[過去ログ]
国民民主党5 (1002レス)
国民民主党5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
718: 名無しさん@3周年 [] 2023/01/05(木) 21:35:07.28 ID:MGWAgRA8 立憲から自民へ行った今井さんが話題だけど、立憲から愛知15区に出馬した関健一郎さんどうやら国民に来てくれそうみたいなんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/718
719: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/05(木) 22:28:38.11 ID:6PZatwRJ アイヌで怒ってる人いるけど 玉木さんて元々影響されやすい 危うい人だったと思い出したよ つい数年前までは加計問題やってた人だしね だけどまぁ…顔が好きだから応援するわ (顔ファン) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/719
720: 名無しさん@3周年 [] 2023/01/05(木) 23:56:39.44 ID:MGWAgRA8 玉木さんの手綱とれる人がほとんどいないのがね… ダメなことはちゃんと身内で注意してほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/720
721: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/06(金) 00:05:44.75 ID:PTuXW9hT >>720 玉木さんて性格的にも 優秀なNo. 2のほうがいい気がしてきた 代表はもうちょっとオラついてて ブレない人がいい 明石市の泉さんみたいな… 玉木さんも実はそのような存在を求めているのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/721
722: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/06(金) 02:23:06.87 ID:xl+R4U5G 野党のふりした隠れ自民議員増で野党への不信感大きくなる可能性も/角谷浩一氏&プチ鹿島氏2 https://news.yahoo.co.jp/articles/0aaf90b0f4a4717f4cdd05f1fde173d512edda25 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/722
723: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/06(金) 07:15:29.25 ID:Tz7VNcLB >>707 >>717 早速、松野長官が児童手当の恒久財源に言及 防衛費で所得増税(増税の延長恒久化、ガソリンの暫定税率詐欺と同じ手法)、法人増税、子供政策で消費増税、本丸は消費増税で15%か 賃上げや手当が出てもそれ以上に吸い上げられたら何の意味も無い 大騒ぎして労力使ってただのご苦労さん そらなら最初から吸い上げず余計な経費や中抜きで無駄に予算が消えない方が良い 結局、問題は、可処分所得だ 増税せず政策原資を確保するには経済成長と歳出の組み直しが必要 日本の本当の国家予算規模は300兆以上 一般会計より大きい特別会計や独法に手を入れる改革が必要 ただかつて手をつけようとした者は大変な目に会っている 統一教会並みの案件か、おそらく小泉政権時代が一番、岸田には到底無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/723
724: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/06(金) 07:40:42.48 ID:OE5YeYxK 誰かが絵を描いた既定路線通り事は運んで国民は茶番劇を見せられてるだけっぽいねw 歴史的転換点とか言ってるけどずっと底流で動いてた同じ路線でしょ 日本を衰退させた基本路線は変わっていない 安倍政権時は裏に潜ってたのが表に出て来ただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/724
725: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/06(金) 09:58:48.41 ID:1flDTWQf 消費税率引き上げ 消費増税 自民・甘利氏 がトレンドになってる 国民に読まれてる 前回の消費増税の時も少子化対策を理由にしてたが何もしてないじゃんとか 元々あった児童手当を廃止して予算を他に回したのはお前らじゃんとか 突っ込み多数 甘利は次の選挙落ちそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/725
726: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/06(金) 21:09:43.08 ID:PTuXW9hT 最近、イエレンの高圧経済が 本当に正しいのか疑問を感じてきた お金撒いてた 2020~2021のアメリカは 株価も景気も良かったと思うが 2022はインフレで大変 利上げして株価ボロボロ 大量解雇もおこってる… 今年のアメリカもヤバそう 玉木さんもプライムニュースで アメリカの景気冷え込むって言ってたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/726
727: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/06(金) 23:44:14.35 ID:6sE0x7Lv 高圧経済政策が問題なのでなく今は政府が意図して景気冷やそうとしてるから 日本は景気回復させようとして一度も成功せず先進国でただ一国取り残されてる 景気が上向く兆しが見える度に冷や水を掛けるように増税議論が沸き出し 増税議論持ち出す奴は中国のハニトラにでも掛かってるのではないかと思うくらい 景気が悪い時は減税と財政出動がセオリーは中学生の教科書に本当に載っていて笑った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/727
