種厨じゃなくて俺達が間違っていたのか!? (481レス)
上下前次1-新
119(1): 08/30(金)20:19 ID:5+V1PW9W0(5/8) AAS
福田の嫁さんが本人が言うように素人さんでも
散々、揶揄されてるように遅筆とかでも
それでも、あの人の描くキャラ描写が好き、
だからあれでいい、嫁さんが脚本でいい
とかいうなら解るよ
というか大いに解る
オタクってのは
「出来が悪いという意見も確かにわかる
作者が聖人君子とは程遠いってのもわかる
でもこの作品、キャラ、好きなんだよなー」
省4
120(1): 08/30(金)21:10 ID:eVyxwFhX0(4/5) AAS
お気持ち論ふりまわしてたからバッシングが成功しなかったのでは?ってスレやろ
げにもいかにもで内では通じても
外を納得させるには道理や条理が必要になる
イチャモンじゃあイチャモンつけられた方を宣伝してるまで実際あるだろう
121(1): 08/30(金)21:13 ID:t30AzAK50(1) AAS
>>118-119
結局のところそこに行き着くと思うんだよな。
「売上が良くて人気がある作品だから好きになったわけじゃあるまい」って話。
「好きになった作品がたまたま売上も良かった」ってだけでしかないはずなんだよな。
どうも一部の頭おかしい種厨は「売上が良かったから種が好き」なんてのがいるようだが。
種の売上を自己投影でもしてるんだろうかね?「売れてる種が好きな自分は見る目がある」とか思ってたりするんだろうか?
122: 08/30(金)21:24 ID:5+V1PW9W0(6/8) AAS
>>120
バッシングが成功する(作ってる側が叩かれるのが嫌でやめる)
なんてあるわきゃねーってアンチは重々判った上で
バッシングしてるんだって何度言ったらわかるんだよw
頭が悪いのか?健忘症か?あるいは日本語らしきものは書けても読解できんのか?
123(1): 08/30(金)21:27 ID:5+V1PW9W0(7/8) AAS
>>121
一種の帰属意識や自己投影だろうな
それで気持ちよくなりたいんだろうね
種って作品時代がキャラに自己投影できるなら気持ちよくなれるように作ってるし
なにより真祖たる福田や嫁にとってもキャラや作品が自己投影対象だからな
124: 08/30(金)21:28 ID:5+V1PW9W0(8/8) AAS
>>123 誤字すまん
× 作品時代が
〇 作品自体が
125: 08/30(金)22:56 ID:eVyxwFhX0(5/5) AAS
勝手に劣等感を押し付けられても困るし畢竟それこそ防衛機制だと思うけど自覚は難しいか
126: 08/31(土)01:33 ID:8SYRigfU0(1/3) AAS
サイバーフォーミュラは普通に普通以上のヒット作だし
電童も続編の打診があったそうで、それほど低くは見れないね
127: 08/31(土)02:49 ID:vegr/AgR0(1) AAS
種厨の世迷言
128(3): 08/31(土)10:51 ID:MArPLJtf0(1) AAS
自分たちの振る舞いが全くの無意味だと自負しながらアンチ活動続けてるってのもそれはそれで怖いな
義務感か使命感か知れんがいったい何がモチベーションになってんだよと
かつては自分たちの振る舞いが多少なりとも世に波及していたと思っていたが故の負け惜しみ、に見えなくもないが
129: 08/31(土)10:54 ID:19GVkA4v0(1) AAS
>>128
買いもしない種商品を日々買った買った詐欺でコケにしては
嗤われてる種アンチルンペンブタエモン金山やら
種アンチ文無シンヤ爺みたいなのがやろ?
ド底辺の嫉妬が醜いよねー(ギャハハ
130: 08/31(土)13:38 ID:8NkCufLO0(1) AAS
>>128
毎度の自己診断?
131(1): 08/31(土)18:30 ID:8SYRigfU0(2/3) AAS
真に受けてヘイト創作したスパロボの失墜とか、じっさい影響力はあった、いま語れば
ただの疫病神なのだけど
132: 08/31(土)18:36 ID:eLSqSJZh0(1) AAS
>>131
主役のシンへのヘイト創作な種死ボコりもしつけーよな、種アンチ君は今日もさぁ
プッ
133(2): 08/31(土)22:15 ID:8SYRigfU0(3/3) AAS
強い言葉を使いすぎたから、いまさら引っ込みは付かない…っていう
結局それだけだろう、ほぼほぼ大概
吐いた唾を飲むのはツライ、頑迷固陋を装う方がラク
134: 08/31(土)22:39 ID:/O38eEFu0(1) AAS
>>133
ゲームでごくまともに周囲から揉まれるのを
ヘイト呼ばわりでケチ付けたい種アンチ君がっしょ?
原作だけ見てりゃいーのに、世間知らなさすぎやろ(ギャハハ
135: 08/31(土)22:48 ID:OTf6iy2u0(1) AAS
>>133
働け脛齧りニート
劇種に一銭も落とさんゴミが
136: 09/01(日)04:30 ID:3oxftB2t0(1) AAS
サイバーフォーミュラって後の方になると人気ゴミじゃなかったか?
電童は何時次でるのかな?続編の打診って何時の話なんだろうね
137: 09/01(日)11:56 ID:vPQsxXek0(1) AAS
種でヘイトならエヴァなんて90年代スパロボから何度そうされてんだよ
138: 09/01(日)12:17 ID:Zalsv/+Y0(1/3) AAS
OVAシリーズが4つもある時点でさ
>続編の話があったが、監督が『機動戦士ガンダムSEED』の準備があり断ったとのこと。
>この際の『電童2』の没デザインは放送終了後に会員制の公式サイト企画『電童ファンクラブ』にて掲載された。
記事でしか知らんけども
で、これもまた後乗りではない補強かな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s