【役立つ】内容証明の文章教えてください【かも】 (25レス)
上下前次1-新
1: ws 2003/07/02(水)10:39 ID:jqvMGOe6(1/3) AAS
よく聞かれますので文例を募集します。
実際に送ってみた文章を書いてみてください。
ただ、これはすべての雛型になるとは限りません。
あくまでも参考にとどめてください。
弁護士さんなど法律家の方がOK出されたものについては
その旨記載いただけるとうれしいです。
■個人情報は伏せていただきますようお願いいたします。
■どのような経緯で内容証明を送ることになったのかも簡単に記載下さい。
6: 5 あるいは 某84 2003/07/03(木)01:07 ID:3laA1qeo(2/2) AAS
書き忘れ。
ネット上から出す奴は、文字数制限とか相当ゆるいので、お勧めです。
速達指定で、翌日には謄本が手に入ります。
ただし、一太郎かWORD必須。
理由とかは、本文見てね。
7: tower 2003/07/31(木)23:42 ID:HE7zq1Ms(1) AAS
MT shopsの件にひっかかって、警察へ被害届を出す&yahoo補償を受けるために内容証明を出しました。
MT shopsスレッドに投稿された文面をお借りしました。
あて先不明で返ってくることが分かっていたので、かなり簡易版ですが、一枚にきれいに入ります。
------
「督促の通知」
拝啓 平成15年○月○○日
ヤフー・オーク ションにおいて、
貴殿出品の〜商品名〜〜〜を
落札致しました。
平成15年○月○○日に〜金額〜円 を
省20
8(1): ys 2003/09/19(金)22:22 ID:/qtMQmag(1) AAS
内容証明の書式と言うのは厳密にはありません。
内容証明郵便とは、差出人からの書面の内容が
差出人、受取人と受理した郵便局に保存され、確かに
以下の内容の書面を送付したと公的に認められるもの、と
記憶しています。
必須事項は、督促なら相手の氏名、住所、督促日、督促金額、督促者の印鑑
督促期限、督促者の明記等。
これらが明記されている場合、法的な拘束力が発揮されます。
私が銀行で内容証明を書いていた頃は、ワープロ、コピーは禁止、
手書きのみで、3枚複写が必須でした。
省5
9: 2003/09/26(金)08:50 ID:Qdm2xYi2(1) AAS
拝啓、
私は2003年4月30日に、貴殿出品の
ヤフーオークションID:*********
「******************」
の代金として25000円を貴殿の口座に振り込みいた
しましたが、未だ商品が届かず、連絡も有りません。
至急商品を発送されるか、代金、振込手数料、郵便料金
の計26482円を下記口座に返金願います。
***銀行**支店、普通口座 *******
名義人 ヤマダタロウ
省8
10: ws★ 2003/10/03(金)10:20 ID:i/Pk6bxU(1) AAS
外部リンク[htm]:www2.starcat.ne.jp
内容証明ホームページ 内容証明記載例、ひな型あり。
作成(法律相談含む)料金も良心的みたいです。
11(1): 2003/10/09(木)11:03 ID:HlQTm.dY(1) AAS
>>8
今は、内容証明は、ワープロ、コピー可なので楽ですね。
12: ys 2003/10/11(土)22:53 ID:TgIGmi3U(1) AAS
>>11
そうですね。
ここのサイトに詳しい書き方が載っていました。
外部リンク:www.hou-nattoku.com
13: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
14: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
15: z31ts 2004/09/20(月)20:02 ID:6CL6w/kg(1/2) AAS
★実際に使用した内容証明です。★
通知書
通知人 甲 ●● ●(私の名前)
被通知人 乙 渡● 和●
甲は乙が七月にヤフーオークションに出品していた●●●●●【新品・送料負担】(オークション名) を平成十六年七月●●日に落札しました。出品商品の落札価格は●●円、商品発送は平成十六年八月●●日頃とのことでした。乙から甲への連絡で、甲は乙の指定口座みずほ銀行東梅田支店 普通 1030●●●ワタ●●カズ●●宛に約束通り、平成十六年七月●●日に●●円を入金致しました。入金後日の平成十六年七月●●日に乙より入金を確認したとの発送連絡がありました。予定発送日以降、平成十六年八月●●日に「●●に関して」とのメールはあったものの商品は送られてこず、固定電話及び携帯電話番号は不通であり、音信不通状態となったまま現在に至っております。
ここに本取引の続行は無意味と判断し、本取引の取り消しを要求致します。
