[過去ログ] 【石川・能登に津波警報】「日本海で発生する地震としては最大級」京都大学・西村卓也教授が解説 2024/01/01 [朝一から閉店までφ★] (133レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 01/23(火)21:04 ID:NcyvdleF(1) AAS
>>81 >>101>107
1/23
能登地震で原発周辺400人8日間孤立 避難計画機能せぬおそれ
外部リンク[html]:www.asahi.com
113: 01/23(火)22:23 ID:QvgWVnTz(1) AAS
佐渡の浅瀬にも「1.5mの津波が来た可能性」中央大 有川太郎教授が速い避難を提言
外部リンク:news.yahoo.co.jp
114
(1): 01/25(木)22:59 ID:whj4YQsF(1/2) AAS
>>101
1/25
能登地震 震源断層と別の断層“連動”か 専門家「今まで前例ほぼない」
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
https:
//news.livedoor.com/lite/article_detail/25761374/
画像リンク[jpg]:image.news.livedoor.com
能登半島地震で震源となった断層とほぼ同時に動いたとされるのは、およそ20キロ離れた「富来川南岸断層」です。
同じ直下型地震の阪神淡路大震災で考えると、震源近くの神戸市東灘区とJR新大阪駅ほど離れた断層が、「連動」して動いたことになります。 ...

鈴木教授は数十キロ離れ、独立した断層でも「連動」する可能性が出てきたとして、活断層への備えを再検討する必要があると訴えています。
115
(1): 01/25(木)23:00 ID:whj4YQsF(2/2) AAS
1/16
能登半島地震の甚大な津波被害が明らかに 特徴的な海底地形など影響、東北大災害研が解析
https:
//scienceportal.jst.go.jp/explore/review/20240116_e01/
https:
//scienceportal.jst.go.jp/wp-content/upl
oads/20240116_e01_04.jpg
https:
//scienceportal.jst.go.jp/wp-content/upl
oads/20240116_e01_05.jpg
省16
116: 01/25(木)23:15 ID:h5C3h5Wx(1) AAS
まあ人工地震なんだけどね

発生時刻
阪神・淡路大震災     1995年1月17日午前5時46分
アメリカ同時多発テロ事件 2001年9月11日午前8時46分
東日本大震災       2011年3月11日午後2時46分
能登半島地震(Mj5.5)   2024年1月1日 午後4時6分

全部11と46がつく
DSは数字遊びが大好き
117: 01/27(土)04:52 ID:iDu4qyKi(1) AAS
地震の前に断層がなくても、地震が起きれば断層ができうる。
だから、断層が無いから地震が無いという理屈は成り立たない。

地震の前に断層は無い。
地震の後に断層はできる。
断層は地震によって地面が割れた跡だから
118: 01/27(土)22:39 ID:CC8lf9GS(1) AAS
>>95
1/25
能登地震の損壊額、最大2.6兆円 特性踏まえ包括支援策
外部リンク:www.nikkei.com

>>43>63>>90
1/25
輪島も震度7と発表 情報入電されなかったデータ入手 気象庁
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
気象庁によりますと今月1日夕方に発生した能登地方を震源とするマグニチュード7.6の大地震で、石川県志賀町で震度7の激しい揺れを観測したほか輪島市や珠洲市、七尾市、穴水町で震度6強の揺れを観測しました。

この地震のあと石川県内では震度5弱以上と推定される地域のうち、県が設置した3か所の震度計のデータが入電されていませんでした。
省8
119: 01/28(日)23:04 ID:/+NZu5QV(1/2) AAS
>>114
1/28
石川 志賀町で大地震引き起こした活断層とは異なる断層確認
https:
//www3.nhk.or.jp/news/html/20240128/k10014336861000.html
隆起した範囲は富来川南岸断層に沿ってほぼ直線状に並んでいることなどから、地震によってずれ動いた断層が地表に表れたとみられるということです。

最大震度7の揺れを引き起こした地震は、能登半島北部の沿岸に伸びる活断層が広範囲にわたってずれ動いたとみられていますが、鈴木教授は南へおよそ20キロ離れた断層が大地震とほぼ同時にずれ動いた「大変珍しい現象だ」としています。

また、確認された断層は長さが3キロ以上あり、さらに河口付近が隆起していることから、断層が沖合へと続いている可能性があるということです。

>68>81
1/25
省8
120
(1): 01/28(日)23:04 ID:/+NZu5QV(2/2) AAS
>84>99
1/26
津波、新潟・上越で5.8m 石川・能登で4.7m 気象庁推定
外部リンク:mainichi.jp
https:
//cdn.mainichi.jp/vol1/2024/01/26/20240126k0000m040299000p/9.jpg

>>115
能登地震 震源域以外でも津波発生か「富山湾に“海底地すべり群”」[2024/01/28 12:23]
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
東北学院大学 柳澤英明准教授
省2
121: 社説+で新規スレ立て人募集中 02/01(木)19:25 ID:YwyCvEKJ(1) AAS
>>85
1/31
【能登半島地震】13秒差でM7・3相当が連続発生か…揺れ収まる前に2度目で被害拡大 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
https:
//www.yomiuri.co.jp/science/20240130-OYT1T50055/
画像リンク[jpg]:www.yomiuri.co.jp
https:
//www.yomiuri.co.jp/media/2024/01/20240130-OYT1I50058-1.jpg

