[過去ログ]
【地震】大地震発生が最も心配されている糸魚川―静岡構造線、1260年も息をひそめる活断層 [すらいむ★] (78レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
30
: 2022/06/07(火)22:19
ID:SlauciR3(7/9)
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
30: [sage] 2022/06/07(火) 22:19:26.30 ID:SlauciR3 2021/10/18 死者7273人 観測史上最大の内陸地震・濃尾地震から130年 https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20211018-00263530 濃尾地震は、1891年(明治24年)10月28日午前6時38分50秒に発生したマグニチュード8.0の巨大地震です。 実は、濃尾地震が起きた10月28日は大地震の特異日です。 ユリウス暦で言うと、878年10月28日に相模トラフ地震が疑われる相模・武蔵の地震が発生しました。前後には、864年富士山の貞観噴火、東北の超巨大地震・869年貞観地震、南海トラフ地震の887年仁和地震なども起きました。 旧暦ですが1611年には慶長三陸地震が発生しています。この地震は、千島海溝・日本海溝沿いのM9クラスの超巨大地震の可能性が指摘されています。直前には南海トラフ地震が疑われる1605年慶長地震も起きています。 新暦の1707年には南海トラフ地震・宝永地震が起きています。宝永地震は、有史以来最大の南海トラフ地震とも言われており、4年前には1703年元禄関東地震が、49日後には富士山の宝永噴火も起きました。 このように、内陸直下、南海トラフ、駿河トラフ、日本海溝沿いの地震の全てが10月28日に発生し、歴史の転換期にもなっています。偶然だとは言え、毎年10月28日は身が引き締まります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1654517170/30
死者人 観測史上最大の内陸地震濃尾地震から年 濃尾地震は年明治年月日午前時分秒に発生したマグニチュードの巨大地震です 実は濃尾地震が起きた月日は大地震の特異日です ユリウス暦で言うと年月日に相模トラフ地震が疑われる相模武蔵の地震が発生しました前後には年富士山の貞観噴火東北の超巨大地震年貞観地震南海トラフ地震の年仁和地震なども起きました 旧暦ですが年には慶長三陸地震が発生していますこの地震は千島海溝日本海溝沿いのクラスの超巨大地震の可能性が指摘されています直前には南海トラフ地震が疑われる年慶長地震も起きています 新暦の年には南海トラフ地震宝永地震が起きています宝永地震は有史以来最大の南海トラフ地震とも言われており年前には年元禄関東地震が日後には富士山の宝永噴火も起きました このように内陸直下南海トラフ駿河トラフ日本海溝沿いの地震の全てが月日に発生し歴史の転換期にもなっています偶然だとは言え毎年月日は身が引き締まります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 48 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s