【しょうが】生姜総合スレ 2【ショウガ】 (597レス)
上下前次1-新
265: 2011/05/19(木)19:31 ID:MSCvJl2Z(1) AAS
・砂糖かみりんをちょっと
・大葉を刻むか細切りで混ぜる
なんてどうだろう?
あと甘めにして切りゴマ混ぜるのとか
266: 2011/05/19(木)19:36 ID:LXcX9noF(1) AAS
砂糖入れると良いかも?
生姜の代わりに茗荷や大葉でも美味いよね〜
焼いた豚肉or鶏肉につけて食べるとタマラン
267: 2011/05/20(金)21:24 ID:n9fczQqD(1) AAS
しょうがスライスとレンコンチップとレモン汁
なかなか
酒に合う
サラダに微塵切りもなかなか合う
268: 2011/05/27(金)20:52 ID:2Mphkhnf(1) AAS
微塵切りしょうが
ポン酢
すりゴマ
美味い
269(1): 2011/06/04(土)12:29 ID:lQu6xEpw(1) AAS
冬も終わったし、業務スーパーのおろし生姜買うの止めようかと思ったが、今日また一個買って生姜焼肉。焼肉のタレ6におろし生姜4。
汗をダラダラかきながら食うのはやはり気分が良い。夏は消費量が落ちるとしても一年中常備することにしよう。
270: 2011/06/04(土)16:53 ID:3Y12xoI6(1) AAS
夏こそ生姜
生姜の発汗作用で暑い夏もスッキリ
271(1): 2011/06/04(土)17:55 ID:OICYJxoa(1) AAS
ひやしあめって生姜の味だったんだよね
自作したいけどかなり糖分入れないとあの味にはならないんだろうな
272: 2011/06/04(土)23:13 ID:D/cjNjvZ(1) AAS
>>271
ぐぐれば色々作り方出てくるよ
273(1): 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/06/05(日)02:36 ID:n+hPCwzz(1) AAS
>>269
手間だと思わなければ、自分で摺った方が新鮮な物が使える
274: 2011/06/05(日)11:26 ID:fhRqy0hl(1) AAS
>>273
いやそれはそうだけど、自分で摺るより安いんだよ。一?で498円だから。
辛さは揮発成分だから鮮度は命なのは承知の上なんだけど、でも冬だと使い切るのに一ヶ月かからないから買っちまう。
275: 2011/06/05(日)17:52 ID:tu7yYUAi(1) AAS
>業務スーパーのおろし生姜
どこの国製?
276: 2011/06/07(火)10:12 ID:x/O93hAO(1) AAS
中国産って書いてあるかと思ってみたら特に明記してなかったよ
国産とも書いてなかったが
277: 2011/06/07(火)23:05 ID:ad1I9ZXD(1) AAS
ダイソーにしょうがパウダー売ってた。
30? \105円 中国製
278: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/06/12(日)02:14 ID:vsfJwmXN(1) AAS
さすがにダイソは怖いな
279: 2011/06/13(月)11:58 ID:0SVku5Vv(1) AAS
差別反対
280: 2011/06/13(月)14:07 ID:A9AQ9YSW(1) AAS
皆はどうやって保存してる?
281: 2011/06/15(水)08:07 ID:wGJWQmFQ(1) AAS
すりおろした後ラップにはさんで薄くして冷凍庫に入れてる
使う分だけ割って解凍
282: 2011/06/15(水)22:21 ID:/U1a57KU(1) AAS
水につけておくっていう方法はどうなんだろうか
今日初めて知ったけど、試してみようと思う
283: 2011/07/10(日)11:20 ID:SVk4oWC1(1) AAS
夏は活躍の場がないかと思ったが、冷やしソバ冷やしウドン冷やし素麺がありましたよ
284: 2011/07/10(日)13:40 ID:iLcOXvJD(1) AAS
夏場はその他にもジンジャーエールの自作で大活躍
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s