... 1回の地震と比べ、地震のエネルギーは約2倍に増大したと推計される。 ...
省5
122
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 02/04(日)10:03 ID:iyVHgXyy(1/2) AAS
>>72>78
1/31
死者14%が低体温症・凍死 道路寸断による救助遅れ影響か 能登地震
外部リンク:mainichi.jp
123
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 02/04(日)10:07 ID:iyVHgXyy(2/2) AAS
>>96
1/8
【専門家解説】能登半島地震 港の場所が陸に…最大約4mの隆起も【バンキシャ!】
https:
//news.ntv.co.jp/category/society/c63d302f24994c79b0b4f10da36a8cd7
外部リンク:news.ntv.co.jp
OADED-06-679cdbe9-1.jpg

1/31
3Dモデルで見る能登半島地震 隆起した海岸線
動画リンク[YouTube]
省19
124
(1): 02/14(水)21:32 ID:Tqyt93zi(1) AAS
2/11
日本海津波、福岡でも可能性 九州沖に断層9カ所…政府調査で判明
被害想定見直し、福岡県は「未定」
https:
//www.nishinippon.co.jp/item/n/1177772/
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
oads/image/1634152/large_IP240210JAA000365000_0000_CDSP.jpg
九州北方沖・西方沖の日本海付近にある海域断層
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
oads/image/1634148/large_IP240208JAA000027000_0002_CDSP.jpg
省2
125
(1): 02/25(日)21:04 ID:Q0U4Tz0m(1) AAS
>>70>97>124
2/24
石川と富山、2500年前にも大津波 堆積物調査で判明
外部リンク:mainichi.jp
卜部教授は14~15年、石川県と富山県でボーリング調査を行った。

 その結果、珠洲市で(1)約2500年前~2千年前(2)約2000年前~1800年前(3)9~10世紀―の少なくとも3回、富山県沿岸では(1)約7900年前~7800年前(2)約4700年前~4500年前(3)約2700年前~2500年前(4)13世紀―の少なくとも4回、津波があったことを示す砂層などを見つけた。
126: 02/27(火)18:15 ID:NBy+DVaq(1) AAS
>125 >>59
2/19
北陸地方で再び震度7クラスの大地震が発生する!? 2月下旬から4月が要注意
外部リンク:weekly-jitsuwa.jp
気掛かりなのは、このライターが指摘する地震の発生時期だが、これまでの事例からすると最初の揺れから2~3カ月先になることが多いらしい。

つまり、北陸地方は2月下旬~4月の間に今一度大地震を経験する可能性が高まっているのだ。 ...

その代表例が、1983年に秋田県沖を震源に起きた日本海中部地震(M7.7)だ。この地震では、北海道から九州沿岸にかけて津波が観測されたが、震源に近い秋田県では最大14メートルもの津波が押し寄せ、浜に逃げた約100人が命を落としたという。

また、この地震から10年後の93年には、北海道南西沖地震(M7.8)が発生。同地震も日本海中部地震と同じく、ユーラシアと北米プレートの境界部を震源としたものだったが、地震や津波による死者・行方不明者が230人に上り、震源地に近い北海道奥尻島では198人が犠牲になったのである。 ...

東京大学地震研究所などの調査では、この「海陸断層」は分かっているだけで30あまり存在するといわれているが、島村氏によれば中でも恐ろしいのが「日本海東縁変動帯」だ。
省3
127: 02/27(火)18:36 ID:68NVvJfQ(1) AAS
後付の説明なんかどうでもイイだろう
128: 03/12(火)17:11 ID:iNBKYx12(1) AAS
仙台空港 「空からの目」がとらえた大津波写真の衝撃
外部リンク:mainichi.jp
129: 03/13(水)07:34 ID:4CiE12P6(1) AAS
>101>>120>123
3/12
「証拠が出てきた」能登半島地震 猿山沖・珠洲沖の少なくとも2つの活断層帯で地震発生か
https:
//newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1047851?display=1
https:
//newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_919bf001ac70e1b14cd18cf61f2095b2103260.jpg

能登半島 北東側でも活断層ずれ動いたか 政府の地震調査委員会
外部リンク:www3.nhk.or.jp
能登半島地震について、政府の地震調査委員会は、複数の活断層が関わっているとみられるとしたうえで、能登半島の北西の「猿山沖セグメント」と呼ばれる海域の活断層がずれ動いた可能性が高いとしていました。
省10
130: 03/15(金)20:27 ID:ZnsXantR(1) AAS
>>81>122
2017/04/03
「電線を地中に」、都心部主要道路では五輪前に無電柱化-全国にも
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
https:
//assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/idx6d9QnNzhg/v1/960x-1.png
・19年に首都高中央環状線内側の都道で無電柱化、最終的には全都道で
・必要な費用は7643億円-都や東電HD、NTTなどが負担

2023/09/29
東京の電線、五輪までに地中化 景観・防災対策で
省13
131
(1): 03/19(火)16:55 ID:dISF52RR(1) AAS
この津波映像ははじめて見た

外部リンク[mp4]:video.twimg.com
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s