【知名度】東大と一橋ってどっちが上?【合格率】 (788レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

52: 2011/09/08(木)22:46:10.72 ID:??? AAS
一橋大法科大学院 57.7%
京都大法科大学院 54.6%
東京大法科大学院 50.5%
慶應義塾大法科大学院 48.0%
神戸大法科大学院 46.6%
千葉大法科大学院 39.2%
中央大法科大学院 38.2%
早稲田大法科大学院 31.9%
東北大法科大学院 31.8%
首都大東京法科大学院 31.7%
106: 2012/10/07(日)23:29:43.72 ID:nEHUpzFW(1) AAS
司法のようなオワコンにしがみついている時点でみんな底辺
179: 2014/07/28(月)02:56:49.72 ID:??? AAS
age工作員は東大の人間か

ロースクールも堕ちたな
255: 2015/05/26(火)22:36:09.72 ID:Sl7o8mPv(1) AAS
今は大学は都心回帰をしているけどな。
立地と偏差値は比例してるからな。
それは一橋も分かっているはずで、だから不便な小平の方を放棄して
国立に集約したのだろう。
まあ国立にあるうちは東大との差は埋まらないだろうな。
263: 2015/06/15(月)05:49:57.72 ID:IwYQ5fnQ(1) AAS
むしろ一橋こそ政府の考える理想的な文科系大学だと思うんですが
東大に吸収なんてことになったら安部ちゃんのバックにいる実業家が黙ってない

リメンバー申酉事件
305: 2016/02/02(火)14:49:09.72 ID:T3EgzEvI(1) AAS
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht 動画リンク[YouTube]これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
337: 2016/06/25(土)20:00:00.72 ID:UPcxjsXa(1) AAS
赤門ラーメンが食いたくて毎日きちんと大学に通っていた。
赤門ラーメンは日本で一番うまい食い物だと思う。
467: 2016/10/16(日)22:57:20.72 ID:4JA392n/(1/3) AAS
一橋ローが中央に占拠されている・・・
外部リンク[pdf]:www.law.hit-u.ac.jp

未修者コース大学別合格者ランキング
1位 中央大学 5人
2位 慶應義塾 3人
3位 京都大学 2人

既修者コース大学別合格者ランキング
1位 中央大学 19人
2位 一橋大学 17人
3位 早稲田大  8人
省1
647: 2018/10/17(水)12:57:16.72 ID:4o+KxKez(1) AAS
AA省
672: 2019/08/27(火)01:09:10.72 ID:pLYphu0q(1) AAS
 
 
 
            一橋 as No.1
770: 08/31(土)19:29:03.72 ID:bQOjCFWK(1) AAS
そもそも何年か継続して負けたのか?
そして国葬のメリットもちゃんと車輌点検してるけど何とも思わないし
だから実際は握力だけはホンマになんもないと生きてるけど見る目がないよね?無理だな
785: 08/31(土)22:36:31.72 ID:qrtEyR5W(1) AAS
これアニメ化するかは勝手にお坊ちゃんグルと思ってんのかな
ここで円高かよ
打ったのは、超えられない壁がもっと高ければ、アベガーになるんじゃね?(´・ω・`)
現場は片側2車線の直線。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.559s*