[過去ログ] 発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ170 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216(1): 2024/08/17(土)08:14 ID:fFU3EK0b(1/9) AAS
国勢調査に虚偽の報告をすると50万円以下の罰金という罰則があるのだが、過去一度もこれで処罰された人はいないらしい
これと同じで、理論上どころか法令で明確に定められているのに実務上は存在しないも同然なんて規定はいくらでもある
匿名掲示板の匿名同士の誹謗中傷案件で裁判所によって権利侵害が認められて賠償金支払い義務が確定した実例を提示しないと、いくら理論上可能といったところで意味がない
217(2): 2024/08/17(土)08:25 ID:fFU3EK0b(2/9) AAS
5chの名無し同士のレスバで法的な開示請求した例ってあるのか?
それで裁判所に認められて開示されて、損害賠償訴訟になって賠償金が確定して支払われた例を挙げればいいのでは?
名誉感情の侵害の立証も楽だし開示請求されたら負け確定だというのなら10や20の例は挙げられるのでは?
221(2): 2024/08/17(土)09:24 ID:fFU3EK0b(3/9) AAS
ないことの証明は悪魔の証明
だから、あることを挙げるのが一般常識だし裁判でもそう
裁判では経験則でも判断されるので、経験例(実例)がないと「ある」とは判断されない
222: 2024/08/17(土)09:29 ID:fFU3EK0b(4/9) AAS
公的なデータにのらないといっても、当事者の手元には書面等が残っているはずだから、実際それらの書面を公にしている人らもいるが、そけらのデータすらこのスレでは報告されていないし、検索してもヒットしない
実例があったら10でも20でも挙げればいいだけなのに、あると言ってるんだから
それが何故か「ない」と反論するなら「ない」ことを証明しろってw
「ない」ことの証明は不可能って裁判所も認めてますから
224: 2024/08/17(土)09:46 ID:fFU3EK0b(5/9) AAS
一弁護士の見解で「ある」ことになったり「ない」ことになったりするのかw
実例を挙げれば済む話なのでは?
と言ってるだけなんだが、何故か実例を挙げられない人たち
226: 2024/08/17(土)09:51 ID:fFU3EK0b(6/9) AAS
そのk弁護士とやらがどこのどなたかは知らないが、弁護士であるからには敗訴した事も当然あるだろう
訴訟では自己の見解を披瀝して相手と争って裁判官に判断してもらうようだが、通用しなかった見解もあるのではないかな
やはり10や20や100くらいの実例がないと経験則上「ある」とは言えないなあ
k弁護士の見解には複数の実例が挙げられてたのかな?
227: 2024/08/17(土)09:52 ID:fFU3EK0b(7/9) AAS
照会書が家に届くかもっていうストレスを与えたいのねw
わかりやすいw
228: 2024/08/17(土)09:53 ID:fFU3EK0b(8/9) AAS
開示請求自体はできるんじゃないの?
それ自体は誰も否定していないと思うが?
裁判所へ申立すればいいんだから
個人でもできるよ
229: 2024/08/17(土)10:00 ID:fFU3EK0b(9/9) AAS
照会書が届いてもパニックに陥ったりしないで冷静に対処しなよっていうスレだと思うんだけどな、このスレは
パニックになって照会書の開示に○付けたり示談したり、自分から名乗り出たりしちゃダメだよって、複数の人が助言してくれてるような
本番は損害賠償訴訟だし、そこで権利侵害が認められなければ開示自体も誤りってこと
裁判所は誤りの責任は取ってくれないけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s