削除ガイドライン変更案 3 (290レス)
上下前次1-新
121(4): ◆UBuFjZoQOyCV 2014/05/28(水)19:41 ID:HOST(115/252) AAS
「地域地方関係」の項目の削除に賛成します。
Internet Archiveで古いGLを見てみましたが、
確認できた最古のGL(guide.txt) 2000/08/30
外部リンク[txt]:web.archive.org
guide.txtの最終版 2001/04/06
外部リンク[txt]:web.archive.org
確認できた最古のguide/adv.html 2001/03/03
外部リンク[html]:web.archive.org
「地域地方関係」への言及は最古級GLには一切なく、旧GLのURLになって初めて登場しました。
また「地域情報」カテはかなり古くから存在してたようですが、半分ぐらいは「外部」のC-linkへリンクされています。
省7
122(1): 2014/05/28(水)22:47 ID:HOST(116/252) AAS
>>121
<2ちゃんねる>
北海道板の閉鎖と今後の展開について。
外部リンク[html]:www.2ch.net
文責:ひろゆき
<C-Link!>
2ちゃんねるとC-link地方板の閉鎖と今後の展開について。
外部リンク:web.archive.org
文責:ひろゆき
<まちBBS>
省13
123: 2014/05/28(水)23:45 ID:HOST(117/252) AAS
AA省
124: 2014/05/28(水)23:59 ID:HOST(118/252) AAS
2ちゃんねる外荒らし依頼 *付き重要削除(削除要請板)
2ちゃんねる内荒らし依頼(削除整理板扱い)
荒らし依頼 *付き ガイドライン通り
2ちゃんねる内荒らし依頼をわざわざ明言の必要無しの主な理由
削除ガイドライン全般の均衡性(GL8以外の項目とのバランス問題)
GL3.固定ハンドル
2ちゃんねる内固定のみである
「2ちゃんねる外固定ハンドルは削除整理板で扱いません」と明言しますか?
「2ちゃんねる内荒らし依頼」は削除整理板で!と今まで無かったものを付け加えるならばガイドライン全編のバランスを考えGL3.固定ハンドルに追加しましょう。
125(1): がりがり。 2014/05/29(木)00:34 ID:HOST(119/252) AAS
扱わないものは書いても仕方ない
扱うものだから書くのである
よって例えが著しく不適当
126: 2014/05/29(木)01:20 ID:HOST(120/252) AAS
>>125
読んで理解してからレスすれば?
-----------------------------
>>5
【過去の管理人裁定】←これ削除ガイドラインで明文化されない部分について
過去の管理人やサブの人物の発言集(削除ガイドライン/有権解釈集)継承していくのか?
何度言ってもそのことを先ず解決しましょうよ。
土台を固めないで上に積み重ねるのは時間の無駄。
↓これなど。。。
そもそも2ちゃん内荒らし依頼は削除整理板で!
省10
127: がりがり。 2014/05/29(木)01:26 ID:HOST(121/252) AAS
ガイドラインを読んで理解してからどうぞ。
128: 2014/05/29(木)01:40 ID:HOST(122/252) AAS
BBSピンクの削除ガイドライン「荒らし依頼」
7. URL表記・リンク
荒らし依頼(重点削除対象)
荒らしや迷惑をかけることを目的としている・客観的な説明が無い・板の趣旨に合った情報価値が無い・等のURL表記・リンクは削除対象になります。
判断は文意によりますが、実際にリンク先への迷惑行為があったことが明らかな場合は削除します。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
外部リンク:pele.bbspink.com以外と明言していない削除ガイドライン。
ピンクの場合はピンク内への荒らし依頼であっても【重点削除対象】としているんでしょうねぇ〜♪
2chスレ:housekeeping
2ちゃんねると大きな違い
省14
129(1): 案内人湊 ★ 2014/05/29(木)20:16 ID:???0 AAS
>121
削除してしまうと問題も発生してくると思います。
もちろん、それをフォローできるだけの情報があれば完全に消すのも一つの案だと思います。
2ちゃんねるの外郭団体としてまちBBSが出来た時、
専用の場所として誘導の対象とした経緯、
2ちゃんねるは様々なカテゴリと板を持っていますから、
そのカテゴリ・板ごとに誘導の文言を入れるのも非現実的です(たとえば、「お酒の話題は お酒・Bar板へ…」などと全て書くのは不可能ですよね)
地域社会に密接した話題が可能な場が、2ちゃんねるの外ではなく中に出来た今、
これに専門の項目(地域地方関係)を加える必要はないかもしれません
しかし、今までガイドラインに記載されていた項目ですし、
省2
130(1): 禁転載 2014/05/29(木)20:44 ID:HOST(123/252) AAS
で、いつ提案するんですか?
