[過去ログ] ●検察は自民党の官房機密費持ち逃げを捜査しろ● (343レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46
(1): 2010/02/14(日)12:57 ID:A9CzBs9/(1) AAS
犯罪は犯す、国民主権の政治を歪めるマッチポンプ
特捜部の存在意義なし
47: 2010/02/14(日)13:35 ID:KXpaflrv(1) AAS
渡辺ゴキ美ってw ほほほほ。
 ↓
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp

けけけ。

w。
48: 2010/02/15(月)05:30 ID:gBhyDkNa(1) AAS
「官房機密費」のブログ検索で16件ヒット

マスコミの発言を正義と思いこんでいる人に偏向報道を説いても理解できない。
マスコミ自信が私欲で動いてる悪意ある集団である事を示さないと意味が無い。
49: www.a8netイーダン1701680郵10060口45961441三友7741970 2010/02/15(月)05:38 ID:KoN5oKau(1) AAS
>>46犯罪犯すなら特捜部じゃないじゃん
50: 2010/02/15(月)05:39 ID:mzPAy2No(1) AAS
『みんなの党』がやりっぱなし楽隠居で画策する小泉の
率いる清和会別働正体だったなんて・・・しかもあの森と
政治資金団体が・・・それで正義ズラかい。嫌悪する。
51: 2010/02/16(火)19:20 ID:XXPBG+XB(1) AAS
あれだけ民主を叩いているマスコミが、この件に関して民主を叩かないのは不自然。
マスコミはこの金でそんなに悪い事したのか?
52: 2010/02/19(金)18:39 ID:leePPArD(1) AAS
麻生政権末期の機密費は異様

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

本来の使い道が示されていないので異様と言われても比較しようがないが、
是非ともその異様なお金について情報を公開してもらいたいものだ。
53: 2010/02/21(日)08:32 ID:7foKz/oX(1/3) AAS
相変わらずマスコミはこのニュースは扱わない。
54
(1): 2010/02/21(日)08:43 ID:8W2SfzVc(1) AAS
>>10

全くそのとおり。それにしてもマスコミは報道もしない。
公権やマスコミは最低限のモラル・公平さも無い。
 いっそのことマスコミも立場や主張を前提に論調を
して行くべきだな。
批判の為の・・・タタキの為の報道はいらない安藤優子も
みのもんた も古館も。
55: 2010/02/21(日)09:21 ID:7foKz/oX(2/3) AAS
>>54
確かにそうだね、それなら別に文句無い。
自民党議員に献金している在京の新聞社は全て、
自民党広報誌を名乗って欲しいね。
56: 2010/02/21(日)09:37 ID:d6+3gm7q(1) AAS
検察が動かなくても検察審査会がある
57: 2010/02/21(日)14:25 ID:QqhmDxr8(1) AAS
+でバカウヨ工作員が涌きまくり
58
(1): 2010/02/21(日)14:35 ID:V3vASeXE(1) AAS
春休み(大学)だからだろう。
59: 2010/02/21(日)16:04 ID:7foKz/oX(3/3) AAS
>>58
それは将来暗い話だな。

俺は民主支持ではないから別に擁護するつもりはないが、
平野の態度豹変は自爆を恐れてではなく、
対アメリカでやばい金が出てきたのかもしれないね。
いずれにせよこれが世に出たら、
偉そうにしているマスコミが全滅する可能性があるので、
是非とも公開して欲しいね。
60
(1): 2010/02/21(日)22:36 ID:X60s+179(1) AAS
前から何度も言っているけど、マスコミはもう女向けのコンテンツしか作れないの。
TVも新聞も雑誌すらも10代〜30代の男は見てくれなくなってるわけ。

だから女受けするコンテンツしか作れなくなって、それでますますマスコミと女から男達が逃げ出している訳よ。

で、男達が逃げ出した後には、あほで貧乏な女しか残らなかったわけ。
だから広告は入らないわ、視聴率が振るわないわで、ネットやゲーム機に真剣に危機感を感じているの。
ところがマスコミってのは一人の出来る奴が、9人のコネ入社の無能を支えている職場だから、
自己改革なんてできなくて、ネットが悪い、ゲームが悪い、オタクが悪いと
無能な奴らが本気で信じて、発信するわけ。

男と来たら、自分の趣味にはとんでもない額の金をそそぐくせに、マスコミの流行には
男が乗ってくれなくて、いつもマスコミはいらいらさせられるわけ。
省5
61: 2010/02/22(月)06:13 ID:4tc/tC50(1/2) AAS
>>60
言いたい事は理解できる。
だからマスコミは一度崩壊して、その様を世間に見せつける必要がある。
この国の再建にはマスコミの崩壊と再生が必要だと私は思う。
62
(2): 2010/02/22(月)19:12 ID:Q6iOZOBS(1) AAS
せっかく国民の力で、政権交代はしたものの、
■次期参院選は■みんなの党■しかないか・・・

■外国人参政権■はもちろん、
■選択的夫婦別姓制度■にも反対だし、
■公務員改革+給与削減■もやる気なさそう■だし・・・

☆欺瞞だらけの公務員制度改革☆
☆民主党にもはや脱官僚を唱える資格なし☆

外部リンク:diamond.jp

>早く政界再編が起きない限り、
省8
63: 2010/02/22(月)19:57 ID:nAXS6/8q(1) AAS
>>62
何が取り合えずだw
誰が   森 喜郎  と政治資金団体の住所が 同 じ 
渡辺が代表やってるような党に投票するかwww
64: 2010/02/22(月)20:15 ID:4tc/tC50(2/2) AAS
>>62
民主は確か公務員の人員削減や給与削減は公約してなかったはずだよ。
「公務員の働きやすいように公務員制度改革を行い
天下り、渡りの斡旋を全面的に禁止する。」
というが公約だったはず。
馬鹿マスコミが考えた、
何も考えていない主婦を扇動するような論理はテレビでしか通用しないよ。

ちなみに何度も言うが俺は民主支持では無い。
65: 2010/02/25(木)06:31 ID:LzKBzMwx(1/2) AAS
首相公邸:鳩山首相の転居時、改修費用474万円

外部リンク[html]:mainichi.jp

腫れ物を触るようなやり取り
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.395s*