発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ170 (73レス)
上下前次1-新
39: 2024/08/20(火)21:48 ID:sKzH549i(1) AAS
脳出血は飲酒やストレス関係ある女を呼ぶコーナーやめてな
症状があるかどうかの違いだけで
もういいわ
大浴場とか朝食バイキングとか
40(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
41: 2024/08/25(日)21:09 ID:FApj7KhG(1) AAS
>>40
試してみない手はないな
42: 2024/09/07(土)23:55 ID:uXUqG7O2(1) AAS
書き込みテスト
外部リンク:imgur.com
43: 2024/09/12(木)13:16 ID:DKay1N/G(1/2) AAS
誹謗中傷()されて謝罪もされなくて悔しいね🤭
イライラして陰湿丸出しの地が炙り出されててどんどん人が引いていってどんな気持ち?
頑張って負け犬同士の素人知識で入れ知恵しあってもっと金じゃぶじゃぶ使ってね豚ザマァ
44: 2024/09/12(木)13:17 ID:DKay1N/G(2/2) AAS
200~300万ふっかけて長い事争って慰謝料10万+開示費用30万とれるかどうか
どうしたって原告の大損
大損させたくてやってるんだよ
お前はよく釣れる🦆
豚w
45: 2024/09/12(木)15:05 ID:tbOOpLa/(1) AAS
前スレの870で20年程前まで存在した旧弁護士報酬基準(規制料金)を示している人がいるが、今は旧弁護士報酬基準でやってくれる弁護士はほぼいないよ。
今はよほど競争の激しい事件(例えば、過払い金や情報商材など)を除けば、旧弁護士報酬基準の1.5〜2倍は取られる。
46: 2024/09/13(金)12:06 ID:hrWDdwWJ(1/3) AAS
グーグルの口コミに本当のことをコメントしたらIP開示されたっぽい
深澤諭史先生に意見照会書を書いてもらう場合の値段はいくらかわかる人いる?
47(1): 2024/09/13(金)13:46 ID:AVORESKr(1) AAS
>グーグルの口コミに本当のことをコメントしたらIP開示されたっぽい
まず、なぜ「開示されたっぽい」と思ったのかを詳しくどうぞ
48(1): 2024/09/13(金)14:46 ID:hrWDdwWJ(2/3) AAS
>>47
IP開示されたっぽいじゃなくて開示された模様
Googleから英文でメールがきた
49(1): 2024/09/13(金)15:07 ID:cnOOPmbJ(1) AAS
>>48
差出人のGoogleのドメインの前の単語はなんだった?
「異議があるなら〜」みたいなこと英文て書いてるけど、それは無視してほっといて(ほっとくしかない)、しばらくしたらプロバイダから意見照会書が届くって流れたね。
口コミ対象は個人名あげての口コミ?
個人病院や個人商店相手?
50: 2024/09/13(金)15:11 ID:zUu/mMIB(1) AAS
どんな感じの表現でクチコミ書いたかを差し支えなければ教えてほしい
その先生にメールで費用を聞いてみたら?
評判の良い先生みたいだし
51(2): 2024/09/13(金)15:22 ID:gdkheUoa(1/4) AAS
>>49
これです
From: usernotice@google.com
Subject: [X-XXXXXXX] Notice from Google
Google has received a Court Order for the disclosure of information related to your Google account.
個人経営のサロンの口コミに滞在中にお金がなくなった
現金や貴重品は肌身離さず身につけることをお勧めする
料金も高く請求されてレシートもくれないから気をつけて
と書いてしまったがすべて実体験
いつ意見照会書くるかな〜
52: 2024/09/13(金)15:25 ID:gdkheUoa(2/4) AAS
個人サロン担当者の名前はあげていない
メールで問い合わせてみるよ
ありがとございます
53(1): 2024/09/13(金)15:30 ID:v7RBRML3(1) AAS
仮に実体験であっても、証拠がなければ裁判では実体験として扱われないぞ
54: 2024/09/13(金)15:42 ID:gdkheUoa(3/4) AAS
>>53
それな
Googleから通知が来た後色々調べてそれをはじめて知ったんだよ
深澤弁護士のサイトで「証拠ですが,都合良く録音があるというわけではありません」「発言の有無が問題になるのに第三者の証言もなく,もちろん録音もないということで,証拠の確保にかなり苦労しましたが情況証拠も含めて詳細にまとめ,説得的また発信者情報開示請求の類似の裁判例,証明の程度などについて持論を主張することで,無事に不開示にできた」
とあったので、お願いしたいなと、、
55(1): 2024/09/13(金)16:49 ID:SW/NXkjd(1) AAS
>>51
それが本当なら刑事事件だが、警察だって証拠ないから逮捕しない
民事もそれと一緒だから真実でも負ける
正直裁判官ガチャだろ
こんなとこに相談に来るならウソではないんだろうが、第三者から見たらどっちがウソつきか判断不可能だし
56(1): 2024/09/13(金)17:07 ID:hrWDdwWJ(3/3) AAS
>>55
開示請求においては、反真実の立証責任が請求者側にあるから、そのサロン側が反真実の証明、つまりお金は盗んでいない、レシートは発行している、お金ポケットにないないしていないを証明しないといけないのでは?
57(1): 2024/09/13(金)17:08 ID:5/USdLYU(1) AAS
某プロ野球選手がやった開示請求
『やっぱ◯◯ゴミだわ』
で先月開示認められてたからな
58: 2024/09/13(金)17:27 ID:vwmcl9qk(1) AAS
それただの仮処分だからただのIP開示でしょ?
プロバイダ開示とはワケが違うのでは
IP開示なんてどんな書き込みでもできるしそもそも5ちゃんではIP丸出しで書き込みしてるスレなどいくらでもあるわけで
IPが開示される仮処分などほぼ意味がないとも言える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.447s*