[過去ログ] 【石川・能登に津波警報】「日本海で発生する地震としては最大級」京都大学・西村卓也教授が解説 2024/01/01 [朝一から閉店までφ★] (133レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(4): 01/08(月)02:29 ID:FLrn4WO0(5/5) AAS
>62 >59
1/7
津波、1分で沿岸到達 陸と海またぐ断層が影響
日本海特有の備え不可欠
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO77490270X00C24A1EA2000/
画像リンク[jpg]:encrypted-tbn0.gstatic.com

>49>>62
1/6
【能登地震】沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析 [すらいむ★]
省12
84
(5): 01/12(金)08:09 ID:LfAeqf5x(1/5) AAS
>>62>70>81
1/11
能登半島地震 発生から3分で富山市に津波 「海底地すべり」か
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
津波のメカニズムに詳しい中央大学の有川太郎教授が現地調査の結果などを踏まえて津波のシミュレーションを行ったところ、震源付近で発生した津波が富山市に到達するには20分程度かかるとみられることが分かりました。

このため、富山湾で地震の強い揺れによる「海底地すべり」が発生し、局地的に津波が押し寄せた可能性があると指摘しています。

富山湾は最大で水深800メートルほどのくぼ地に向かって陸側から急激に深くなっていて、斜面の勾配が急で崩れやすいということで、2007年の能登半島地震でも富山湾で「海底地すべり」による津波が起きたと研究者から指摘されています。

能登半島地震 上越の津波遡上高 局地的に6m余か
https:
//www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240110/1030027920.html
省29
92
(1): 01/15(月)20:44 ID:TiMgN623(1/3) AAS
>>70>>85
1/13
数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
https:
//www3.nhk.or.jp/news/html/20240113/K10014319341_2401122224_0113001520_02_01.jpg
https:
//www3.nhk.or.jp/news/html/20240113/K10014319341_2401122224_0113001520_02_03.jpg
https:
//www3.nhk.or.jp/news/html/20240113/K10014319341_2401131232_0113123331_02_06.jpg
省11
97
(5): 01/16(火)20:59 ID:OcQhQXO5(3/3) AAS
>>59>>70
1/15
【解説】能登半島地震 海底断層との関連は?「F43」の存在
https:
//news.ntv.co.jp/category/society/b45a9bf5535c4a83928aef7db1d058af
■“津波をひきおこす”海底断層 能登半島周辺にも多数

... 北海道から長崎県にかけての日本海沿岸にある、およそ60の活断層のうち、能登半島に沿うような形で「F43」という海底断層があります。

■海底断層「F43」
画像リンク[jpg]:news.ntv.co.jp
産業技術総合研究所の調査によりますと、今回発生している多くの地震が「F43断層」が位置する場所とほぼ同じ場所でおきていることが分かります。
省21
125
(1): 02/25(日)21:04 ID:Q0U4Tz0m(1) AAS
>>70>97>124
2/24
石川と富山、2500年前にも大津波 堆積物調査で判明
外部リンク:mainichi.jp
卜部教授は14~15年、石川県と富山県でボーリング調査を行った。

 その結果、珠洲市で(1)約2500年前~2千年前(2)約2000年前~1800年前(3)9~10世紀―の少なくとも3回、富山県沿岸では(1)約7900年前~7800年前(2)約4700年前~4500年前(3)約2700年前~2500年前(4)13世紀―の少なくとも4回、津波があったことを示す砂層などを見つけた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s