[過去ログ] 神戸大学法科大学院没落の原因を探るスレッド(2) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455(1): [age] 2012/05/21(月)15:38 ID:??? AAS
一般論としては卒業した年に一発で受からなければそのまま三振に至る可能性大。
一発目で受かるような奴でも二発目、三発目では筆の軽やかさが失われてしまいむしろ受からない。
撤退するなら一振目がベスト!賢い奴は今日から就職活動を開始している。
神戸ローの2年目合格率が全国一高く、新卒をも上回った年があったようだが、それはたまたまだと思うべき。
2年目の方が有利なローなど原理的にあり得ない。
万一、本当に2年目での合格者が多いとしたら、自習だけなら1年目で受かったはずの人の頭脳にローの授業が混乱を持ち込んで受からない状態にしていたといえる。
O田やU野の授業の酷さはどんな言葉でも言い訳できないぞ! (K田、U藤など他の教員が特に上手であったわけではなく、おそらく彼らでさえ平均以下。)
今年の未習コース修了者で合格する奴としては3人までなら思いつくが、その3人はO田やU野に惑わされていないから受かるのだ。
それでも体調不良などのせいでその中からも落ちる人がいるかも知れないくらいだ。
ここ数年の授業の酷さは「司法試験の名門」から他の非旧帝大の平均レベルの二流校に転落した「没落の原因」として人口に膾炙することになるだろう。
それで奮起して復活するような大学ならともかく、ここは自浄作用が全くない学校だから再び「司法試験の名門」と呼ばれる可能性には疑問符が付く。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 546 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.071s*