[過去ログ] 【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★605 (12レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): (ワッチョイ ab31-UrWK) 2023/12/18(月)13:35 ID:T4vp/R2M0(1/2) AAS
AA省
2
(1): (ワッチョイ 0331-UrWK) 2023/12/18(月)13:35 ID:T4vp/R2M0(2/2) AAS
AA省
3
(1): (バットンキン MMbb-d/1u) 2023/12/18(月)14:16 ID:bK4WUbltM(1) AAS
おつです!
4
(1): (ワッチョイ 1ee8-Qk2W) 2023/12/19(火)17:16 ID:7SWPguCc0(1) AAS
0963名無しの報告 (ワッチョイW 3902-nrfx)
2023/10/19(木) 14:59:34.98ID:CorE6khz0
実況板以外は強制IDワッチョイ化してもいい気がするんだけどなぁ
昨今の状況なら明日からそうなっても反発少ないと思うんだよね

0974名無しの報告 (ワッチョイ 5962-UrH0)
2023/10/20(金) 07:09:10.94ID:fNzEghdx0
>>963
同意
全板ワッチョイ化しないと永遠に複数回線IDコロコロ自演荒らし地獄が終わらない
それしかないよ
省18
5
(1): (ワッチョイ 63e2-Qk2W)🐙 2023/12/19(火)19:01 ID:TEhflzDB0(1/6) AAS
涜神者(非ユダヤ人)の血を流す者は、神に生贄を捧ぐるに等しきなり。
6: (ワッチョイ 63e2-Qk2W)🐙 2023/12/19(火)19:55 ID:TEhflzDB0(2/6) AAS
金融危機が世界を襲っている。
どうも自作自演ではないか?

<金融庁長官の通達によって倒産していく不動産業界>
○直前に日本の不動産企業がばたばた倒れたが、これは金融庁が通達で「貸すな」と出したからである。
7: (ワッチョイ 63e2-Qk2W)🐙 2023/12/19(火)20:06 ID:TEhflzDB0(3/6) AAS
(9)
8: (ワッチョイ 63e2-Qk2W)🐙 2023/12/19(火)20:07 ID:TEhflzDB0(4/6) AAS
三菱UFJの運命、船井情報によれば、すでに株主の9割はロックフェラーのようだが・・・・イーグルヒット引用

 【 三菱商事、米で企業再生融資 最大630億円、高収益期待  三菱商事は米国で企業再生向けの融資に乗り出す。出資先の資産運用会社に専門部署を設け、最大計7億ドル(約630億円)程度を貸し出す方針。米国では企業破綻が相次ぐ一方、金融機関の財務悪化から再生向け融資は滞っており、高収益が期待できると判断した。金融危機で欧米金融機関の貸し出し能力は低下しており、日本の総合商社を含めた異業種による金融業への参入が増える可能性がある。
 三菱商事は、2008年に約2割出資した米資産運用会社のアラディン・キャピタルに企業再生向け融資を手掛ける部隊を立ち上げた。企業再生融資で最大手の米ノンバンクCITグループや金融大手ゴールドマン・サックスなどから人材を獲得、融資先の選定などを進めている。【日経新聞18日】
 三菱商事が金融業に乗り出すということだが、大丈夫か? しかも米国である。貸し付けたはいいが、回収ができるのか? どうも、昨年から三菱UFJがモルガン・スタンレーに出資を迫られたように、三菱商事も金ヅルとして利用されているようだ。さらに破綻寸前のCITからの再就職口となり、海千山千のゴールドマン・サックスからも人材を受け入れるということからも、ロックフェラー一派やウォール街からのプレッシャーがかかったものと思われる。そうでなければ、米国企業を助ける前に、なぜ日本企業を助けないのだと言いたい。いずれにしても、三菱グループの運命も米ロックフェラー帝国の凋落と運命を共にするかのようである・・・。】
9: (ワッチョイ 63e2-Qk2W)🐙 2023/12/19(火)20:08 ID:TEhflzDB0(5/6) AAS
◇米欧勢への多額出資、不安材料に
 三井住友フィナンシャルグループ(FG)の幹部は昨年末、肝を冷やした。出資先の英銀大手バークレイズの経営不安が広がり、株価が急落したためだ。「このまま下がり続けると、出資分で数百億円の損失処理を迫られる。軽く赤字だ」

 株価はいったん持ち直し、三井住友の08年10〜12月期決算は最終損益が1億円の黒字と、辛うじて赤字を回避した。みずほFG(1451億円の赤字)、三菱UFJFG(1340億円の赤字)と3メガバンクがそろって赤字という「壊滅状態」に陥る寸前だった。

 邦銀は「金融危機の影響が軽微」とされ、一時は米欧金融機関に相次ぎ出資する「救済役」ともてはやされた。だが、米欧での危機が再燃し、日本にも本格波及して、面影はもはやない。多額の出資は、逆に不安材料となっている。

 みずほは、出資先の米メリルリンチが米バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)に買収され、さらにバンカメが経営難に直面している。三菱UFJが出資した米モルガン・スタンレーも、公的資金100億ドル(約9000億円)の資本注入で経営が支えられており、株価下落の懸念がつきまとう。
10: (ワッチョイ 63e2-Qk2W)🐙 2023/12/19(火)20:08 ID:TEhflzDB0(6/6) AAS
東京三菱とUFJが合併してできた東京三菱UFJ銀行。三菱UFJフィナンシャル・グループは08年9月29日、米証券大手モルガン・スタンレーに対する出資比率(議決権ベース)を最大21%とすることでモルガン側と合意したと発表した。
11: (ワッチョイ 1ed7-UrWK) [age] 2023/12/20(水)20:31 ID:N0ERP4Xm0(1) AAS
AA省
12: (ワッチョイ 92e2-UrWK) [age] 2023/12/21(木)07:45 ID:i+cumviK0(1) AAS
>>1


1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s*