[過去ログ]
国民民主党5 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
682
(2)
: 2023/01/03(火)20:30
ID:7Im/rnEp(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
682: [sage] 2023/01/03(火) 20:30:17.83 ID:7Im/rnEp 数年前、福井で数日に渡る大規模な立往生が発生 雪による立往生の原因は二つ ?県外車が先頭で立ち往生、車列が進まず雪が深くなり次々と後続が立往生 ?除雪指示のミスや急激過ぎる降雪と積雪 ?はどうしようもないが?が最初に発生する箇所は大体決まっており割合として?が多い 福井では事が起こってからバイパスを作ったらしいがもっと地元道路のメンテに力入れて欲しい 融雪装置で良い、市街地では融雪を使い過ぎると地盤沈下や工場取水に影響するが問題箇所は市街地より山間部であることが多い 例えば北陸道を降雪通行止めして走る8号線の敦賀〜武生間は結構ヤバイ(昨夏豪雨で崖崩れが発生した地域) 一方で現在福井市から松本市に至る中部縦貫自動車道という新設道路を建設中、35年前に計画された道路 皆が払っているガソリン代や高速代はそちらに使われている 道路はあればあるほど便利だが予算は無限ではないし将来のメンテ費用は誰が面倒見るの? 雨が降れば崖崩れが起こる、過積載のトラックや降雪地域ではチェーン走行による道路の痛みが激しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/682
数年前福井で数日に渡る大規模な立往生が発生 雪による立往生の原因は二つ 県外車が先頭で立ち往生車列が進まず雪が深くなり次と後続が立往生 除雪指示のミスや急激過ぎる降雪と積雪 はどうしようもないがが最初に発生する箇所は大体決まっており割合としてが多い 福井では事が起こってからバイパスを作ったらしいがもっと地元道路のメンテに力入れて欲しい 融雪装置で良い市街地では融雪を使い過ぎると地盤沈下や工場取水に影響するが問題箇所は市街地より山間部であることが多い 例えば北陸道を降雪通行止めして走る号線の敦賀武生間は結構ヤバイ昨夏豪雨で崖崩れが発生した地域 一方で現在福井市から松本市に至る中部縦貫自動車道という新設道路を建設中年前に計画された道路 皆が払っているガソリン代や高速代はそちらに使われている 道路はあればあるほど便利だが予算は無限ではないし将来のメンテ費用は誰が面倒見るの? 雨が降れば崖崩れが起こる過積載のトラックや降雪地域ではチェーン走行による道路の痛みが激しい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 320 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s