728: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/06(金) 23:58:52.20 ID:9g5GgwTw 経済は専門じゃないけど、アメリカのインフレは戦争の影響もあるんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/728
729: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/07(土) 00:01:55.49 ID:XQZT0LDv NYカットでのドル円のオプションの期日到来は133円に観測=NY為替 為替 2023/01/06(金) 23:35 先ほど発表になった米雇用統計を受けてドル円は戻り売りが強まっている。非農業部門雇用者数(NFP)や失業率は米労働市場の底堅さを示したものの、最大の注目点だった平均賃金が予想以上に鈍化していたことが安心感をもたらしたようだ。 強い米雇用統計を期待してドル円は135円を試す動きも見られていたが、発表を受けて一時133円台前半まで失速している。 このあと日本時間0時のNYカットでのオプションの期日到来は133.00円に観測。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/729
730: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/07(土) 00:04:19.31 ID:e9UcYPcW youtu.be/P8vfZIhexuo 今日のアベプラみて 考え込んでしまったのよ… 今まで玉木さんの言うことしか聞いてなかったなと… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/730
731: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/07(土) 00:18:25.72 ID:x9L13xfG >>728 アメリカはコロナ禍で仕込んだ高圧経済政策+コロナ回復+ウクライナ戦争によるエネルギーとコモディティ価格上昇の影響 その他の国はコロナ回復+ウクライナ戦争によるエネルギーとコモディティ価格上昇の影響 それに対して日本は10年前リーマンショックからの回復にも失敗、成功しかけたが増税でおじゃん、金融緩和+減税が正解のところを増税の悪手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/731
732: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/07(土) 00:38:15.06 ID:x9L13xfG >>730 MMTとごっちゃにするなよ 需要先行で物価上昇して好循環というのは極々普通の話 バーナンキの名前使った方が説得力があるから使ってるに過ぎない とにかく財政出動続ければ景気回復はあると思うがMMTじゃないと原資が続かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/732
733: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/07(土) 00:52:23.17 ID:C93ZGFt/ >>731 アメリカ以外の国も減税してたね 減税しなかったのは日本だけ あ、むしろアメリカは消費税無いから金配ったんだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/733
734: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/07(土) 01:16:27.05 ID:e9UcYPcW ぶっちゃけ、 日銀保有国債の一部永久国債化も 良いのかどうかはわからん 国民民主党が言ってるから大丈夫なのかな?と思ってる程度にすぎない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/734
735: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/07(土) 01:19:43.15 ID:e9UcYPcW >>732 お金配ったら 労働意欲が低下する、っていう話はどう思う? 自分、コロナ中は 持続化給付金も一時支援金も 全部もらってたんだけど 確かに働く気は失せたw 正直、今年は貰えなくて辛い ガポガポ給付金もらってた飲食店も 今年倒産するんじゃないかなって思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/735
736: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/07(土) 01:44:07.97 ID:x9L13xfG >>735 毎月掛かってる生活費と配る額によるだろ、4人家族で5万円1回配られてもな 金配るのはほどほどにして消費行為に対して恩恵が受けられる消費減税の方が良い 客戻って来た飲食店は元の営業に戻るだけだろう 元々潰れそうで不正で生き長らえた飲食店は潰れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/736
737: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/01/07(土) 01:56:43.54 ID:e9UcYPcW >>736 一度、インフレに傾いたアメリカは なかなかそれを抑えられなくて 今苦しんでるけど それはどう思う? 玉木さん的には 賃金も上がってるから問題ないらしいけど 株価はボロボロだし 大量解雇もしてるよね? 数字だけ見ると良いって思うかもだけど アメリカで実際暮らしてる人は かなり辛いんじゃないかと… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/737
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 265 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s