/06(月)00:06 ID:HOST(248/555) AAS
>>256
>>248
258(1): 必殺名無しさん 2012/08/06(月)00:17 ID:HOST(249/555) AAS
「ガイドラインにのっとって判断していれば、全く削除してもしなくても良いし全部削除しちゃっても良い。どちらも責められる事ではないし、削除人として認められている行動。」
一つの板にAという人物に対するスレッドが30個有り、削除依頼が1個だけ出されている状況を仮定。
削除依頼無しに30個削除しても良いし、削除依頼のあった個だけでも良いし何も削除しなくても良い。
この判断がガイドラインに則った基準であれば「その時の気分(極論)」という理由でも何も問題は無い。
出直しといで、削除整理板荒らしまくりのbai.ne.jpさんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.558s*