[過去ログ] 公務員の削減はどうなった? (942レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: [ ] 04/12/15 07:21 ID:SNWKmnWv(1/2) AAS
公務員の終身雇用は維持すべきと思う。
ただし、恩給も含めて生涯の支払われる金額を逆算し、
民間と比較して給与を決めるべきだと思う。
そうすれば、月々支払われている給与は、今のような高額にはならないだろう。
公務員の給与は、民間の2割減がベストだと思う。その代わり補償があるのだから。
しかし、公務員の質が下がっていけないので、
ダメな公務員の解雇制度とそれを査定する試験は必要だな。
362: [ ] 04/12/15 18:46 ID:SNWKmnWv(2/2) AAS
海外では公務員の数は多い。それには理由がある。
失業率の調整に公務員を使っている。
海外では、日本のように社会福祉的な建設関連肉体労働者が多くない。
日本場合、多重債務者や金に困った人間は、肉体労働でまかなうというシステムがあった。
しかし小泉が壊してしまった。
欧米では、元々建築関連の労働市場は一定だったので、失業者などは国家が一時的に公務員として雇用し
調整している。
その代わり、一般職員より給料は安いしきつい。
しかし、この制度がありために助かっている人は多いし、
単純労働から知的労働に移行するきっかけにもなっている。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s