[過去ログ] 日本の科学研究は「失速」 論文数、5年で8%減少 [無断転載禁止]©2ch.net (613レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: @無断転載は禁止 2017/05/19(金)07:43 ID:RjSjvex0(1) AAS
まあどうでもいいわな
ことの善悪を太古の昔から判断しているには民衆じゃなく天皇でもなく熱力学の第2法則だしな
520
(1): @無断転載は禁止 2017/05/19(金)08:08 ID:6VLXdWNU(1) AAS
ネトサポってほんと自民からタゲ逸らせさえすればなんでもいいんだな、って感じの馬鹿げた書き込みちらほら
521: @無断転載は禁止 2017/05/19(金)11:11 ID:agP6Geh3(1) AAS
>>520
国研の独法化やったのは小泉竹中民主党政権()
522: @無断転載は禁止 2017/05/19(金)11:12 ID:JnK1f7tt(1) AAS
科学技術立国()とは何だったのか?
523: @無断転載は禁止 2017/05/19(金)11:17 ID:s7Eqn02M(1) AAS
子供が半減してるんだから当然だろ
ずっと少子化放置して来たからな
524
(2): @無断転載は禁止 2017/05/19(金)12:15 ID:h4Y0WHFi(1) AAS
大学の重鎮教員らが防衛省との共同研究は嫌だとか言ってなかったか?
別に爆弾作りとかでなく、基礎研究が殆どなのに
もったいない話だな
若い世代には研究したい人も多数いるだろうな。
525
(1): @無断転載は禁止 2017/05/19(金)12:19 ID:Ijtji041(1) AAS
>>524
門下や経産と違って目先の成果を求めないのが防衛省なのに
ほんと馬鹿だよ
526: @無断転載は禁止 2017/05/19(金)13:50 ID:vCrNIC57(1) AAS
基礎研究が殆どなら、防衛省にとって旨味があるとは思えないけど
防衛省だって金が潤沢にあるわけでもないし
527: @無断転載は禁止 2017/05/19(金)13:57 ID:3OMpykod(1/2) AAS
てか野良の研究資金しぼっといて防衛省的にやってほしいことなら金出しますよーってのがもう科学技術立国する気がないわな
528: よっちゃん@無断転載は禁止 [kbdmm360@yahoo.co.jp] 2017/05/19(金)13:59 ID:/Np/Njze(1/2) AAS
1/0=0、0/0=0、z/0=0
外部リンク[html]:ameblo.jp
529: よっちゃん@無断転載は禁止 [kbdmm360@yahoo.co.jp] 2017/05/19(金)14:17 ID:/Np/Njze(2/2) AAS
1/0=0、0/0=0、z/0=0
外部リンク[html]:ameblo.jp
1/0=0、0/0=0、z/0=0
外部リンク[html]:ameblo.jp
1/0=0、0/0=0、z/0=0
外部リンク[html]:ameblo.jp

再生核研究所声明365(2017.5.12)目も眩むほど素晴らしい研究課題 ― ゼロ除算
530: @無断転載は禁止 2017/05/19(金)14:23 ID:LJ8Xnfo5(1) AAS
雑用が多すぎ。研究費を獲得したところで、研究する時間がない。

この状況を早くなんとかしないと、日本は終わるよ
531: @無断転載は禁止 2017/05/19(金)14:51 ID:rTS0T8Zm(1) AAS
ゆとり円周率約3倍世代が活躍し始めるとこのザマ。
故鳩山文相の自己の無理やり教育の怨念の産物。
名門だからって無理やり分不相応が東大に入るのがいけないってこと。
532: @無断転載は禁止 2017/05/19(金)15:45 ID:3OMpykod(2/2) AAS
何いってんだこのバカ
533: @無断転載は禁止 2017/05/19(金)16:32 ID:8h+HNYZm(1) AAS
>>513
マジレスするとお前みたいな発想で研究に金を出さないっていう現状が悪い
上でも言われてるが、学生の勉強時間は年々増え続けてる。バイトしながら研究なんて不可能なレベル

日本は少ない資本のなかではものすごく優秀で上位層はバンバン引き抜かれてる
残ったそうも焼け野はらみたいな環境でなんとか頑張ってるけどお前に殺されそう
534: @無断転載は禁止 2017/05/19(金)19:16 ID:ABnXS1Cc(1) AAS
やっぱり今は金だな、努力に見合うだけの報酬とリスペクトが得られないと
優秀な頭脳はどんどん他に流れちゃう。当たり前だな。
535: @無断転載は禁止 2017/05/20(土)00:20 ID:1BKsXOYx(1) AAS
二週間たらずのお祭り騒ぎのオリンピックに何兆円もかけるのだから。
それなら、体育の祭りに習って、学問の国際祭りをすればと思うが、
テレビ映りが悪いし、体育会系の獣的行為よりも知的水準がうんと高く
無ければ理解することもできないし、体育には言葉は不要だが、学術は
言葉がそもそも分からんだろうから、日本の知的水準程度では大衆化は
無理だな。科学雑誌も大して売れないし。本当は科学推進を国が歌うの
ならば、国が日本の科学をWEBででも毎日報じるべきものだろうに。
新聞も科学欄がNYTなどと違ってなかったりするわけだし。

任期付きの研究者を任期無しと同額か安く雇われるシステムははっきり
言って間違い。それでは単なる賃金抑制の手段じゃないか。むしろ逆で
省1
536: @無断転載は禁止 2017/05/20(土)06:45 ID:bFlkS6l+(1) AAS
2017/05/19
【経済産業省】経産省若手による“日本なんとかしないとヤバい”的資料に注目集まる …「恐ろしいことが書かれてる」 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:bizplus
537: @無断転載は禁止 2017/05/20(土)07:24 ID:bzGvNmIB(1) AAS
科学技術投資、20年までに24兆円に 官民で35%増
外部リンク:www.nikkei.com

教授(研究所)秘書の為に金を出せるようになればましになるんだろうけど
538: @無断転載は禁止 2017/05/20(土)07:55 ID:7l5917fL(1) AAS
>>4
化学兵器を簡単に安く作る方法とか特許で公開されちゃまずいだろ。
そういうのは関連特許をがっちり固めて置いて核心部分を秘匿、研究者には別に研究環境で報いてやろう。
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s