131: 2014/05/29(木)21:53 ID:HOST(124/252) AAS
AA省
132(1): 案内人湊 ★ 2014/05/29(木)22:25 ID:???0 AAS
>130
今週末はいつもより時間があるので、
そこで最後の調整をと。
133(2): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2014/05/29(木)22:43 ID:HOST(125/252) AAS
差別蔑視は案内あるけど、*付きだから外部じゃなく2ch内への案内入れておk
とかいう理由になるんかね?
134(1): 案内人湊 ★ 2014/05/29(木)23:12 ID:???0 AAS
>133
「どういう事例で2chの特定の板への誘導を行うか?」
というのは解釈の仕方がまちまちですが…
たとえば固定ハンドルでも「...板以外は原則として全て削除」という表現が使われていますし、
アスキーアートでも「...板以外では、必然性がないと判断されれば削除対象」という表現が使われています。
特に*付き案件だから…という理由だけではなく、
運営上、「特に対象を限定して表現する場合」に且つ「誘導先が明確である場合」に使われている傾向が強いようです。
カテゴリに対する表現は、2の法人・団体・公的機関の中での、
「カテゴリによっては厳しくor放置」というレベルでの曖昧な表現しか使われていないんですよね。
135(1): 2014/05/29(木)23:19 ID:HOST(126/252) AAS
AA省
136: 2014/05/29(木)23:21 ID:HOST(127/252) AAS
>>121さんの補足
2ちゃんねるにカテゴリ【地方】が存在し、<C-Link!>以外の2ちゃんねるオリジナルも有ったであろうと考えられる板一覧
カテゴリ【旅行・地方】・・・1(2000/10頃)
閉鎖について 外部リンク[html]:web.archive.org
2ちゃんねるとC-link地方板の閉鎖と今後の展開について。
東京 外部リンク[html]:web.archive.org
東京板の閉鎖と今後の展開について。
東海甲信北陸 外部リンク[html]:web.archive.org
東海甲信越北陸板の閉鎖と今後の展開について。
大阪、西日本 外部リンク[html]:web.archive.org
省23
137(1): 2014/05/29(木)23:24 ID:HOST(128/252) AAS
>>133
言ってる意味がよく飲み込めませんが。。。
差別蔑視は日本の国の中全般だから2ちゃんねるの外も内も分け隔てなし。
■ 差別・蔑視 削除専用 ■
2chスレ:saku2ch
◆このスレで扱う削除対象:[差別・蔑視(地域や人種など)]
138(2): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2014/05/29(木)23:52 ID:HOST(129/252) AAS
>>134
じゃあやっぱり地域カテゴリーの記述を削除する必要は無いと思うんだけどなぁ
記述があって困る・いけない理由はないし、明確な誘導先がある場合だし
あ、あと関係無いけど利用者ページの案見直してたら児ポの部分に誤字発見
> リンク先を確認することなく、投降を削除することがあります。
~~~~
修正よろ
139(1): 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 2014/05/29(木)23:54 ID:HOST(130/252) AAS
>>137
こちらもそちらの言ってる意味がわからないので、お互いがお互いの日本語を
理解できないようだとして諦めましょう
140: 案内人湊 ★ 2014/05/29(木)23:59 ID:???0 AAS
>138
文章自体は元々あるものですからね、無理に削除する必要もないかなというのが個人的なところです
2行目についてもおおむね同意ですが、あると混乱を招く(ことが果たしてあるのかわかりませんが)、
他のカテゴリに対する公平性に欠ける、ということであれば削除でもいいですが。
誤字の指摘ありがとうございます。修正しました。
Pinkのガイドラインからコピペしてきたので、あちらも間違ってる予感が。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s