平成十六年九月●●日までに甲の指定する銀行口座において入金確認出来るよう、代金●●円の全額返金をお願い致します。
警察には乙のオークションの出品ページと共に甲が乙の指定口座に入金した銀行の取引明細書のコピーと甲と乙のこれまでの全てのメールでの交信記録をメールヘッダーと共にプリントアウトした書類を提出予定で、乙のこの内容証明受け取り後の行動によって正式に被害届として受理される運びとなっている事をここに通知致します。(この文章はいらないかも…)
返金指定銀行口座
●●銀行(私の口座番号)
省13
16: z31ts 2004/09/20(月)20:05 ID:6CL6w/kg(2/2) AAS
★実際に使用した内容証明です。★
通知書
通知人 甲 ●● ●(私の名前)
被通知人 乙 渡● 和●
甲は乙が七月にヤフーオークションに出品していた●●●●●【新品・送料負担】(オークション名) を平成十六年七月●●日に落札しました。出品商品の落札価格は●●円、商品発送は平成十六年八月●●日頃とのことでした。乙から甲への連絡で、甲は乙の指定口座みずほ銀行東梅田支店 普通 1030●●●ワタ●●カズ●●宛に約束通り、平成十六年七月●●日に●●円を入金致しました。入金後日の平成十六年七月●●日に乙より入金を確認したとの発送連絡がありました。予定発送日以降、平成十六年八月●●日に「●●に関して」とのメールはあったものの商品は送られてこず、固定電話及び携帯電話番号は不通であり、音信不通状態となったまま現在に至っております。
ここに本取引の続行は無意味と判断し、本取引の取り消しを要求致します。
平成十六年九月●●日までに甲の指定する銀行口座において入金確認出来るよう、代金●●円の全額返金をお願い致します。
警察には乙のオークションの出品ページと共に甲が乙の指定口座に入金した銀行の取引明細書のコピーと甲と乙のこれまでの全てのメールでの交信記録をメールヘッダーと共にプリントアウトした書類を提出予定で、乙のこの内容証明受け取り後の行動によって正式に被害届として受理される運びとなっている事をここに通知致します。(この文章はいらないかも…)
返金指定銀行口座
●●銀行(私の口座番号)
省13
17: ws★ 2006/05/03(水)01:17 ID:8UakGVEo(1/2) AAS
あげときます。
18(1): ミミ 2006/05/03(水)10:22 ID:5RWG/8bM(1) AAS
AA省
19: 被害経験者◆q7Ub27Llr6 2006/05/04(木)10:35 ID:Gizj6EB6(1) AAS
>>18
すみませんが、少し誤読してしまいました。
1行は20字で20行以内に纏めたと言う事ですね。
字数制限は
内容証明は、用紙に関係無く、
縦書きなら1行20字以内で1枚26行以内
横書きなら1行26字以内で1枚20行以内
電子内容証明は文字数制限は緩和(但しWinXP SP2未対応)
詳しくは外部リンク:www3.hybridmail.jp → サービス概要をクリック
●文字制限の緩和 を参照してください。
省3
20: ws★ 2006/05/04(木)13:07 ID:8UakGVEo(2/2) AAS
皆様ご意見ありがとうございます。
私は専門家ではありませんのでなんとも言いがたいところなのですが
架空出品であるとか、そういうことは警察の方が調べたりすることであって
本人の口で言ったからといって本当とは限らない、そして実証するのは難しいことなのです。
そのため私たちが実際に訴えるとすればIDまたは口座の持ち主であって
(乗っ取り詐欺の場合は口座名義人ですが)
架空出品がどうというよりは、その名義の人物あてに送って全額返金ということを
名言されたほうが効力があるように思います。
このあたりは法律家の方々に見ていただいて、
効力があるという確認がとれるようであればokだと思います。
21(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
22(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
23(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
24(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
25: ws★ 2006/05/05(金)18:26 ID:8gmuHCV.(1) AAS
すみませんが>>21-24についてはスレ違いだということで削除させていただきます。
私の投稿も含めての削除といたします。専門家に判断を任せるということで話が一度終了していますし
ご了承下さいますようお願いいたしますm(__)m
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*